hayato kaori、無垢でキュート、大胆で繊細、熱いのにクールな2ndアルバム『Lindas(リンダス)』リリース特集
hayato kaori 2ndアルバム『Lindas(リンダス)』リリース特集
マルコス・ヴァーリなど大物ブラジル人アーティストの作品をフィーチャー 無垢でキュート、大胆で繊細、熱いのにクール そんな、ブラジルと日本のハイブリッド・ミュージック
「ポルトガル語で歌われてるブラジルの歌を日本語で歌ってみたいっていうアイディアが前からあった」
hayato: ありがとうございます。これは結構ぜいたくなつくりで、打ち込みの音が一切入ってないんですよ。だから、そういった意味でも世界観が統一されたアルバムになってると思いますね。
hayato: まず2ndアルバムの制作にあたって、ポルトガル語で歌われてるブラジルの歌を日本語で歌ってみたいっていうアイディアが前からあったんですね。ブラジルのハーモニーとかメロディとかリズムは独特なので、そこのところは活かしつつ日本語で歌うっていう。あと、それをやるにあたって、日本でやるんじゃなくて、その曲を作った人達と現地で一緒にやりたい、と。そうじゃないと、私の欲しいエッセンスが出ないと思ったので、その部分にはしっかりこだわって制作に入りました。
「自分の声質の魅力を最大限に引き出せるものだとか、自分がこういう取り組みをすることでよりおもしろくなるものっていうのを基準に選んだんです」
hayato: そうですね。今回は自分で作曲した曲は入れないって決めてて。この選曲をするにあたっては、自分の声質の魅力を最大限に引き出せるものだとか、自分がこういう取り組みをすることでよりおもしろくなるものっていうのを基準に選んだんです。だから有名な曲も4、5曲入ってますけど、ヒット曲じゃないものも入ってるんですよ。
hayato: 例えばマルコス・ヴァーリだったらサザンオールスターズの桑田さんとか、セルソ・フォンセカだったら彼自身歌ってますけど、プロデューサーとしても前から評価の高い人なので小林武史さんとか。
hayato: (笑)はい。だからブラジルの人達はみんな知ってます。
hayato: 去年の11月末にブラジルに行って、12月に入ってからレコーディングを始めて、1ヵ月弱、向こうで作業してたんですけど。レコーディングの場でも笑いが絶えなくて、本当に楽しかったです。例えば今回1曲目に入ってる「スロウ・モーション・ボサ・ノヴァ」とかも、最初のベースが“ホイットニー・ヒューストン”って聞こえるんですよ。だからチェックのために何回か再生する時も、全員で声を合わせて「ホイットニー・ヒューストン!」って言ったりとか(笑)。
hayato: そう、すごい陽気でオープンなんです。で、違うことはハッキリ違うって言ってくれるから、どう思ってるんだろうとか、気を遣わなくてもいいし、すごくやりやすかったですね。
hayato: 今回、アレンジで意見が食い違うとか、使いたい楽器で意見が食い違うとかは、まったくなかったんですよ。だから制作のことで「違う」って言われたことはなかったんですけど。例えばコーヒーの話をしてて……ブラジルではどこでもコーヒーが水のように常備されているんですが、みんな天気の話をするように、まずコーヒーの話をするんですね。「今日のコーヒーはどうだった?」「いやぁ今日のは地に落ちてるね」とか「早く飲まないと死んじゃうよ」とか(笑)。で私が「コーヒーが地獄に落ちることってあるの?」って聴いたら、「kaori、それは違うよ。マズイっていう表現なんだよ」って(笑)。
hayato: そうですね。まぁ後半、残すところあと3曲っていう時に38度強の熱が出ちゃって、その後もなかなか下がらなかったんですけど、歌うのに苦労はなくて。知らず知らずのうちにプロ根性が出てました(笑)。