【対談】キリト×金子ノブアキ、Angelo主催イベントを語り合う「お互い違う村の住人だった」

ポスト

■当時はヴィジュアル系に脅威を感じてたようなところも
■知らない世界に対しての、嫉妬に近いものもあったし──金子ノブアキ

──いわばミクスチャー村みたいなところに居たわけですね、かつては。

金子:うん。もう廃村になっちゃいましたけどね。ダムの底に埋もれてるというか(笑)。

キリト:要するにお互い違う村の住人だった、と(笑)。ただね、ヴィジュアル系という村について言うと、かつて自分たちが出てきた頃なんかは、まわりから勝手にヴィジュアル系扱いされると怒る人も多かったんですよ。自分から認めちゃいけない呼ばれ方だという意識があって、それが自分たちの世代には当たり前だった。

金子:ああ、なるほど。ちょっと音楽的に軽視されてるような感覚が?

キリト:うん。そもそもヴィジュアル系って言葉自体が音楽を指してないから、どこか差別用語みたいな気がしていて……。ところが時代を経てきて、ちょっと変わってきてるんですよね。下の世代のバンドのなんかは普通に「僕らはヴィジュアル系として~」みたいな発言を自分からするようになっていて、ちょっとびっくりさせられるんですよ。「ヴィジュアル系だけで育ってきました」とかね。

金子:そういう意味ではジャンル感こそ違え、どこの“村”にも同じようなところがあったのかもしれないですね。ただ、僕らからすると当時はヴィジュアル系に脅威を感じてたようなところもあって。自分たちの知らない世界に対しての、嫉妬に近いものもあったし。ヴィジュアル系のカルチャーには伝統もあるじゃないですか。ある意味、体育会的というか、それこそジャパニーズ・メタルの流れからきてるような、昔ながらの精神性みたいなものを重んじてるところがあって。それは素晴らしいものだなと思ってたし、羨ましく思える部分もありましたよ。

キリト:逆にこっちからすると「ああ、なんかあっちは自由そうでいいなあ」と思ってたりもしたんだけど(笑)。

金子:ところが意外とそうでもなかったり(笑)。でも、今回みたいなイベントに出られるのは純粋に楽しみだし、RIZEとしてはある意味、他流試合のような感じにもなるわけですけど、そのぶん張り合いがあるというか。初めてRIZEを観るっていうお客さんもたくさんいるだろうし。だけど、たとえばFAKE?も出るわけですよね。FAKE?でベースを弾いてるのは、かつてうちのメンバーだったu:zoだったりするわけで。そういった、ちょっとした繋がりがあちこちにあるんですよ。

キリト:面白いですね。結局、お互い違う“村”に住んでいて、隣の芝が青く見えてたというか(笑)。でも、やっぱりどんなジャンルにも玉石混合なところがあって、必死で音楽をやってる人たちも、そうじゃない人たちも同じ呼び方で括られてしまう。そこにはなんか無理があるなと思うんですよ。そういう意味では、むしろジャンルとか関係のないところで、本気のバンド同士がぶつかり合えた方がいいと思うし。

というわけで、対談の序章はここまで。この続きは『MASSIVE Vol.16』の完成をお待ちいただくとして、まずは7月29日、この両者をはじめとする出演者たちが繰り広げる“本気のライヴパフォーマンス”を堪能したいところだ。

文・撮影◎増田勇一

■<Angelo Presents「THE INTERSECTION OF DOGMA」>
2014年7月29日(火) Zepp DiverCity Tokyo
OPEN 17:15/START 18:00  SOLD OUT
<出演バンド>
Angelo
RIZE
lynch.
FAKE?
D'ESPAIRSRAY

■<INTER PLAY MEMBERS PRESENTS '14 〔DOGMATIC PARTY case of Angelo〕>
2014年7月30日(水)Zepp DiverCity Tokyo チケット発売中
2014年7月31日(木)Zepp DiverCity Tokyo チケット発売中
OPEN 18:15/START 19:00

◆チケット詳細&購入ページ
◆Angelo オフィシャルサイト
◆RIZE オフィシャルサイト

◆対談(1)へ戻る
この記事をポスト

この記事の関連情報