再結成ブーム、彼らの動機はお金?
今年は再結成ブームになるかもしれない。大小問わずさまざまなバンドの再結成が続々と発表され、喜ぶファンがいる一方、その動機をいぶかしがる声も上がっている。
年が明けてひと月と経たない現時点ですでに、ジェネシス、スマッシング・パンプキンズ、レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン、クラウデッド・ハウス、ヴァン・ヘイレン、シュガーキューブス、ジーザス・アンド・メリー・チェイン、マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン、ジェイムスらが何らかの形で再結成することが決まっており、ポリスの復活もほぼ間違いないといわれている。
相次ぐ再結成のニュースに『Billboard』マガジンのロンドン事務局の代表者マーク・サザーランドは、彼らの最大の動機は“金”だと推測している。「つまるとこ、金ってわけさ。ほとんどの場合、(再結成する人間は)いまやってることより昔のバンドで何かするほうが金が稼げるんだから」
確かにそれも一理あるだろう。いくら世界的なヒットがあったとしても、皆が皆その先一生困らないほどの大金を手にするわけではない。しかし、メンバー全員が十分リッチなジェネシスやポリスの動機は別のところにあるのだろうし、再活動するからといって大金が動くとは思えないバンドもいる。
いずれにせよ、再結成には賛否両論がつきもの。どのバンドも、きっかけは何であれ、やると決めた限りはファンの期待に沿うような素晴らしい復活劇を見せて欲しいものだ。
お金目当ていえば、'96年に再結成ツアーを行なったセックス・ピストルズが、その動機を「俺たちには共通の利害がある。それは金だ」と明言し、懐疑的な声を黙らせたことがある。
Ako Suzuki, London
年が明けてひと月と経たない現時点ですでに、ジェネシス、スマッシング・パンプキンズ、レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン、クラウデッド・ハウス、ヴァン・ヘイレン、シュガーキューブス、ジーザス・アンド・メリー・チェイン、マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン、ジェイムスらが何らかの形で再結成することが決まっており、ポリスの復活もほぼ間違いないといわれている。
相次ぐ再結成のニュースに『Billboard』マガジンのロンドン事務局の代表者マーク・サザーランドは、彼らの最大の動機は“金”だと推測している。「つまるとこ、金ってわけさ。ほとんどの場合、(再結成する人間は)いまやってることより昔のバンドで何かするほうが金が稼げるんだから」
確かにそれも一理あるだろう。いくら世界的なヒットがあったとしても、皆が皆その先一生困らないほどの大金を手にするわけではない。しかし、メンバー全員が十分リッチなジェネシスやポリスの動機は別のところにあるのだろうし、再活動するからといって大金が動くとは思えないバンドもいる。
いずれにせよ、再結成には賛否両論がつきもの。どのバンドも、きっかけは何であれ、やると決めた限りはファンの期待に沿うような素晴らしい復活劇を見せて欲しいものだ。
お金目当ていえば、'96年に再結成ツアーを行なったセックス・ピストルズが、その動機を「俺たちには共通の利害がある。それは金だ」と明言し、懐疑的な声を黙らせたことがある。
Ako Suzuki, London
この記事の関連情報
V.A.(洋楽)
Genesis
Smashing Pumpkins
Rage Against The Machine
Crowded House
VAN HALEN
The Sugarcubes
JESUS & MARY CHAIN
MY BLOODY VALENTINE
The Police
Sex Pistols
洋楽
ローデリウス、オンネン・ボック、松﨑裕子、長い空白の年月を経て作り上げた先鋭的作品リリース
【ライブレポート】サミー・ヘイガー、日本への愛に満ちた極上の幸福感
アレックス・ヴァン・ヘイレン、自伝の出版にあわせサイン会を開催
全英アルバム・チャート、デヴィッド・ギルモアの最新作『邂逅』が初登場1位
全米アルバム・チャート、サブリナ・カーペンターの『Short n’ Sweet』が2週連続1位
洋楽を身近に感じさせてくれるYouTubeチャンネル「Honey Lyrics」
全英アルバム・チャート、オアシスの『Definitely Maybe』が30年ぶりに1位
全米アルバム・チャート、サブリナ・カーペンターが最新作『Short n' Sweet』で初の1位
アレックス・ヴァン・ヘイレン、エドワードと制作した最後の曲の一部音源を公開