ブリット・アワーズ、発表
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ダフィーはブリティッシュ・シングルをのぞく、新人アクト、ブリティッシュ女性ソロ・アーティスト、ブリティッシュ・アルバム(『Rockferry』)を受賞。番組放送中、視聴者からの一般投票によって決まったブリティッシュ・シングルはガールズ・アラウド(「The Promises」)の手に渡った。ダフィーは涙こそなかったものの、「Mercy」をパフォーマンス後、観客からの声援に何度もうなづくなど感極まった様子を見せていた。
また、ダフィーと同じく4部門でノミネートされ、グラミーでは3部門をも受賞したコールドプレイだが、意外なことに全てのカテゴリーで受賞を逃した。有力視されていたブリティッシュ・グループはエルボー、ブリティッシュ・ライヴ・アクトはアイアン・メイデンに贈られた。
2009年は、ダフィーの3部門に続き、キングス・オブ・レオンが2部門に輝いている。
2009年のブリット・アワーズの受賞アーティスト/作品は以下の通り。
●最優秀ブリティッシュ男性ソロ・アーティスト
ポール・ウェラー
●最優秀ブリティッシュ女性ソロ・アーティスト
ダフィー
●最優秀ブリティッシュ新人アクト
ダフィー
●最優秀ブリティッシュ・グループ
エルボー
●最優秀ブリティッシュ・ライヴ・アクト
アイアン・メイデン
●最優秀ブリティッシュ・シングル
ガールズ・アラウド「The Promise」
●最優秀ブリティッシュ・アルバム
ダフィー『Rockferry』
●最優秀インターナショナル・アルバム
キングス・オブ・レオン『Only By The Night』
●最優秀インターナショナル男性ソロ・アーティスト
カニエ・ウェスト
●最優秀インターナショナル女性ソロ・アーティスト
ケイティ・ペリー
●最優秀インターナショナル・グループ
キングス・オブ・レオン
●プロデューサー・オブ・ザ・イヤー
バーナード・バトラー
●クリティックス・チョイス
Florence And The Machine
●功労賞
ペット・ショップ・ボーイズ
ロンドン、アールズ・コートで開かれた授賞式は、U2のパフォーマンスでスタート。ガールズ・アラウド、コールドプレイ、ダフィ、テイク・ザット、キングス・オブ・レオン、ザ・ティン・ティンズ&エステル(コラボ)らがパフォーマンス。功労賞(Outstanding Contribution To Music)を受賞したペット・ショップ・ボーイズがショウを閉めた。
この夜のパフォーマンスのハイライトは何と言っても、ペット・ショップ・ボーイズ。彼らに功労賞はどうかとも思われたが、あらためて、これまでのヒット曲をメドレーにした堂々たるパフォーマンス、それに対するオーディエンス/アーティストからの熱い反応を目にし、彼らが賞に十分値することが実感された。パフォーマンスには、彼らの功績を紹介したザ・キラーズのブランドン・フラワーズ、そしてレディー・ガガがジョインした。
Ako Suzuki, London
この記事の関連情報
ローデリウス、オンネン・ボック、松﨑裕子、長い空白の年月を経て作り上げた先鋭的作品リリース
全英アルバム・チャート、デヴィッド・ギルモアの最新作『邂逅』が初登場1位
全米アルバム・チャート、サブリナ・カーペンターの『Short n’ Sweet』が2週連続1位
洋楽を身近に感じさせてくれるYouTubeチャンネル「Honey Lyrics」
全英アルバム・チャート、オアシスの『Definitely Maybe』が30年ぶりに1位
全米アルバム・チャート、サブリナ・カーペンターが最新作『Short n' Sweet』で初の1位
全英チャート、サブリナ・カーペンターがアルバム1位とシングル1~3位を独占
全米アルバム・チャート、ポスト・マローン初のカントリー・アルバムが初登場1位
コールドプレイ、「ウィー・プレイ」を先行配信