【インタビュー】seek&AYA [Psycho le Cému]、「作ったのは“生で観ないと聴けないもの”」
Psycho le Cémuが12月8日の名古屋ボトムライン公演を皮切りに、ロールプレイングな世界観による東名阪ツアー<FANTASIA>を開催する。同ツアーではひとつのメロディと歌詞に対して3つのアレンジで異なるサウンドを構築した会場限定シングルCD「FANTASIA〜恋の幻想曲〜」「FANTASIA〜怒りの幻想曲〜」「FANTASIA〜勇気の幻想曲〜」のリリースも決定。自身初の三部作として届けられる。BARKSでは“FANTASIA”をキーワードに、Psycho le Cémuというバンドが生まれた必然性や、彼らの光と影に迫る。
◆seek&AYA [Psycho le Cému] 画像
先ごろ公開した第一弾インタビューDAISHI 前後編では、Psycho le Cémuを構成する要素からバンドの核を紐解きつつ、復活から現在に至る不可避性、そしてメッセージ色の濃い「FANTASIA」の核心を解き明かした。そして、インタビュー第二弾はseekとAYA。別プロジェクトMIMIZUQを始動するなど、音楽的な関わりの深い両氏だが、Psycho le Cémuにおいては“着ぐるみ”“女形”を担当するキワモノ的な立ち位置でもある。それぞれ、「seekはバンド全体を見ている母親のような存在」「AYA君が挙げた手の先には未来絵図がある」と語る2人が、Psycho le Cémuの20年と現在、そして未来をじっくりと語ったロングインタビューをお届けしたい。ある意味では対局の感性を持つ両氏だけに、Psycho le Cému というバンドをより深く知ることのできるテキストとなった。
◆ ◆ ◆
■僕が嫌がるものほどウケるんです
■悲しいですけど染みついてます
──戦隊キャラクターやゲームキャラクターのコスプレといったPsycho le Cémuならではのコンセプトの誕生にはお二人も関わっているのですか?
seek:バンド作ったのはDAISHIで。“こういうバンド作ろう”っていう骨組みの部分はDAISHIがアイディアを出したんです。AYA君はバンド内ではアイディアマンなので、“あんなのしたい”“こんなのしたい”っていう肉付けの部分を担っていましたね。
AYA:僕はアニメとかゲーム結構好きだったんで、『ドラクエ』とか『ファイナルファンタジー』のアイディアは足していきましたね。最初、このバンドは“派手にしたい”っていうところから始まったんですけど、MALICE MIZERさんみたいな西洋的なのとかをいろいろ足していくうちに、“『ドラクエ』とかゲームの要素を足していったら面白いんかなぁ”とか、“派手な色やショッキングな色をヴィジュアル系に持ち込んでも面白いのかなぁ”っていうのは、当時YURAサマと話していましたね。
▲2002年<TOUR“スターオーシャンの秘宝”> |
seek:僕ら自身も憧れて聴いていたのは、所謂そういうヴィジュアル系バンドで。でも、そのヴィジュアル系バンドの世界の中で“どうやったら自分たちの個性が出せるのか?”を考えるタイプのバンドだったんです。普通は自分たちがカッコいいと思うものをやりたいわけですよね。もちろんその発想は間違ってないんですけど、“そっちにいったらたくさん人がいてるから、違うやり方でいかないと”っていうほうが強いバンドなんです。
──空いているイスを取りに行ったと?
AYA:そうですね。
seek:ましてや、僕らがバンドを結成した1999年頃はヴィジュアル系シーンが完全に出来上がっている感があったんです。そこに対して新しい何かを考えないと、“この人たちは超えられないだろうな”っていう感じはもう完全にありましたね。
──それにしてもヴィジュアル系の中で最も縁がない要素である“笑い”を持ち込んだのは衝撃でした。何故ならヴィジュアル系と言えば“美”です。それが“笑”っていう。
seek:やっぱり関西人なんで(笑)。でも、結成した当時から笑わせていたわけじゃなく、“笑われていた”ほうなんですよ。僕ら、ダンスもやるんですけど、オーディエンスからすると“何をやってるんだこの人ら? 出てきていきなり踊ってる”っていうので笑いになってたんです、こっちは真面目にダンスしてるのに。別に笑かそうとはしてなくて、実はカッコいい“美”の意識でした(笑)。
AYA:そうやね。“笑われている”から“笑わせにいく”へ徐々にシフトチェンジした気がします。
──いずれにしても“笑い”に対して抵抗はなかったんですか?
