米同時多発テロ…あなたは、何を思い考え、何を行動に移しましたか?
~ | ![]() | ![]() |
米同時多発テロ… あなたは、何を思い考え、何を行動に移しましたか? 2001年9月11日、アメリカNYの世界貿易センタービルとワシントンD.C.国防省攻撃という同時多発テロ。数千人の死者を出したこのあまりに痛ましい事件は人々の生活に深く入り込み、音楽コミュニティに走った衝撃は数々の影響を与えた。 ツアーの中止、CDタイトルや歌詞の変更、ジャケットの差し換え、ビデオの撤収…。国民感情、歴史・宗教的背景、外交問題、経済不安…とあまりにデリケートな側面もあり、敏感に反応せざるを得ない印象も受ける。 その影響で、ミュージシャンたちは何を思い考え、何を行動に移したのか? 今一度検証してみるのと同時に、あなたも考えてください。あなたは何を思い、何を行動に移しましたか? |
まずは何を思い 考えたのだろう? | 同時多発テロ事件を受けて、ミュージシャンはどう感じたのだろうか。 事件当初は、怒り、不安、悲しみ、苛立ち、痛みと様々な感情が渦巻いていただろうが、そこから“意見”が生まれる。彼らそれぞれの考えは…? |
ブッシュ大統領の指針とは別に、ミュージシャンが…、というよりも、ひとりの人間、アメリカ国民として発言したことをピックアップ。そこには“報復活動”に対する賛否も見え隠れして…。
|
何を行動に 移したのだろう? | ツアー中止・延期を余儀なくされて、影響を受けっぱなしなわけにはいかない! そんなミュージシャンが、起こした行動とは? |
|
そして、 ここ日本でも… | ここ日本でも、様々な形で行動に移したミュージシャンたちがいるので、作品とともに紹介していこう。 |
|
そして、 あなたは…? |
この記事の関連情報
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話040「80歳となったエリック・クラプトンのライブを観て」
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話039「音楽生成AI」
【BARKS 正社員スタッフ募集】音楽と感動を創り出す仲間を募集します
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話038「蛍の光」
今一番キテる楽曲を紹介する「M-SPOT」、TuneCore Japanでサービス開始
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話037「生成AIが生み出す音楽は、人間が作る音楽を超えるのか?」
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話036「推し活してますか?」
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話035「LuckyFes'25」
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話034「動体聴力」