【俺の楽器・私の愛機】1825「受験のお祝い」

【Gibson Les Paul jimmy wallce】(愛知県 ワタワタ U18)

受験のお祝いに買ってもらいました。当初はトラ目のレモンドロップレスポールを探していて、行きつけのギターショップの人に聞いたところこんなのあるよと教えていただき、ご縁があり今我が家にきました。
親もギター好きで、これならと言って買ってもらいました。
キルトトップのレスポールはb'zの松本さんも使っていたのでとても気に入っています。生涯連れ添っていくギターになると思います。


◆ ◆ ◆
すげえなおい、親御さんに審美眼があると、ジミー・ウォレスを買ってもらえるのか。羨ましすぎるぞ。今でこそ自身のブランドを持つジミー・ウォレスですけど、彼がギブソンに与えた影響は無限大だもんな。ジミー・ウォレスは1970年代から当時のレスポールに不満を持っていて、ビンテージスペックでギブソンにレスポールをオーダーしまくり、その出来の良さに世界中から注目と高い評価を集めてね、ようやくギブソンも「おや?昔のスペックのほうがいいの?」ってことに気付いて1980年にHeritage 80を発表することになったという歴史がある。まだまだスペック的には半端だったけど。あわせてレオズ・ヴィンテージとかノーマンズ・レア・ギターなんかも出てきて、リイシュー熱がブワーと高まってカスタムショップが設置され、ヒスコレの誕生につながっていったってわけ。私もその波に飲まれて、たくさんのリイシューとヒスコレに散財しちゃったもの。1999年ヒスコレの完成度は世のマニアを悶絶させてね、「これぞ究極にして至高」と浮足立ったものの、「いや、バインディングはもっと薄かったよ」とか「ちょっとペグの位置が…」とか「トラスロッドカバーはナットから離そうね」てな話もでてきて2000年にあっさり更新されるという甘酸っぱい歴史が繰り返されました。クラシック・プレミアム・プラスなんてのもあったなあ…(遠い目)。(BARKS 烏丸哲也)
★皆さんの楽器を紹介させてください
(1)投稿タイトル
(例)必死にバイトしてやっと買った憧れのジャガー
(例)絵を書いたら世界一かわいくなったカリンバ
(2)楽器名(ブランド・モデル名)
(例)トラヴィス・ビーン TB-1000
(例)自作タンバリン 手作り3号
(3)お名前 所在 年齢
(例)練習嫌いさん 静岡県 21歳
(例)山田太郎さん 北区赤羽市 X歳
(4)説明・自慢トーク
※文章量問いません。エピソード/こだわり/自慢ポイントなど、何でも構いません。パッションあふれる投稿をお待ちしております。
(5)写真
※最大5枚まで
●応募フォーム:https://forms.gle/KaYtg18TbwtqysmR7
◆【俺の楽器・私の愛機】まとめページ
この記事の関連情報
【俺の楽器・私の愛機】1828「40年越しの夢がかなったギター」
【俺の楽器・私の愛機】1827「じゃじゃ馬ならし」
【俺の楽器・私の愛機】1826「日本の力で54を蘇らせてくれ!!」
奥田民生✕Hedigan’sによるスペシャルライブ<Gibson Crossover Live>開催決定
【俺の楽器・私の愛機】1824「指輪」
【俺の楽器・私の愛機】1823「一目惚れして土下座して」
【俺の楽器・私の愛機】1822「おいらもCOMBAT・35周年!!」
【俺の楽器・私の愛機】1821「弾かぬなら弾かせてみましょう」
【俺の楽器・私の愛機】1820「でもお高いんでしょ?→なんとタダです!1919年製アンティークピアノ!」