【インタビュー】Ken Yokoyama、約6年ぶりアルバムが物語る「いろんな音楽要素に挑戦できるのが、この四輪のKen Band」
■今までのKen Bandでは鳴っていなかった
■ドラムの音を鳴らしたいって考えていました
──曲作りはKenさんが中心になって進めていますが、他のメンバーのアイデアの入り方や交わり方が、以前と変わった部分も?
Ken:JunちゃんとMinamiちゃんは、積極的に意見を出してくれるし。Junちゃんは相変わらずですけどね、「いかにもKenって曲を持ってこいよ」とか(笑)。Minamiちゃんは「今ある曲だけではミッドテンポに寄りすぎだから、次は速いのをやりたいね」ってアイデアをくれたりするんですよ。次の曲を考えるきっかけをくれる。考えた挙句、僕はまたゆっくりな曲を作っちゃうこともあるんですけど、でもそういう会話って、すごくバンドしているじゃないですか。
EKKUN:俺はアイデアを出す瞬発力はあんまりないけど(笑)。でも、曲を最終的に着地させるところは見据えて頑張りました……という自己弁護を(笑)。とりあえず今までのKen Bandでは鳴っていなかったドラムの音を、俺は鳴らしたいって考えていました。
Ken:EKKUNのドラムが一級品だってことは分かってるんですよ。録りになると、すごく力を発揮するし。最初にEKKUNとレコーディングしたのが、『The Very Best Of PIZZA OF DEATH III』に収録した「Out Alone」という曲。スタジオでは埋もれて聴こえにくいフィルも、マイクを通してみると“スゲーな”ってことを実感して。Ken Bandの作品って今まで、ミックスのときにドラムの音を前へ出せなかったんです。結果、ギターの音をデカくして、ギターでリズムを聴かせるみたいなところがすごくあったんですけど、「Out Alone」一発で変わりました。“ドラムと歌を聴かせりゃいいじゃん”と。ミニアルバム『Bored? Yeah, Me Too』も、今回の『4Wheels 9Lives』も、その路線でイケたんで。EKKUNのドラム録りは楽しみなんですよ。
▲EKKUN |
EKKUN:やっぱり驚いてもらいたいですからね。“どうよ!”みたいな感じです。
Ken:楽器を触ったことのない方には、ドラムがどうとか、ギターがどうとか、分かんないよって思うかもしれないですけど。でも何か感じると思いますよ。今までの作品と比較して聴くと。ずいぶん変わったなって。
──質感は間違いなく違いますよね。例えば「Have Hope」はドラムがEKKUNじゃなければ、この曲にならないだろうなって部分がテンコ盛り。
EKKUN:うん、そうなんですよ。まさに「Have Hope」は、“今までの自分とKen Bandの雰囲気がしっかり重なった”と思いましたね。“これ、やり過ぎじゃない?”ってぐらい叩いた気がする。
Ken:むしろ、そうしてほしかったからね。僕の中にもそういった音楽のエッセンスは当然あるわけで、“こういうキックの踏み方、カッコいいよね”とか、“これだけ手数が詰まっているの、いいよね”とか。
EKKUN:それでこっちも気分が乗っちゃうんですよ。最後あたりは「BPM=250でキックを踏めないか」って話までいって(笑)。「さすがにそれは違うだろう」ってことになったり。そんなエピソードもありました(笑)。
Ken:今回のレコーディング自体、明るい雰囲気だったんですよね。誰もイライラせず、陰鬱な空気にもならず、明るく突破できたような気がします。それは、EKKUNのキャラクターがデカいんじゃないかな。今、バンドの空気もすごくいいし、いろんなことにチャレンジできている気がしますね。
──「I'm Going Now,I Love You」では、Jun Grayが本来持っているバリエーション豊かなフレージングを思いっきり出してますね。“ドラムが強力だから、ベースはメロディ方面で攻めたほうがおもしろい”とか考えたんでしょうかね?
