ニュース・最新情報
-
スチュワート・コープランド、ポリス終盤「スティングの息の根を止めたいと思ったことも」
元ポリスのドラマー、スチュワート・コープランドは、ポリスのラスト・アルバム『Synchronicity』(1983年)を制作時、クリエイティブ面でスティングとの相違が激しくなり、「この男の息の根を止めてやりたい」と思うこともあったそうだ。
-
アンディ・サマーズ、曲のクレジットを巡るスティングとの争い「まだ続いている」
元ポリスのギタリスト、アンディ・サマーズは、ポリスの代表曲の1つ「Every Breath You Take」(1983年)のクレジットを巡り、いまだスティングと同意に至っていないそうだ。
-
ポリスのTikTok公式アカウント開設
ポリスの公式TikTokアカウントが日本時間9月27日に開設された。
-
スティング、再結成は「一度はやるべき」
Photo by Eric Ryan Andersonポリスは1986年に活動を終えた後、2003年にロックの殿堂入りしたときに再結成パフォーマンスを行い、2007~2008年にリユニオン・ツアーを開催したが、スティングいわく、一度ならば再結成はお薦めだという。
-
「天国への階段」「イマジン」『スーパーマリオ』テーマ曲、アメリカで永久保存録音物に
レッド・ツェッペリンの「天国への階段」、ジョン・レノンの「イマジン」、ジョン・デンバーの「故郷へかえりたい」、マドンナの「ライク・ア・ヴァージン」、マライア・キャリーの「恋人たちのクリスマス」などの楽曲が、文化的、歴史的、もしくは審美的に重要で、アメリカの文化に影響を与えた録音物を保存する米National Recording Registry(全米録音資料登録簿)に登録されることが発表された。
-
元ポリスのアンディ・サマーズ、パフ・ダディのヒットから「何も得るものはなかった」
パフ・ダディ(当時)は、1997年、ポリスの「Every Breath You Take」(1983年)をサンプリングした「I'll Be Missing You」をリリースし大ヒットさせたが、ポリスのメンバーだったアンディ・サマーズ(G)には何の恩恵もなかったそうだ。
-
スティング、サマーズ作の楽曲のテープを庭に埋める
ポリスのギタリスト、アンディ・サマーズは、スティングが、後にグラミー賞を受賞することになるサマーズ作の楽曲「Behind My Camel」を気に入らず、テープを庭に埋めたという逸話を信じているそうだ。
-
THE POLICEのギタリスト、アンディ・サマーズがライカで撮影した写真作品をラッピングしたシグネイチャーギター発表
ロックンロールとカメラをこよなく愛するTHE POLICEのギタリスト、アンディ・サマーズのシグネチヤーギターがフェンダーミュージックより発表された。
-
ポリス、S・コープランドが音楽のドキュメンタリー番組でスティングと共演
スチュワート・コープランドは、英国公共放送BBCのドキュメンタリー番組で、元バンド・メイトのスティングと2時間に渡り音楽について語り合ったという。
-
ポリス、限定LPボックス『Every Move You Make』リリース
ポリスのデビュー・アルバム『Outlandos d'Amour』の発売40周年を記念したLPボックス・セット『Every Move You Make: The Studio Recordings』が、11月16日にリリースされることが決定した。
-
スティング、原点回帰し最新作からポリスまでベスト選曲を披露する来日公演が決定
スティングが、6月に日本武道館と大阪市中央体育館にて来日公演を開催することが決定した。
-
スティング、NBAオールスターゲーム・ハーフタイムショーに出演
今月開催される第65回NBAオールスターゲームのハーフタイムショーで、スティングがパフォーマンスを行うことが決定した。
-
アンディ・サマーズ「ポリスは笑顔の裏ですさまじい争い」
アンディ・サマーズは、ポリスを解散すべきではなかったと後悔しつつも、3人が集まるとエゴがぶつかり、上手くいかないのは十分承知しているそうだ。
-
スティング「子供に金は残さない」
総額1億8,000万ポンド(約311億円)もの資産を持つと推測されるスティングだが、子供たちにお金を遺すつもりはないという。
-
BSフジ「伊藤政則のロックTV!」、ポリス、ペイジ&プラント、ボス&スティングを放送
毎週の土曜日の深夜、BSフジで放送されている「伊藤政則のロックTV!」が好評だ。
-
アンディ・サマーズ、サーカ・ゼロ始動
ザ・ポリスのギタリスト、アンディ・サマーズが新たにロック・ユニット、サーカ・ゼロを結成し、3月19日(水)に1stアルバム『サーカス・ヒーロー』をリリースする。
-
常に一触即発状態だったポリス、『ポリス/サヴァイヴィング・ザ・ポリス』公開目前
11月23日よりTOHOシネマズ渋谷ほかにて、12月7日(土)より新宿シネマカリテほかにて、『ポリス/サヴァイヴィング・ザ・ポリス』が公開となる。
-
ザ・ビートルズ「イエスタデイ」、著作権で史上最も稼いだ曲のトップ10入り
ザ・ビートルズの「イエスタデイ」が、史上最も稼いだ曲のトップ10に入った。
-
スティング、「日本に戻れることを楽しみにしてます」
スティング名義でのソロ・デビューから25年を経て、2012年1月4日にヒット曲31曲がCD2枚組に収録された最新ベスト盤『ベスト・オブ・25イヤーズ』が発売となる。
