ニュース・最新情報
-
エレクトリック・ライト・オーケストラのキーボード奏者、リチャード・タンディが死去
https://www.facebook.com/photo/?fbid=1038342610983105エレクトリック・ライト・オーケストラおよびジェフ・リンズELOのメンバー、キーボード奏者のリチャード・タンディが、76歳で死去した。
-
ジェフ・リンズELO、ファイナル・ツアーの開催を発表
ジェフ・リンズELOが、最後のツアーを開催することを発表した。
-
ELOのオマージュ・プロジェクト“L.E.O.”、唯一の作品にボートラ10曲を加えた最新リマスター日本独自企画盤発売
敬愛するELO(エレクトリック・ライト・オーケストラ)への愛情に満ち溢れたオマーシュ・プロジェクト、L.E.O.唯一の作品『アルパカス・オーグリング』に、ボーナス・トラックとして中心メンバー、ブルウの初CD化を含むベスト選曲10曲を追加した日本独自企画盤が2021年9月8日発売となることが決定した。
-
全英アルバム・チャート、ELOが38年ぶりの1位
今週のUKアルバム・チャートは、ジェフ・リンズELOの4年ぶりの新作『From Out Of Nowhere』が初登場で1位を獲得した。
-
ジェフ・リンズELO、北米ツアーのサポートにダーニ・ハリスン
ジェフ・リンは、この夏開催するジェフ・リンズELOの北米ツアーのオープニング・アクトに旧友ジョージ・ハリスンの息子ダーニを抜擢した。
-
ジェフ・リン、「見果てぬ想い」は父に証明するために制作
ジェフ・リンが、エレクトリック・ライト・オーケストラ初の全米トップ10ヒットとなった曲「Can’t Get It Out Of My Head(見果てぬ想い)」の誕生秘話を語った。
-
グラハム・ボネット「ELO加入を断ったのは当時の彼女のため」
グラハム・ボネットは、過去にジェフ・リンからELOへ加入するよう誘われたとき、自分向きの音楽だと確信できなかったのと当時のガールフレンドのことを考え、断ったそうだ。
-
ジェフ・リン率いるELO、37年ぶりに北米ツアー開催
ジェフ・リンズELOが2018年に北米でツアーを開催することを発表した。
-
ELO、ダニー・ハリスンの紹介でロックの殿堂入り
金曜日(4月7日)、NYでロックの殿堂(Rock & Roll Hall Of Fame)の式典が開かれ、ELO、ジョーン・バエズ、ジャーニー、パール・ジャム、トゥパック・シャクール、イエス、ナイル・ロジャース(Award for Musical Excellence)が殿堂入りした。
-
ELO、べヴ・ベヴァンはロックの殿堂式典を欠席
今年、エレクトリック・ライト・オーケストラのメンバーとしてロックの殿堂入りするベヴ・ベヴァンは、スケジュールの都合で4月にNYで開かれる式典に出席できないそうだ。
プロフィール・バイオグラフィ・リンク
その後ELOは実質上ジェフ・リンのものになり、クラシカル、プログレでいながらも、ポップの要素を強め、チャートにもどんどんヒット曲を送り込んでいくようになる。特に'76年の『ワールド・ニュー・レコード』から『アウト・オブ・ザ・ブルー』『ディスカバリー』と続くスペイシーなサウンドは、世界中で大ヒットを記録した。しかし'86年の『バランス・オブ・パワー』を最後にELOは解散。ジェフ・リンはソロ活動を始め、'90年代はプロデューサーとして多くのアーティストを手掛けていく。'91年、ベヴ・ベヴァンによってELO?がスタートするが、ジェフ・リン=ELOを実感させ、彼の不在の寂しさを感じさせた。そして2001年『ZOOM』で15年ぶりにELOが復活した。
- 関連リンク
- MySpace