
ポップス、ロック、ヒップホップ、エレクトロニック、ノイズからゲーム音楽まで、ジャンルはさまざま、日本の音楽にまつわるイべント、ワークショップ、レクチャーを約1カ月間にわたって都内各所で行なわれた。
BARKSでは、このレッドブルの試みを徹底検証し、各イベント一つひとつをBARKS独自の視点で触れていった。
Report
<RED BULL MUSIC FESTIVAL TOKYO 2017>を振り返って
<DIGGIN' IN THE CARTS>日本のゲーム音楽と電子音楽がクロスオーバーした夜
<SOUND JUNCTION>は4つの異なるアーティストが四方からフロアを囲む新たなスタイルの音楽イベント
<音楽摩天楼ーONGAKU MATENRO>でタワレコ渋谷店が丸ごとライブハウスに
Interview
<SOUND JUNCTION>Nulbarich「僕らは人間味あるバンドだと思いますよ」
<DIGGIN' IN THE CARTS>イベント開催&コンピレーションCD発売 「制限の中でいかにその境界線を超えるものを作るか」ニック・ドワイヤー監督
<歌謡浪漫>検証!緊急対談!“踊れる歌謡曲”とはどんな音楽か? カネコヒデシ(TYO magazine)×仲村瞳(全日本歌謡情報センター)
開催概要
レッドブル・ミュージック・フェスティバル東京2017
2017年10月22日(日)〜11月17日(金)
会場:都内各所(渋谷・恵比寿・六本木など)
料金:各公演によって異なります。詳しくはオフィシャルサイトにて
チケット:https://eplus.jp/ath/word/114863
オフィシャルサイト:http://tokyo.redbullmusicfestival.com
主催:レッドブル・ミュージック・フェスティバル実行委員会
後援:一般財団法人渋谷区観光協会
*未就学児は入場不可。一部イベントは20歳未満入場不可
*実施内容は予告なく変更となる場合がございます
*会場内での出演者及びライブの撮影・録音・録画等は禁止いたします
*客席を含む、会場内のオフィシャル映像及び写真は公開されることがあります

LINE UP