AYA:僕は今でもありますよ。でも、“ここまでやらな、あかんのかな?”ってものほどウケるんで、逆にそっちを選ぶようになりました。例えば、ピンクっていう色はカッコいいことをやりたい人が普通は嫌がるものなんです。でも、今は逆に“あ、ピンクをやったほうがいいんやな”って思っちゃいます。嫌がるものほどウケるんすよね、悲しいっちゃ悲しいんですけど、もう染みついてます(笑)。
▲2003年<TOUR“理想郷旅行Z”> |
seek:最初の2年間ぐらいは、特にこの二人は葛藤があったほうやと思います。
AYA:僕ら二人はやっぱり、ちゃんとしたバンドが好きやったんで(笑)。
seek:AYA君の“色の話”で言うと、まだ東京に出てくる前、僕は身体を青にカラー塗りすることになったんですけど、そのライヴが噂になって。バンド名もよく知らない人とか会う人会う人に、「Psycho le Cémuなんとかっていう、身体を青に塗ってるバンドの子?」って言われたことがあったんです。その時、“あっ、覚えてもらうってこういうことなんや”って。最初の2年ぐらいは、「人がやってない、面白いことをしてるらしいね。ライヴ観たことないけど」みたいな感じで徐々にバンドの存在が浸透していったんです。つまり、異物感ですよ、みんなにとっての。
──異物感としてみんなに受け入れられるって凄いなぁ。
AYA:プレイヤーとしては、絶対にこんなコスプレで弾きたくないですけど(笑)、さっきも言ったように、人が嫌がるものほど覚えてもらえるんです。それをいかに楽しそうにやるかっていう話ですね。
seek:今となって思うのは、僕らが楽しんでやっていたことが大事でしたね。ちょっとでも“嫌やなぁ。ほんまはこんなんしたくないんやけどな。やらされてるんですよ”みたいな空気を出した瞬間に、全部がシラケる気がするんですよ。僕らが真剣に遊んでいる感じにワクワクしてもらえるのかなって、キャラクター含めて。
──キャラクターやコスプレへのボイコットはなかったんですか?
AYA:YURAサマが髪の毛の色を変える時に、「バンド辞めるかも」って話になったことが一度ありましたけど(笑)。僕も女性キャラクラーが嫌で、ラストインディーズライヴのときにファンの前で泣き出しました(笑)。
▲2003年 メジャー1stアルバム『FRONTIERS』 |
seek:もちろん演奏しにくいです(笑)。でも、着ぐるみの“中の人”の大変さを感じさせないで楽しんでもらうのが面白いところやと。ディズニーさんとかもそうですけど。
──なるほど。
seek:僕は多くの人から、“突飛なことが好きな人”と思われていますけど、バンド内では真逆なんですよ。素の状態の僕からこういうアイデアはひとつも出てこない。実際、約20年間、Psycho le Cémuをやってきて自分で衣装を考えたこともないんです。だいたいDAISHIかAYA君が考えてくれてて。
AYA:seekは一番ギャップがあるかもしれないですね。
──そのギャップをどうやって埋めるんですか?
seek:さっき言った“青の人”で覚えられた時に埋まったと思いますね。“プロとしてやっていくんやったら、振り切って、人に覚えてもらえる立ち位置でいきます”って。seekっていう着ぐるみを楽しんでる“中の人”なんです。ただ、僕はそういうアイデアを出せるタイプじゃないので、考えてくださいっていう感じです。
AYA:seekはバンド全体を見ている母親のような存在ですね。DAISHIがバンドの父親。
──なるほど。では、seekさんからみてAYAさんはどんなタイプですか?
seek:AYA君は“こうします”って決めたら、会話より先に動いちゃうタイプで。みんなで会話をする時に、真っ先に手を挙げて喋ったり、表現できる人です。で、みんながAYA君の手の先を見るんです。すると、ちゃんとそこに未来絵図がある。
──感覚的な人?
AYA:僕自身、そうだと思います。
seek:だから、この二人が対になっていることが結果的に多いんやと思います。AYA君の直感とスピード感を他の人に伝えるのが僕の仕事。それがお互いの役割りです。
◆インタビュー(2)へ
この記事の関連情報
【ライブレポート】SHAZNA、ゴールデンボンバーとPsycho le Cémuを迎えた28年ぶり<歌姫降臨>で豪華セッションも
【ライヴレポート】Psycho le Cému、ツアー<METEOR MISSION>完遂「姫路で会おうぜ!」
【ライヴレポート】Psycho le Cému、25周年結成記念日に新コンセプト御披露目「未来はもう始まる」
Psycho le Cému、全国12ヵ所24公演のツアー<METEOR MISSION>を7月より開催
【ライヴレポート】Psycho le Cému、挑戦的コンセプト“RESISTANCE”最終日に25周年への布石
Psycho le Cému、「もう一度、くちづけを」アルバムバージョン先行配信決定
Psycho le Cému、ニューアルバム『RESISTANCE』アートワーク公開。初ワンマンライブ映像収録の特典DVD詳細も発表
Psycho le CémuのseekオーガナイズによるV系イベント、7月よりシリーズ開催「きっかけの場所を作っていけたら」
Psycho le Cému、約5年ぶりのアルバム『RESISTANCE』発売決定