-
ピンク・フロイド、レディオヘッドらのドラマー、スーダンの平和のために立ち上がる
ピンク・フロイド、レディオヘッド、ザ・ポリス、スノウ・パトロール、エルボーなどのドラマーが、スーダンでの紛争拡大を阻止するための平和キャンペーン<Sudan365>を支援している。
-
70~80年代激安コンピ『ストライク!』登場
ラウンド、アーリー、ミッド、レイト、すべてのフォーティース世代のど真ん中にズバンっと刺さるコンピCDが7月22日発売となる。
-
スティング、冬をテーマにしたニュー・アルバムを発表
ザ・ポリスのリユニオン・ツアーを大成功のうち終了したスティングが、ソロ活動を再開した。
-
UKアーティスト、海外での収益が急増
印税を集計する組織PRS for Musicによると、2008年、UKのアーティストは海外で1億3,960万ポンド(約209億円)の収益を上げたそうだ。
-
スティング、自家製ワインを発売
スティングが、イタリア/トスカーナに所有する農園で製造する赤ワインを売りに出すそうだ。
-
UKの偉大なソングライター・トップ10
UKの偉大なソングライターを選ぶ新しい一般投票で、ビートルズのジョン・レノンやポール・マッカートニーを抑え、テイク・ザットのゲイリー・バーロウが1位に選ばれた。
-
2008年コンサート・ツアー収益No.1はボン・ジョヴィ
2008年のコンサート・ツアーで最高の収益を上げたのはボン・ジョヴィだった。
-
コールドプレイ、カイリーとのコラボをリリース
コールドプレイがカイリー・ミノーグとコラボした幻のトラック「Lhuna」が、チャリティ・ダウンロード・サービス(RED)WIREからダウンロード・リリースされることになった。
-
ストーンズ+ボウイ+エルトン+…のスーパー・グループ?
実現したらスゴイことなのだが…。
-
この1年、最も稼いだミュージシャン・トップ10
Forbesが、2007年6月から1年で最も収入のあったミュージシャンのトップ10リストを発表した。
-
CRAZY KEN BANDの小野瀬雅生、ギタリスト必携本を出版
現在、最新アルバム『ZERO』を引っさげ全国ツアー中のCRAZY KEN BANDだが、ハマのギター大魔神ことCRAZY KEN BANDのギタリスト小野瀬雅生が、初の著書となる「小野瀬雅生のギタリスト大喰らい ~炎のロック★ギタリスト大全~」(240P A5判 税込1890円)を出版した。
- もっとニュースを見る
プロフィール・バイオグラフィ・リンク
Police――ヴォーカル兼ベーシストのSting(本名Gordon Sumner)、ドラマーのStewart Copeland、ギタリストのAndy Summers――の結成は''77年。A&Mとの契約以前からチューインガムの広告に採用され、そのために揃って明るいブロンドに染めた髪は、グループの存命中ずっとそのままだった。
Policeが最初のアルバム『Outlandos D''Amour』を発表したのは''78年だが、1stシングルの“Roxanne”も当初は失敗に終わり、アルバムの売上もせいぜい平均並みといったところだった。
しかし''79年、“Message In A Bottle”や“Walking On The Moon”といったシングルを擁する『Regatta De Blanc』のリリースで、Policeは遂に大ブレイクを果たす。その間も、Copelandの兄弟であるMilesをマネージメントに、もうひとりの兄弟のIanをツアー担当に迎えたPoliceは、コンスタントにツアーを続けていった。
''80年には『Zenyatta Mondatta』をリリース。そして''81年には、BeatlesのプロデューサーであるGeorge Martinの、モンセラットにあるスタジオで『Ghost In The Machine』を録音。
このアルバムには“Invisible Sun”“One World (Not Three)”等、政治意識の高い楽曲も収録されていた。これがアメリカでは第2位、英国では第1位になって、Policeはようやく、音楽界の有力選手としての地位を確かなものとしたのである。
''83年に発表した『Synchronicity』からは、“Every Breath You Take”が全米チャートの1位にまで上昇。しかしながら、早くもバンド内には問題が持ち上がっていた。乗り出したツアーは過去最高の成功を収め、ソールドアウトを連続しながら、ニューヨークではシェアスタジアムでの一大パフォーマンスも敢行したものの、メンバー同士の折り合いは良くなかった。
''84年、ツアーの終了と共に彼らはさっさと姿をくらまし、それぞれソロプロジェクトに没頭する。中でも最も成功したのはStingで、『The Dream Of The Blue Tutles』はプラチナム・アルバムとなった。
''86年の半ば、バンドは最後のショウ(Amnesty Internationalのチャリティ)と、ベスト盤『Every Breath You Take: The Singles』用の新曲の録音のために顔を揃える。誰も新曲の用意がなかったので、''80年のヒット曲“Don''t Stand So Close To Me”の、あまり気合の入らないリメイクに落ち着いたが、それ自体がまた対立関係を助長してしまう。以来、今日に至るまで、あの面々が揃って仕事をしたことはない。