【2013年をニュースで振り返る】BARKSニュース レジェンド&クラシック・ロックTOP10

◆【2013年をニュースで振り返る】BARKSニュース レジェンド&クラシック・ロックTOP10
洋楽TOP10でもお伝えしたとおり、2013年は大御所アーティストの来日の当たり年だった。ポール・マッカートニー(5位、9位、16位、20位、22位)、エアロスミス(6位、18位)、KISS(10位、15位)、クインシー・ジョーンズ(23位)、ヴァン・ヘイレン(19位、27位、30位)…、そしてザ・ローリング・ストーンズ(26位、29位)の来日決定と500席限定8万円のゴールデン・サークル席の発表も、大きな話題となったばかり。

他、個人的には、ランク外だけれど「オジー・オズボーン、リック・ルービンの話に「こいつ、バカかって思った」(https://www.barks.jp/news/?id=1000091294)」には爆笑したし、「巡音ルカ、Megpoid、キング・クリムゾン、イエスを歌う(https://www.barks.jp/news/?id=1000092440)」というのも非常に興味深く、この時代だからこそのトピックだなと、多くの人に知ってほしいと願ったニュースだった。
2014年は1964年から50周年、1974年から40周年、1984年から30周年となるわけで、また様々なアーティストのアニバーサリー情報や来日ニュースが飛び交うことでしょう。2014年も様々なトピックをいち早くお伝えしていきます。BARKSで洋楽ライフを楽しんでください。
text by BARKS編集長 烏丸哲也
◆【2013年をニュースで振り返る】BARKSニュースTOP10特集
この記事の関連情報
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話039「音楽生成AI」
【BARKS 正社員スタッフ募集】音楽と感動を創り出す仲間を募集します
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話038「蛍の光」
今一番キテる楽曲を紹介する「M-SPOT」、TuneCore Japanでサービス開始
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話037「生成AIが生み出す音楽は、人間が作る音楽を超えるのか?」
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話036「推し活してますか?」
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話035「LuckyFes'25」
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話034「動体聴力」
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話033「ライブの真空パック」