【BARKS編集部レビュー】Hippo ProOneは「カナル型イヤホンの小さな巨人」です
2013年6月にカスタムIEMのLEAR LCM-1を紹介した際、「LCM-1Fに勝るとも劣らない心地よいバランスを聞かせてくれる好モデルにHippo ProOneがある」との一文を記載したところ、「Hippo ProOneって何よ」と、お問い合わせを多数いただくこととなった。
◆Hippo ProOne画像
…ということで、今回ご紹介するこれがHippo ProOneというカナル型イヤホンだ。
サウンドはブライトで、スッキリ爽やか柑橘系。果物で言うならば、甘みと酸味のバランスがとれたカリフォルニアオレンジって感じか。ちなみにキリッとジューシーなレモンはファイナルオーディオデザインheaven s、バナナはSHURE SE215って感じね。リンゴはサンふじならクリプシュX10かな。
閑話休題、ProOneは明快で明るく敏捷で身軽なキャラクターで、鈍重な印象は皆無。とはいえ軽々しいサウンドではなく、低域などもしっかりと地に足の着いたトーンを持っている。一部ハイ上がりのシングルBAドライバーのモデルでは低域の鳴りが軽々しいものも存在するけれど、ProOneは攻守バランスのとれた聞いていて無理のないサウンドバランスを聞かせてくれる。
とはいえ、マルチドライバーのハイエンドモデルや低域を売りにしたモデルに比べると低域は控えめに聞こえるだろう。逆に、地を這うようなベースやどふんと背中を殴られるようなキックの超低域などは不要というのであれば、むしろpro oneくらいの支配感がちょうどよい。実のところ、使いこなしの最重要ポイントは「音量」で、あまりに大音量だと許容量をフローし分離感を失ってべちゃっとしてしまう傾向があるが、逆に小音量の状態では適音時と同様のバランスのとれた俊敏な音で、非常に豊かな表現力を見せつけてくれる。
そして何よりの使いやすさは、小さなハウジングと特筆すべき軽さ、そして全く癖のつかない柔らかで素直なケーブルにある。この使い勝手の良さも私が推す最大の理由のひとつで、数多あるイヤホンの中でも間違いなくトップクラスの使い心地だ。耳にケーブルをかけるいわゆるSHURE掛けと言われる装着方法だけど、ぐりぐりとねじ込むような必要は全くなく、耳穴にポンといれるだけでポジションがビシッと決まる。装着は1秒だ。これで遮音性もばっちり機能するから凄いのだ。装着の簡単さという点ではKlipsch Image X7iが素晴らしい形状を有しているけれど、SHURE掛けタイプでは、間違いなくProOneがNo.1だと思う。SHUREやWestoneの各モデルよりも装着が簡単なのは、とにかくコンパクトであり、かつケーブルが超柔らかい点に尽きる。
ケーブル自体はカスタムIEM用によく見られるような撚線だが、非常にしなやかでクセが全くつかない。重力に従っててろ~んとぶら下がっているので、耳に掛けた時の違和感も全くない。タッチノイズも全くなく、完成度はすこぶる高い。もし私が魔法使いなら「世のイヤホンのケーブル、全部これになってしまえ」と口走ってしまいそうだ。
プチネタだが、気に入った点は他にもある。クリア筐体の中に透けて見える配線のカラーが赤と青(というか緑)で使い分けられているので、右と左の識別が簡単にできる。ハウジング裏にLとRの刻印は入っているけれど、ケーブルの色違いの方が視認性はずっと上。ちょっとした気遣いだけれど、こういうさりげないところで日々の使い勝手は俄然向上するので、愛着はさらにアップするのだ。
初めて高級イヤホンを購入するという人に「間違いないモデル」としてお勧めしたいイヤホンの筆頭だけれど、実は各ブランドのフラッグシップを総なめしているようなヘッドホン・ジャンキーにこそ手にしてもらいたいところ。シングル・ドライバーの心地よさを素直に引き出したという点においては、クリプシュImage X10にもファイナルオーディオデザインheavenシリーズにも全く引けを取らない素晴らしい完成度だから。
こいつは「小さな巨人」です。
text by BARKS編集長 烏丸
●Hippo ProOne
周波数特性:20Hz - 18kHz
感度:112dB/mW
インピーダンス:16 ohms
ケーブル長:1.2m
付属品:キャリングハードケース、シリコン・イヤチップ(S/M/L)、クリーニングツール
◆Hippo ProOne+Hippo FoamTip H100M(10ペア)オフィシャル販売サイト
◆jaben.netサイト
BARKS編集長 烏丸レビュー(■イヤホン ●ヘッドホン ◆カスタムIEM ◇他)
◆カナルワークス CW-L51a(2013-07-13)
■EXS X10(2013-06-24)
■音茶楽Flat4シリーズ粋、楓、玄(2013-06-17)
◆LEAR LCM-1F(2013-06-10)
◇Ultimate Ears UEブーム(2013-05-28)
◇Stage93 93PC(2013-05-20)
●Meze Headphones(2013-05-08)
●Fischer Audio Jubilate(2013-04-29)
◇ORB JADE casa(2013-04-21)
