【インタビュー】河村隆一「今までのアルバムのなかで、もっとも爆音で聴いて欲しいロックなアルバムができました」
■僕は特に自分がこうしたいってもの以外はまとめ役にいきがちなタイプ
■バンドで打ち合わせをするときは議長的な役割をあえてしようとしています
![]() |
▲Concept RRR「never fear」CD+DVD |
![]() |
▲Concept RRR「never fear」CD |
河村:最近はマスクをつけて寝てます。
──ちなみに、マスクは黒ですか?
河村:黒じゃないです(笑)。普通のマスク。黒いのはスギちゃんがよくしていますね。
──隆一さん、寝相はいいほうですか?
河村:僕はいいと思いますよ。
──Q2は<ROOM>。いつもどんな部屋で曲を作ってますか?
河村:家で曲を書くときはリビングにピアノを置いてるんで、そこでピアノやアコースティックギターを弾きながら。でも、最近は自分のスタジオに行って書くことが多いです。(曲は)書こうと思って書けるタイプなんで。今日は3曲書いて美味しくご飯を食べようと思ったら、3曲書けます。
──書けないときは?
河村:ないです(キッパリ)。昔は“○月○日、雨の日のバラード”とか書いて曲を200曲ぐらい溜めたりしていました。でも、曲を提出すとき、それらを全部聴き返してると頭の中でだんだん整理がつかなくなるんです。それに恐怖を覚え、ストックは持たないようにしたんです。だから、いまは次はこういうアルバムを作ろうとテーマを決めて、2週間ぐらい集中して曲を書いちゃうんです。
──いままで曲ができなかったことは?
河村:ないです。メロディからも書けますし、コードを先に決めてメロだけで4、5パターンつけることもできますから。全然困らない。
──Q3は<RICH>。「RICHになったな」と感じた瞬間はどんなときでしたか?
河村:一番最初は、LUNA SEAでデビューする前ぐらいですかね。SWEET CHILDという事務所に所属するようになってお給料を貰うようになったんです。そこで家賃の心配もない、バイトもしなくてもいい、スタジオも事務所が押さえてくれて好きなだけ音楽がやれる。贅沢さえしなければ、インディーズ盤の印税が入ってきたらそのお金はすべて遊びに使える。その環境ができたときはすごくリッチだなと思いました。
──Q4は<RECORD>。これまで男性ソロアーティストのアルバム売り上げ歴代1位を始め、様々な1位の記録を作ってきた隆一さんですが。今後狙いたい1位の記録とは?
河村:生涯のライブ本数かな。どこまでいけるのかなと。やっぱりライブをやっているときが一番楽しいですから。
──Q5は<REPLAY>。いまREPLAYしてみたいなと思うツアーはありますか?
河村:ソロでいうと<鼓動>という一番最初に行なったツアーをもう一度やってみたいです。映像とかを見ると、いまならもっとこうできるのにとすごく感じるから。いつかこのツアーは再現してみたいです。
──Q6は<RED CARD>。最近、これはRED CARDだなと思った出来事は?
河村:なんかあるかな……ないかも。
──Q7は<RARE>。いまゲットしたいRAREものアイテムというと?
河村:楽器とか、モノに関してはすごく唯一無二のものに心動かされるタイプなんで、世界に1つとかに弱いです。
──ついつい買っちゃいます?
河村:買います。できるだけ。それが、世の中にないものであればあるほど欲しいです。世界に1つのもので、なおかつ支持されてるものが好きです。誰が作ったか分からない8弦ギターは欲しくない。だけど、59年のギブソンの幻のスペックがあったってなると「なにそれ!」って。ギブソンファンはみんな欲しいわけですよ。そういうものは高くても手に入れたくなりますね。
──Q8は<RECOMMEND>。周りのメンバーに自分の意見をRECOMMENDしたいタイプですか?
