ミリオン・ダラー・リロード、アイルランドのロック野郎5人組が骨太ロックンロールで日本デビュー

AC/DC、AEROSMITH、BUCKCHERRY、Guns N' Rosesなどからの影響を受けたストレートなロックンロールが全開。<Download Festival>をはじめとする様々なツアーを精力的に行い、多くの注目を浴び始めているバンドだ。
今作は元々は2008年に発売されたもの。これをリミックス、リマスター、アートワークも一新し、収録曲を変更して、UKのPowerage Recordsから、2010年10月に発売になった作品。国内盤は、日本用のジャケットとボーナス・トラックを収録しての発売となる。

アルバム『Anthems Of A Degeneration』は2008年に発売されるが、レーベルが経営破綻のため、さしたるプロモーションやサポートを受けることが出来なかった。しかし、彼らは地道なライヴ活動を続け、2009年には<Download Festival>に出演し、圧倒的なパフォーマンスで観衆を虜にする。そして、遂にUKの雑誌「Classic Rock」が主宰するPowerage Recordsが彼らの才能に惚れ込み、契約の話を持ちかけ、2010年10月にリミックス、リマスター、アートワークを一新しての再デビューを果たし、そして、めでたく2011年5月、日本でリリースされることになったというわけだ。
武骨で荒々しいゴリゴリのロックンロール。こういう男気溢れるロックンロールには最近お目にかかれなかっただけに、妙な新鮮ささえ感じる。これは注目してほしいバンドだ。
『アンセムズ・オブ・ア・ディジェネレーション(Anthems Of A Degeneration)』
2011年5月11日発売
QIHC-10016 \2,700(tax in)
1.Superslave
2.Tattoos & Dirty Girls
3.Livin’ In The City
4.Goodnight New York
5.The Last Icon
6.Freeloader
7.Can’t Stop Me From Flying
8.Give It All
9.Keep Holding On
10.Fire Your Guns
11.International Anthem
以下国内盤ボーナス・トラック(曲順未定)
Get It Up
Degeneration
Cold Hard Day
◆ミリオン・ダラー・リロード オフィシャルサイト(英語)
◆ハイドラントミュージック
この記事の関連情報
ガンズ・アンド・ローゼズ秘話満載のトーク・イベント開催
エアロスミスのピンズカプセルトイ、『THE ARTIST COLLECTION』の第4弾として登場
エアロスミスのトム・ハミルトン「別のシンガーとツアーを続行するのは想像できない」
マイケル・シェンカー「アクセル・ローズは完璧主義者」
ブライアン・メイ、エアロスミスのツアー引退に涙
エアロスミス、ツアー活動から引退。フェアウェル・ツアーは中止に
AC/DC、『Back In Black』がアメリカで26プラチナ・ディスクに認定される
スラッシュ「アクセルと再び話し始めたときは最高だった。彼のことを恋しく思っていたから」
マイケル・シェンカー、UFO時代の楽曲をアクセル、スラッシュ、R・グローヴァーらと再レコーディング