カナダのグラミー「ジュノ賞」発表!
アヴリルはセリーヌ・ディオン、ブライアン・アダムスといった実力アーティストを抑え、最優秀ポップアルバム(『Under My Skin』)と最優秀アーティスト、ファン賞を受賞。当日はツアー中のため授賞式に出席できなかったが、「応援してくれたファンに感謝します」といったビデオメッセージを送った。また、先日ジャパン・ツアーを行ったグリーン・デイ、SUM 41らも栄冠を手にした。ほかに、8月に東京・大阪で開催されるSUMMER SONIC 05への出演が決まったアレックスイズオンファイアーが、最優秀新人グループを受賞している。
セレモニーでは 、k.d.ラングが入院中のニール・ヤングを称え「Helpless」をパフォーマンスした。
アヴリルは最多部門にノミネートされていた(https://www.barks.jp/news/?id=1000005399)。彼女はほかに、2日に発表されたキッズ・チョイス・アワードでも最優秀女性シンガーに選ばれている。
<'05年Juno Awards>主な受賞リスト:
■最優秀シングル
「Crabbuckit」 k-os
■ファン賞
アヴリル・ラヴィーン
■最優秀アルバム
『Billy Talent』 ビリー・タレント
■最優秀インターナショナルアルバム
『American Idiot』 グリーン・デイ
■最優秀アーティスト
アヴリル・ラヴィーン
■最優秀グループ
ビリー・タレント
■最優秀ポップアルバム
『Under My Skin』 アヴリル・ラヴィーン
■最優秀ソングライター
ロン・セクスミス
■最優秀新人
フェイスト
■最優秀ロックアルバム
『Chuck』 SUM 41
■最優秀新人グループ
アレックスイズオンファイアー
T.Kimura
この記事の関連情報
ローデリウス、オンネン・ボック、松﨑裕子、長い空白の年月を経て作り上げた先鋭的作品リリース
全英アルバム・チャート、デヴィッド・ギルモアの最新作『邂逅』が初登場1位
全米アルバム・チャート、サブリナ・カーペンターの『Short n’ Sweet』が2週連続1位
洋楽を身近に感じさせてくれるYouTubeチャンネル「Honey Lyrics」
全英アルバム・チャート、オアシスの『Definitely Maybe』が30年ぶりに1位
全米アルバム・チャート、サブリナ・カーペンターが最新作『Short n' Sweet』で初の1位
全英チャート、サブリナ・カーペンターがアルバム1位とシングル1~3位を独占
SUM 41のデリック・ウィブリー、リンキン・パーク加入の噂を否定
全米アルバム・チャート、ポスト・マローン初のカントリー・アルバムが初登場1位