アイアン・バタフライ、「In-A-Gadda-Da-Vida」のギタリストが死亡
Braunnはイリノイ州、ピーキンで生まれ、LAで育った。4歳ですでにヴァイオリンの天才児と言われたが、最終的にギターとロックンロールを選んだ。16の時、その1年前にDoug Ingle(ヴォーカル/オルガン)、Ron Bushy(ドラム)、Lee Doorman(ベース)によって結成されたIron Butterflyに参加。'67~69年の2年間、バンドに滞在した。この期間、17分に及ぶ「In-A-Gadda-Da-Vida」のギター・パートをレコーディングし、最も印象的なリフのひとつとして、ロックの歴史に名前を刻んだ。3分間に編集された同曲はポップ・チャートの30位まで上がり、アルバム『In-A-Gadda-Da-Vida』はプラチナに認定され、2年間チャートに留まった。
バンドを脱退した後のBraunnは、ソングライター、スタジオ・ミュージシャン、プロデューサーとして活動。長年にわたり、Butterflyの再結成にも参加してきた。'75年には、Bushyと一緒にバンドを新たに編成し直した。
'88年にバンドが再結成した当時、Braunnは「In-A-Gadda-Da-Vida」の成功を楽しんだものの、絶え間なく続くツアーが打撃だったと『L.A. Times』に語っている。「最初の休暇に車、ジャガーを買ったんだ。それなのに潰瘍と胃腸炎で2週間も入院したから、病院の外に止めっ放しだったよ」
現時点でBraunnの死について詳しい情報は発表されていない。
(C)LAUNCH.com
この記事の関連情報
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話040「80歳となったエリック・クラプトンのライブを観て」
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話039「音楽生成AI」
【BARKS 正社員スタッフ募集】音楽と感動を創り出す仲間を募集します
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話038「蛍の光」
今一番キテる楽曲を紹介する「M-SPOT」、TuneCore Japanでサービス開始
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話037「生成AIが生み出す音楽は、人間が作る音楽を超えるのか?」
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話036「推し活してますか?」
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話035「LuckyFes'25」
【コラム】BARKS烏丸哲也の音楽業界裏話034「動体聴力」