ディック・デイルのシグネイチャー・アコースティック登場

◆ディック・デイルのシグネイチャー・モデル画像
今回登場したのは2本。トップのイラストが印象的なリミテッドエディション・マリブCEと、真っ赤なマリブSCEだ。
彼自身のシグネイチャー・マリブSCEをベーシックにデザインしたリミテッド・エディションは、既存のマリブよりも薄い3インチのボディ厚、リバース・ヘッドストックを採用。
![]() |
![]() |
一方の真っ赤なFender USA Dick Dale Signature Malibu SCEも、3インチの薄いボディ厚を持ち、エレアコで使用する際のフィードバック軽減に効果的な設計。リバースヘッドストック、デュアルピックガード、鮮やかなサーフィンレッドカラーが特徴だ。ハードケース付で実勢価格8万円程度。ネット幅は41mmという細身で、ミディアムスケールという設計は、ライブでも非常に取り回しやすいところだろう。
もう一本のマホガニーカラーのモデルは、キングマンSCEと名付けられたジミー・デイルのモデルだ。そう、ディック・デイルを父に持つ彼らのモデルも同時に登場となった。父ディック・デイルと同様、3インチ厚のマホガニーボディに、印象的なデュアルピックガードというルックスを持ち、ヘッドの向きが違う程度の違いしかないように見えるが、実はこちらはナット幅43mmのロングスケール仕様だ。弾き心地、鳴り方自体に違いが出るところなので、ディック・デイル・モデルとの比較も面白いところだろう。こちらもハードケース付で実勢価格8万円程度である。
Fender USA Dick Dale Signature Limited Edition Malibu CE
・TOP材:Laminated Spruce
・SIDE材:Laminated Mahogany
・BACK材:Laminated Mahogany
・NECK材:Maple, Vintage "C" Shape
・指板材:Rosewood
・弦長&ナット幅:628.65mm & 41mm
・BRIDGE材:Rosewood
・PICKUP:Fender FTE3
・FINISH:Surfer's Choice Artwork
・付属品:Soft Case
・実勢価格4~5万円程度
Fender USA Dick Dale Signature Malibu SCE
・TOP材:Solid Mahogany
・SIDE材:Solid Mahogany
・BACK材:Solid Mahogany
・NECK材:Maple, Vintage "C" Shape
・指板材:Rosewood
・弦長&ナット幅:628.65mm & 41mm
・BRIDGE材:Rosewood
・PICKUP:fishman Presys
・FINISH:Surfin Red
・付属品:Hard Case
・実勢価格8万円程度
Fender USA Jimmy Dale Signature Kingman SCE
・TOP材:Solid Mahogany
・SIDE材:Solid Mahogany
・BACK材:Solid Mahogany
・NECK材:Maple, Vintage "C" Shape
・指板材:Rosewood
・弦長&ナット幅:643mm & 43mm
・BRIDGE材:Rosewood
・PICKUP:Fishman Presys
・FINISH:Natural
・付属品:Hard Case
・実勢価格8万円程度
この記事の関連情報
フェンダー「Made in Japan Traditional」に、2025年限定新カラー追加
フェンダー、「Player IIシリーズ」が更に進化し「Player II Modified」へ
Jacksonから、リー・マリア(Bring Me The Horizon)のシグネイチャーモデル登場
マイク・キャンベルのシグネイチャーモデル“RED DOG” TELECASTER登場
Jackson、デイヴ・デイヴィッドソン(Revocation)シグネイチャーモデル発表
【俺の楽器・私の愛機】1814「我が家のFenderトリオです。」
【俺の楽器・私の愛機】1810「もうこのジャズベしか弾けません。」
【俺の楽器・私の愛機】1804「ずっと欲しかったんです」
【俺の楽器・私の愛機】1801「リッチー、80歳おめでとう」