Caramel's Guitar Kitchen第4弾、グレイカラーにラテラルラインのテレタイプ

国産エレキギターメーカーCaramel's Guitar Kitchenがチャレンジしている「12ヶ月連続新作プロトタイプリリース」の第4弾「PT4_ Lateral Line Gray」が発表された。これまでになかった、グレイカラーにラテラルラインという新デザインの1本だ。
今年1年をかけて毎月1本ずつ新作プロトを発表し、しかもこの世に1本のそのプロトを激安で販売してしまうという前代未聞の企画だが、1月から3月にかけてリリースされた3本は当然のように秒殺でSOLD OUTとなっている。
今回4弾目となったギターは、世の中でも意外と少ないグレイカラーのエレキギターを作りたかったという思いのもとで制作スタートとなったモデルだ。シンプルなテレタイプだが、グレイカラーをより目立たせるように、CGKの特徴でもあるチェッカードステッチをバインディングとしてではなく、ボディの側面に施すという、これまでになかった斬新なデザインとなっている。


チェッカードステッチが側面の中央にあることで、まるで魚の「側線」のようだということで、「Lateral Line」と名付けられている。チェッカードステッチ同様に、1枚ずつマスキングテープを貼り付けて塗装し、そのあとに1枚ずつ剥がしてゆくという手間暇のかかった作業となっている。すべてがハンドメイドであり、よく見ると四角が少しずれている所もあるところも、人肌を感じさせる魅力となっている。全てニトロセルロースラッカー塗装というのもCaramel's Guitar Kitchenがこだわって来ている大きなポイントだ。

なお、グレイ・カラーをより一層引き立たせるため、ピックガードはシルバーラメでアクセントを付け、ピックガードのセンターにはダイヤ柄のステッチがあしらわれている。チェッカードステッチがトレードマークのCaramel's Guitar Kitchenによく似合うデザインだ。

なお、フロントにはゴールドフォイル風ダイヤモンド柄のレトロなデザインのミニハムバッカー(アルニコV)、リア・ピックアップは国産(アルニコV)がマウントされている。
「ネックはワンピースのメイプルネックで、ローズ指板に比べるとパキっとする印象のサウンド。アルダー材ボディーと相まってフロントのミニハムバッカーは甘く、リアピックアップは歯切れが良い。通常のハムバッカーほど太過ぎず幅広い音作りが出来て楽しいギターになった。グレイにブラックの差し色で本当にグッと来るカッコ良さ!気分が上がるね!」──クラフトマン/片田武司(福岡の工房にて)

片田武司
クラフトマンの片田武司は「ギターを抱えた瞬間に、気持ちがグッと上がるものを作りたい」という信念のもと、独学で40年近くギターを作り続けてきた男で、工業製品のような均一化・画一化されたギターではなく、一本一本に個性の血が流れるようなギターを生み続けている。弾き手に寄り添ってくれたときの瞬発力こそ、Caramel's Guitar Kitchenの大きな魅力だ。


このプロトの企画は今後も毎月20日に新作をインスタやXやHPにて発表し、CGKオンラインショップまたは楽器店に置かれて販売される。製作段階で試行錯誤するプロトタイプなので普段より低価格。手作り感や作りの荒い部分もあるが、世界に1本のみなので貴重だ。上半期と下半期に分けてSNS上で「いいね」で投票してもらい、順位を決めていく。いいねをしてくれた方の中から抽選でプレゼントもあるとのこと。好評なギターは後々ラインナップに加えられ商品化される可能性もあるという。
音楽ツールの発達やAIの進化などにより若者の楽器離れが加速している中、原材料費の高騰で値上げを余儀なくされているギター業界にあって、Caramel's Guitar Kitchenは今もなお、楽器業界全体、そして次世代への橋渡しができないかと、少しでも手に入りやすい価格に努め、低価格の販売にこだわっている。とはいえ世界的な物価高には抗うことも不可能で、いずれ値上げは避けられないことと思われる。この価格でこのクオリティを手にできるのは、今がチャンスかもしれない。






photo by Takayuki Sasaki
CGK_PT4_ Lateral Line Gray
販売価格:220,000円(税込)※ロゴ入りソフトケース付き
発売日:2025年4月20日 正午~
販売サイト: CGKオフィシャルオンラインショップ https://caramelsguitarkitche.stores.jp/
Body:Alder
Body Finish:Nitrocellulose Lacquer
Coloring: Nitrocellulose Lacquer
Neck Material:Maple
Fingerboard:Maple
Frets:22
Fret Size:Medium wide
Scale Length:648mm
Nut:Graph Tech TUSQ
Pickups(Front):Mini-Humbucker GoldFoil AlnicoV
Pickups(Bridge):SingleCoil Alnico V(made in Japan)
Switching:3-position(CRL)
Controls:MasterVolume×1(CTS)/MasterTone×1(CTS)
Bridge:3-way brass saddle bridge/Double side cut
Peg:GOTOH
Strap Pin:GOTOH Ep-B3
◆Caramel's Guitar Kitchenオフィシャルサイト
この記事の関連情報
Caramel’s Guitar Kitchen、プロトタイプ第3弾はオール漆塗りの逸品
Caramel’s Guitar Kitchen、12ヶ月連続新作プロトタイプリリース第2弾はMG型
Caramel’s Guitar Kitchen、12ヶ月連続で新作プロト1本モノを発表・販売
ギター展示&LIVEとファッションショーとクラフトビールが集った<Caramel Fest”>、大盛況
Caramel's Guitar Kitchenから、待望のSTタイプが登場
【インタビュー】Caramel’s Guitar Kitchen、持った時に気持ちがグッと上がるギターを求めて…
すべての塗装を漆塗りで完成させた至高のギター、1本限定発売
Caramel's Guitar Kitchenから、漆塗りメイプル材のお箸登場
Caramel's Guitar Kitchen+ましのみコラボモデル、限定発売開始