河村:僕はね、特に自分がこうしたいってもの以外はまとめ役にいきがちなタイプ。リーダーじゃないです。バンドで打ち合わせをするときは、議長的な役割をあえてしようとしています。スタッフだとやっぱりメンバーに「この赤と黒、どっちがいいの」とは詰めよって聞けないわけですよ。「何なんだよ、お前!」ってなっちゃうから(笑)。そこで「OK! じゃあスギちゃんさ、赤とこっちは赤に紫と青が入ってるけど、どっちがいいか考えてみて。赤? 分かった。じゃあスギちゃんは赤ね」って。「じゃあJは赤のどこが嫌なの? 軽く見えるから? じゃあメタリックな赤はどうなの? スギちゃんもメタリックな赤は嫌いじゃないし」って俺がどんどんやっていくと話がまとまる場面もある。時間を短縮するためにも議長をやることが多いですね。
──Q9は<RESTAURANT>。隆一さん薦めのRESTAURANTを教えて下さい。
河村:どこにしようかな……。子供の頃に住んでた地元に“岡田”という洋食レストランがあって。小田急線の鶴間駅と南林間駅をつなぐ二条通りの商店街のなかにあるんですけど。そこによく行ってたんです。この前も近くでライブをやったときに行ったら、僕のことを憶えてくれていたんです。
──Q10は<RELAX>。RELAXするときに聴く音楽は?
河村:あんまり聴かないですね。音楽を聴いてると、いまのコード進行いいなとか、この歌詞いかしてるじゃんって仕事モードに入りやすい。仕事からふっと開放される瞬間でいうと、風の音や波の音を聴いてる瞬間のほうがリラックスできる。あまり音楽はかけてないかもしれないですね。

河村:1日目は『never fear』だけではなく、これまで『Life』や『人間失格』などロックチューンを入れたアルバムを出してきてるんで、そういうアルバムのなかからロックな曲をピックアップして、ロックなライブをやってみたいなと思っています。この日はINORANにも参加してもらうんで。そうすると、Tourbillonが揃っちゃうんですけど(笑)。
──えっ! この日はTourbillonも見られるということですか?
河村:断言はできないですけど。でも2015年、Tourbillonは結成10周年なんですよ。それでINORANや葉山君ともやりたいねって話はしているので、2015年は何かやれたらなと思ってます。
──分かりました。では2日目のほうは?
河村:シングルは全部やろうと思っています。プラス、FCの人気投票で順位が高い楽曲を入れて、みんなが愛してくれている曲たちをやっていきたいと思います。最近こういうライブをやっていなかったので。
──わかりました。では読者に隆一さんからメッセージを一言お願いします。
河村:いままで僕が作ったアルバムのなかで、もっとも爆音で聴いてほしいロックなアルバムが完成しました。ぜひこれを聴いて渋谷公会堂に遊びに来てください。
取材・文●東條祥恵
New Mini Album Concept RRR「never fear」
2014/10/01 Release
CD+DVD AVCD-93024/B ¥3,000(税抜)
CD AVCD-93025 ¥2,500(税抜)
<収録曲>
【CD】
1. Victory
2. never fear
3. taboo
4. 長い夜の終わりに
5. 小さな花
6. かけがえのない宝物
7. 愛の唄
8. never fear(piano version)
【DVD】AVCD-93024/Bのみ
1. never fear
Ryuichi Kawamura Live2014
<RRR Concept Album リリース記念ライブ 『never fear』>
10月2日(木) 渋谷公会堂
<Ryuichi Kawamura Greatest Hits Songs>
10月3日(金) 渋谷公会堂
<大山石尊芸術祭 河村隆一コンサート>
10月11日(土)大山阿夫利神社社務局 能楽殿
<Ryuichi Kawamura presents No Mic,No Speakers Concert #007>
11月14日(金)NHK大阪ホール
11月28日(金)三井住友海上しらかわホール
◆河村隆一 オフィシャルサイト
◆インタビュー(1)へ
この記事の関連情報
MUCC逹瑯とNoGoD団長がMCの配信番組『いじくりROCKS!』、50回目の記念放送にLUNA SEA河村隆一
【インタビュー】LUNA SEA、RYUICHIが語る『MOTHER』『STYLE』と30年「何を失って何を得たのか」
【速レポ】<中津川ソーラー>シアターブルック w/ 河村隆一、「このフェスがやれて良かった!」
<中津川ソーラー>タイムテーブル公開、河村隆一のゲスト出演や「奥田民生 Solar Session」も
河村隆一 × KARAニコル、異色共演が実現
河村隆一プロデュースの新人、hkrとOffshoreの御披露目公演<NRS Showcase Live>動画を公開
【詳細レポート】河村隆一<NRS Showcase Live 2022>、「すごいやつらなので、かわいがってやってください」
【レポート】河村隆一、COTTON CLUBで初披露した新たな才能「この2組は本当に素晴らしい」
【対談】DAISHI [Psycho le Cému] × RYUICHI [LUNA SEA]、「できないことをやろうとしている」