◆lime ears LE3(2013-04-14)
◇雑誌「DigiFi 第10号」付録(2013-04-06)
●Ultimate Ears UE 9000、UE 6000、UE 4000(2013-04-01)
■開放型インナーイヤーイヤホンおススメ5モデル(2013-03-19)
◆LEAR LCM-5(2013-03-16)
●フィリップスFidelio L1(2013-02-25)
○スマホが与えた音楽リスニングのモラル変革(2013-02-17)
■Klipsch Image X7i(2013-02-04)
◆LEAR(2013-01-27)
◆カナルワークスCW-L05QD(2013-01-13)
◆earmo(2013-01-02)
◆Westone AC2(2012-12-25)
◇Stage93 93SPEC(2012-12-16)
●California Headphone Silverado、Laredo(2012-12-09)
■音茶楽Flat4-楓(2012-12-03)
◆Stage93 Stage 6(2012-11-26)
●GRADO SR60i(2012-11-19)
◇Astell&Kern AK100-32GB-BLK(2012-11-15)
●オーディオテクニカ ATH-WS99(2012-11-10)
■アトミック フロイドPowerJax+Remote(2012-10-29)
◇VORZUGE VorzAMPduo(2012-10-26)
●ファイナルオーディオデザイン heaven VI(2012-10-16)
●beyerdynamic T 90(2012-10-08)
●GRADO GS1000i(2012-09-30)
●SENNHEISER HD 700(2012-09-16)
◆ACS T1 Live!(2012-09-11)
●オーディオテクニカ ATH-AD2000 ATH-AD1000(2012-09-03)
●GRADO RS1i、SR325is、PS500(2012-08-20)
◆FitEar MH335DW(2012-08-15)
●DIESEL VEKTR(2012-08-07)
◆カナルワークスCW-L51 PSTS(2012-07-30)
●Fischer Audio FA-002W(2012-07-25)
●Pioneer SE-MJ591(2012-07-16)
■GRADO iGi(2012-07-12)
●HiFiMAN HM-400(2012-06-26)
●Klipsch Reference One(2012-06-17)
●GRADO PS1000(2012-06-09)
●ULTRASONE edition 8(2012-06-02)
●PHONON SMB-02(2012-05-28)
■音茶楽Flat4-粋(SUI)(2012-05-20)
●<春のヘッドフォン祭2012>、Fischer Audio FA-004(2012-05-13)
◇Hippo Cricri、Go Vibe Martini+、VestAmp+(2012-05-04)
■ファイナルオーディオデザインheaven IV(2012-04-28)
■フィッシャー・オーディオ Jazz (2012-04-22)
●SHURE SRH1840 & SRH1440(2012-04-16)
■FitEar TO GO! 334(2012-04-08)
◆Unique Melody Mage(2012-03-26)
●Takstar PRO 80、HI 2050、TS-671(2012-03-20)
●klipsch Mode M40(2012-03-15)
■Fischer Audio DBA-02 Mk2(2012-03-07)
◆AURISONICS AS-1b(2012-02-27)
■UBIQUO UBQ-ES503、UBQ-ES505、UBQ-ES703(2012-02-21)
◆Heir Audio Heir 3.A(2012-02-15)
■moshi audio Clarus(2012-02-12)
◆Thousand Sound TS842(2012-02-08)
◆Heir Audio Heir 8.A(2012-02-01)
■CRESYN(2012-01-17)
◆Unique Melody Merlin(2012-01-08)
◆カナルワークスCW-L01P(2012-01-03)
■ファイナルオーディオデザイン Adagio(2011-12-31)
◆LEAR LCM-2B(2011-12-26)
●SOUL by Ludacris SL100、150、300(2011-12-23)
●AKG K550(2011-12-20)
■SENNHEISER IE80 & IE60(2011-12-16)
■DUNU(2011-12-14)
◆カナルワークスCW-L10(2011-12-12)
■オーディオテクニカ ATH-CK90PROMK2(2011-12-09)
◆Ultimate Ears UE 5 Pro(2011-12-06)
■REALM IEM856(2011-12-02)
■ファイナルオーディオデザインAdagio III(2011-11-26)