Ken:あの人は、ドラムが誰であれ、わがままにやりますよ(笑)。それぐらいスタイル持っている人だから。とはいえ、EKKUNとJunちゃんはいい感じで絡んでいると思いますね。僕はドラムとベースのズレが見えるようになってきたんです。今までグシャッとし過ぎていて分からなかったところが、Junちゃんのフレージングに耳がいくようになった。だから最近、よく怒ってます、「そこはメジャーじゃなくて、マイナーだよ!」って(笑)。それだけバンドサウンドがクリアになってきたという証です。
──実際、そこがアルバムに活きてますよ。アンサンブルがしっかり見える。アルバムサウンドは一貫して硬派だし、曲の分数は短くても、ワクワクするような展開や起伏が詰め込まれているんですよね。
Ken:うん。手前味噌になっちゃいますけど、音楽的にはなかなか豊かだと思いますね。いろんな要素、いろんな聴きどころを放り込めた気がします。僕自身、いろんな音楽のファンであり、メロディックパンクをやろうとしてやっているわけじゃないから。人が何と呼ぼうと、“やるならこれでしょ”ってものを自分はやっているつもりなんです。そこにいろんな音楽の要素がある。ブルースやジャズだったり、ときにはラテンだったり、1980sポップだったりメタルだったり。いろんなものを放り込みたいんです。最近はそれができているんで、すごく楽しいですね。
EKKUN:そもそも僕は、“Ken Bandでは、何か来るのが当たり前”だと思っていたんで。俺とみなさんとは、10歳ぐらい年齢が離れているんで、音楽の趣味がちょっと……要するに世代が違うんですよ(笑)。話していることについていけないときもあるけど、でも俺は俺でいろんな音楽を好きで聴いてきたから、何が来ようがOKです。ミニアルバム『Bored? Yeah, Me Too』収録曲の「Woh Oh」は跳ねたモータウンビートなんですけど、そういうスタイルの音楽も俺は好きで聴いていたんで。すんなりと、何の違和感もない。“やるなら、こういうビートもハマるよ”って提案できるというか、Ken Bandの曲作りは、Aメロまでしかなかろうが、毎回メンバー4人で合わせるんですよ。それで構築されていくから。
Ken:相変わらず、下町の古いお店みたいな曲作りのスタイルを守ってるんです(笑)。鼻歌を録ったものをスタジオに持って行って、サビなのかAメロなのか分かんないけど、とりあえず4人でやってみる。ビートがちょっと速いなとか遅いなとかから始まり、それを録音して帰る。家でそれを聴いて、この先に何が出るのかってのを考えるんです。その中にバンドマジックが入り込むと思うんですよ。
EKKUN:本当にその通りだと思う。
Ken:しかもKen Bandは意外と細かい(笑)。いろんなことにチャレンジするバンドなんで。それがすごくおもしろいんですよ。本当に4人で作ったアルバムなんです。曲を作っているのは僕だし、3人は僕のビジョンを尊重してくれるけど、やっぱり4人で作ったものなんです。
EKKUN:チャーくんが大半を……あっ、チャーくんと呼んでるんです(笑)。
Ken:僕、チャーくんです(笑)。
EKKUN:チャーくんが曲の核を作ってるんですけど、Ken Bandの完璧なドラムは俺にしかつけられない。そういう自負も入っています。
──EKKUNの力強い言葉が出て、FACT時代から知っている者として嬉しいですよ。
EKKUN:あっはっは。下町の古いお店みたいな曲作りだからこそ、レコーディング初日から何の迷いもなく録りに入れるんですよ。
Ken:曲に対して何の疑問もない形でレコーディングスタジオに入るからね。最初から最後まで4人で作り上げて、さらに家でそれぞれが考えたものが、今回はパッケージされているんで。
──音もアンサンブルも歌詞もそうなんですが、作品全体が強い意志を感じさせますよ。
Ken:うん、いいアルバムができたと思うんですよ。
EKKUN:聴いてビックリしてほしいですね。
◆インタビュー【3】へ
◆インタビュー【1】へ戻る
この記事の関連情報
【インタビュー】Ken Yokoyama、90sパンクカバーアルバムを語る「愛しているんですよね、僕はこの頃のバンドとか曲を」
Ken Yokoyama、90sパンクカバーアルバム発売日に都内某所より配信ライブ開催
Ken Yokoyama、90sパンクカバーアルバム『The Golden Age Of Punk Rock』を10月発売+レコ初ツアー決定
PIZZA OF DEATH REOCRDS、Ken Yokoyamaカバーアルバム『The Golden Age Of Punk Rock』発売記念キャンペーン実施
【速レポ】<京都大作戦2024>Ken Yokoyama、変わらぬ本質と拡大する挑戦「なるべく多くの人に気持ちが伝わったらいいと思ってステージやってます」
【速レポ】<SATANIC CARNIVAL>Ken Yokoyama、ポジティブな挑戦が生んだ感動的シンガロング「一緒に歌える歓びを味わおうじゃないか」
Ken Yokoyama、夏の九州ツアー<Fanning Flames Tour>にKUZIRAも帯同
【レポート】Ken Yokoyama、ツアー<Indian Burn>完遂「まるで明日なんかないようなライブをしてしまったな」
10-FEET主催<京都大作戦2024>、第二弾発表にKen Yokoyama、SUPER BEAVER、スカパラ、Dragon Ashなど18組+日割り発表