ICE、デビュー10周年記念インタビュー。安定していたものを壊して前に進む

ポスト
~


安定していたものを壊して前に進むICEのコダワリとは!?

どこにもカテゴライズされない音楽。
常に実験的なことに取り組み、独創的な音楽作りを目指すICE
しかしマニアックで自己満足的な音楽では決してなく、
その良質なポップセンスで、幅広いファン層を獲得しているのだ。
そのICEがこれまでの16枚のシングル、10枚のアルバムから、
ファン投票によって選曲したベストアルバムを発売した。
アルバムには、聴き込んだファンが推す旧曲の数々と根性の入った新曲をフィーチャー。
新たな一歩を踏み出すICEがこのアルバムに込めた思い、
そしてこれまでの紆余曲折などを熱く語ってもらった。

ただのベスト盤にしたくなかった。だから新曲にも根性入れてますよ。

メッセージはコチラをクリック!
最新アルバム


『Greatest Hits!』
2004年2月4日発売
UPCH-1326 3,059(tax in)


1.Electric Sky
2.Rock'n'roll(Life goes on)
3.C'est la vie
4.Good night
5.Windy lady
6.Taboo
7.Spirit
8.Echoes
9.Come tonight
10.Love makes me run
11.Shine
12.Getdown, Getdown, Getdown
13.Kozmic blue
14.Slow love
15.Moon child
16.Twilight


▲このCDを買うならコチラ

 プチ・ギター談義
宮内和之とGibsonギター

――宮内さんといえばGibsonですが、最近のギターはどうですか?

宮内:『ブロー・バイ・ブロー』にも写っているジェフ・ベックのレスポールを使っているんですが、やっぱ「ELECTRIC SKY」みたいな曲ができちゃうんですよね。理想としてたレスポールっていうんですか、カッティングはモコんないでシャキシャキしてるし、サスティーンはあるし、ピッキングと押さえ方の状態でディストーションが微妙に変わるし、ベストですね。この曲ではこれ1本しか使ってないです。すごいでしょ。ビンテージものもいいんですが、自分のものにならないんですよ。'50年代のギターって誰が弾いてもああいう音になる。良すぎるんですよ。そうなると楽器の勝ちでしょ。

国岡:私は歌っててそんなに気付かないんですが(笑)。でもアルバムごとっていうか時期で、しっくりきてるギターってあるよね。

宮内:ここ数年はES-335だったんですよ。それ1本持ってればよかったんですが、遂にそれを超えましたね。
全ての画像と文章の無断転用を禁止します

――デビュー10周年ということでベストアルバムを出されるということですが、これはネットでの人気投票で収録曲を決めたんですね。その結果が100%反映されているんですか?

宮内和之(以下:宮内):そうですね、全曲それで決めました。ハガキでも投票してくれた人も多くて。そういう人は本当に好きでいてくれるんだなと感慨がありました。

――意外な曲が選ばれたりしてますか?

宮内:1、2曲ありましたね。前に所属していたレコード会社からもベストアルバムが出てるんで、そこに入っているのは投票されなかったっていうのはありますね。具体的には「COME TONIGHT」です。評判が良いのは知ってましたが、票が集まるとは思ってなかった。僕の中ではもう遠い曲なんですよ。でも当時のディレクターがとても気に入っていて。そういう曲が選らばれて、うーんなるほどな、と思いましたね。

国岡真由美(以下:国岡):私も意外でしたね。こういうタイプの曲を好きな人が多いんだなと改めて思いました。でも全体的にはバラけてましたね。アルバムの中の地味な曲を選ぶ人も多かったし。

宮内:ブッチ切りの1位っていうのはなかったんです。ICE自体がシングル勝負じゃなくアルバム単位で動いてるバンドですから、よく聴き込んでくれてますね。

国岡:私もそういうのが嬉しかった。誰もがシングルのこの曲っていうよりは、じっくりとアルバムを聴いてくれている結果かな。皆それぞれ思い入れのある曲が違うんですね。1曲1曲が届いてるということですよね。

――ベスト盤なのに新曲を入れたのは?

宮内:とにかく、ただのベスト盤にしたくなかった。だから新曲にも根性入れてますよ。曲順も考えて、新曲があって新しい曲から古い順になっていて、また新曲になるっていうドラマ性を感じてもらおうと思って。10年の歴史を感じてほしいとかそういうんじゃなくて、作品として楽しめるように構成したんですよ。それにプラスしてファンの人が選んだ曲が入っているという“特別さ”も入ってるし。

――収録するにあたって録り直しとかリミックスはしたんですか。

宮内:してません。リマスターだけですね。僕らはテクノロジー的に過渡期にいたんで、マスターがDATだったりアナログだったりするんです。だから、前のアルバムの時はアナログに録ったバージョンをマスターにしたから、今度はDATのものを使ってみようかとかはあります。聴いた人はほとんどわからないと思いますが、同じものじゃないよ、っていうこちらの誠意としてね(笑)。

――録り直したい誘惑にかられませんですたか?

