日本DJ協会、新たな取り組みとして「コミュニティ配信」をスタート
協会代表理事・橋本達史(出典:一般社団法人 日本DJ協会)
一般社団法人日本DJ協会が、DJ文化の魅力を広め、つながりを深めるための新しい取り組み「コミュニティ配信」をスタートさせた。
11月28日に開催された初回配信は大盛況のうちに幕を閉じたが、特に大きな盛り上がりを見せたのが参加者からのQ&Aコーナーだ。「機材選びのコツ」や「クラブ以外での活動方法」など、普段なかなか聞くことができない質問に、協会メンバーが丁寧に回答するというもので、参加者とのコミュニケーションを深める貴重な時間となっていた。「とても参考になった」「次回も楽しみ」といったポジティブな声が多く寄せられ、早くも次回への期待が寄せられている状況だ。
配信の冒頭では、協会の代表理事・橋本達史が「DJを通じて人と人をつなぐ場を作りたい」という熱い想いを語り、これまでの活動や「DJ検定」の詳細、クラブ以外で活躍するDJの事例にも触れていた。
DJの魅力をより多くの人に知ってもらうために、さまざまな活動を行っているDJ協会だが、そのひとつに保育園やレストランなどクラブ以外の場で活躍するDJの姿を紹介し、職業としてのDJの認知度を高めることを目指す活動も積極的に行っている。表参道のレストラン「ザ・ストリングス表参道」で音楽を届けるDJ TOMOHARUや、渋谷のレストラン「Cafe Legato」でプレイするDJ SHINのように、クラブ以外の場でもDJは様々なシーンで活躍を見せており、彼らのインタビューを通して、DJによる音楽文化の発展とその魅力を伝えているのも、一般社団法人日本DJ協会の活動のひとつだ。
表参道レストラン「ザ・ストリングス表参道」で活躍するDJ TOMOHARU(出典:一般社団法人 日本DJ協会)
渋谷のレストラン「Cafe Legato」で活躍するDJ SHIN(出典:一般社団法人 日本DJ協会)
また、DJには興味があるものの、何から始めればいいか分からない…そんな人に薦めているも音が「DJ検定」だという。初心者向けの無償検定(5級・4級)も用意されており、気軽なチャレンジが可能だ。なお、3級以上では実技試験もあり、著名なDJが審査を担うという。今後は最上級となる1級も追加予定となっており、取得者には新たなDJ活動の場が提供される可能性も検討されている。
第2回は2025年1月末に開催が予定されている。新たなテーマやゲストを迎え、さらに充実した交流の場になるものと期待されている。
◆一般社団法人日本DJ協会オフィシャルサイト
この記事の関連情報
【日本DJ協会 presents Spotlight DJ's】保育園でDJを起用する理由とは?
【日本DJ協会 presents Spotlight DJ's】「S2O JAPAN GLOBAL AUDITION 2024」プロデューサー部門 優勝者、VEATZインタビュー
【日本DJ協会 presents Spotlight DJ's】「S2O JAPAN GLOBAL AUDITION 2024」DJ部門 優勝者、AXONインタビュー
【日本DJ協会 presents Spotlight DJ's】Vol.3「渋谷の人気レストランでDJを起用する理由とは?」
【日本DJ協会 presents Spotlight DJ's】Vol.2「豊洲の人気屋外レストランでDJを起用する理由とは?」
【日本DJ協会 presents Spotlight DJ's】Vol.1「表参道の人気レストランでDJを起用する理由とは?」