◇Ultimate Ears用交換ケーブルFiiO RC-UE1&オヤイデ電気HPC-UE(2011-11-25)
●Reloop RHP-20(2011-11-22)
■オーディオテクニカ ATH-CK100PRO(2011-11-14)
■SOUL by Ludacris SL99(2011-11-04)
■Fischer Audio Ceramique(2011-10-25)
■SHURE SE535 Special Edition(2011-10-21)
■JVCケンウッドHA-FX40(2011-10-16)
■BauXar EarPhone M(2011-10-10)
■SONOCORE COA-803(2011-10-02)
◆TripleFi 10 ROOTHリモールド(2011-09-25)
■AKG K3003(2011-09-18)
■Atomic Floyd SuperDarts+Remote(2011-09-11)
■Bowers & Wilkins C5(2011-09-06)
■Westone3(2011-09-02)
◆カナルワークスCW-L31(2011-08-26)
◇ORB JADE to go(2011-08-22)
■YAMAHA EPH-100(2011-08-14)
■NW-STUDIO(2011-08-09)
■NW-STUDIO PRO(2011-08-02)
◆FitEar MH334(2011-07-29)
◆ROOTH SE530×8(2011-07-26)
■Westone ES5(2011-07-21)
●SHURE SRH940(2011-07-17)
◆Ultimate Ears 18 Pro(2011-07-15)
■クリエイティブAurvana In-Ear3(2011-07-06)
◆カナルワークス CW-L01(2011-07-01)
■GRADO GR10&GR8(2011-06-25)
◇SAEC(サエク)SHURE SE用ケーブル(2011-06-21)
■フィアトンPS 20&PS 210(2011-06-17)
■ZERO AUDIO ZH-BX500&ZH-BX300(2011-06-11)
■フィリップスSHE8000&SHE9000(2011-06-03)
■アトミック フロイド(2011-05-26)
■モンスター・マイルス・デイビス・トリビュート(2011-05-20)
■SHURE SE215(2011-05-13)
■ファイナルオーディオデザインPiano Forte IX(2011-05-06)
■ラディウス・ドブルベ/ドブルベ・ヌメロドゥ(2011-05-01)
■ローランドRH-PM5(2011-04-23)
■フィリップスSHE9900(2011-04-15)
■JAYS q-JAYS(2011-04-08)
◇フォステクスHP-P1(2011-03-29)
■Klipsch Image X10/X5(2011-03-23)
■ファイナルオーディオデザインheaven(2011-03-11)
■Ultimate Ears TripleFi 10(2011-03-04)
■Westone4(2011-02-24)
■Etymotic Research ER-4S(2011-02-17)
■KOTORI 101(2011-02-04)
■ゼンハイザーIE8(2011-01-31)
■ソニーMDR-EX1000(2011-01-17)
■SHURE SE535(2011-01-13)
■ビクターHA-FXC51(2011-01-12)
この記事の関連情報
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話037「生成AIが生み出す音楽は、人間が作る音楽を超えるのか?」
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話036「推し活してますか?」
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話035「LuckyFes'25」
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話034「動体聴力」
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話033「ライブの真空パック」
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話032「フェイクもファクトもありゃしない」
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話031「音楽は、動植物のみならず微生物にも必要なのです」
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話030「音楽リスニングに大事なのは、お作法だと思うのです」
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話029「洋楽に邦題を付ける文化」