国岡:昔はありましたけど、今は逆にないですね。

宮内:オリジナルアルバムだとメチャクチャあるんですよ。でもベスト盤はある種ファンのものだから、俺らが勝手にいじくったりライヴバージョンが入ってたりするのは良くないと。投票までしてもらっているので、その人の思い入れを壊したくはない。だから劣化してない方のマスターを使ったりという配慮をしてるんです。地味だけど良くする方向で作りました。

――曲順は新しいものからの順になってるんですね。

宮内:他のベスト盤を見てみると、年代順になっているのが多かったから、違うものにしようと。新曲がオマケになるのはイヤだったんですよ。新曲を聴いてもらいたくて作ったっていうのもありましたから。だからといって、頭に新曲2曲を固めちゃうと、ほかの曲がオマケみたいになっちゃうし。彼女(国岡)のアイデアで、前後に挟むという形にしたんです。

――新曲の「ELECTRIC SKY」はすごい曲です。

宮内:10年以上やってきたICEというバンドのコダワリですね。俺が去年一年間休んだこともあって、ここにきてまた結束が強まったという気がします。これまでを振り返ると、俺達はアナログからデジタルに移る過渡期にいて、いろいろなことを試して戦ってきたわけです。レコーディング方法なんかでも。これからはスタジオに行かないでデータのやり取りだけで音楽を作るようになるかもしれない。実際にやっている人も多いですからね。この空を誰かの楽曲が飛んでいる様子を創造してタイトルを決めました。アナログチックでエレクトリックっていうのがICEの持ち味でもあるし。

――これ全部ナマ演奏なんですか?

宮内:打ち込みじゃないんですよ。せーの、でやりました。メンバーも同い年くらいのミュージシャンなんで、例えばこの曲のようにクロスオーバーにしようっていうとズバリとハマるんです。だから骨組みを渡すだけで作りこまないんです。演奏が手練れてくるとつまらないんで、尖がっているうちに録っちゃいたいから、3テイク目くらいでOK。新曲の2曲ともナマで一発録りです。それをアナログ24チャンネルに録って。だから録り直しがきかないんです。今時流行らないやり方なんですが、世代的にこちらの方が楽なんですよ。エディットするくらいなら演奏し直すよっていう。

国岡:歌も一緒に録っちゃう時もあります。後で歌うより、一緒にやっちゃう方がやりやすいし良いものができますね。

――いまさらですが、影響されたアーティストは?

宮内:第二期ジェフ・ベック・グループですね。概念として、こういうのやりたいと思えたんです。ハードロック大流行世代ですからね。ヴァン・ヘイレンが出てきちゃって、ああこりゃ弾けないや、って思いましたけど(笑)。俺は、ロックドラムが一番気持ちよくて、ファンキーなカッティングとかM7とかm9のコード感をどうやったらロックの中に入れられるんだろうと考えた時に、ジェフ・ベック・グループにそれが全部あるんですよ。

国岡:歌で最初に好きだと思ったのはシャーデー(Sade:クールでファンキーなサウンドが特徴のヴォーカリスト)ですね。ジャンルはあまり関係なく聴いてきましたが、少なくともロックは遠かったですね。宮内君と知り合ってから聴くようになったくらい。レゲエとかボサノヴァの方が好きです。バンドのメンバーも好きな音楽がバラバラですね。

――10年を振り返って、自分たちが一番大きく変わった分岐点といえば。

宮内:バンドが音自体でなく他の要素に翻弄されてきた時期があって、それを克服したのが'98年のアルバム『MIDNIGHT SKYWAY』。フリーバードレーベルという自分達のレーベルを立ち上げて、自分達の意思ですべてを作り上げたんです。音もどんどんソリッドになってきました。そのアルバムから、今回もちゃんと「COME TONIGHT」が選ばれてる。皆すごくよく聴いてますよね。

――その時に勇気を与えてくれたのはどういうことだったんでしょう?

宮内:ずっと一緒にやっていたバンドの仲間だったですね。アーティストでいうとニール・ヤング。「ヘイ・ヘイ・マイ・マイ」には元気付けられましたよ。あの人もやたら苦労している人だからね。でもね、自分が子供の頃から憧れていたロック・ミュージシャンの人達すべてが後押ししてくれた気がします。

――今は安定している時期といえますか?

宮内:いやいや、一番安定してない時期だと思いますよ。安定していたものを壊そうとして進んでいる時期だから。ファンの人も思い入れがあるだろうから大変ですけどね。今は実験したり変えていかなきゃならない時期だと思うんです。ベスト盤なんかを出しちゃったから、昔の曲と戦っていかなきゃならないから。これからやっていこうとすることのプロローグが「ELECTRIC SKY」ということですね。

取材・文●森本智

この記事をポスト

この記事の関連情報