スカパラ、舞台『muro式.がくげいかい』テーマ曲のゲストボーカルはムロツヨシ

東京スカパラダイスオーケストラが手掛けた、ムロツヨシ演出・出演の舞台『muro式.がくげいかい』テーマ曲のゲストボーカルがムロツヨシであることが発表された。
しかし、4月6日(火)より東京公演がスタートした舞台『muro式.がくげいかい』でのテーマ曲は、ムロツヨシの歌は流れていない。
本楽曲はムロツヨシからテーマ曲のイメージに関するプレゼンを受け、そこから何度もやりとりをしながら制作を進め、レコーディングに突入。ムロツヨシはスカパラメンバーとともに掛け声やコーラスで参加し、完成したテーマ曲が納品された。
本来であれば、ここで終了のはずであったが、ムロツヨシとの制作過程が楽しかったことから、スカパラメンバーのなかでこの曲にムロツヨシの歌やセリフ的な要素をいれたいという想いが芽生え、舞台の初日公演には間に合わないため使用されることはないとわかっていながら、ムロツヨシにボーカルレコーディングを依頼。
7年前に「いつか自分の舞台のテーマ曲をスカパラさんに手掛けてもらうのが夢です!」と言ったムロツヨシでは、スカパラメンバーの想い出作りのために初のボーカルレコーディングを行うことになった。
歌詞は谷中敦(Baritone sax)とムロツヨシの共作となっている。物語のキーワードをムロツヨシが谷中に伝え、さらに4月6日(火)の初日公演をスカパラメンバー全員で観劇した際に掴んだイメージを谷中が歌詞に落とし込み、ムロツヨシと意見を交わしながら歌詞が完成。
東京公演中盤の4月15日(木)にムロツヨシのボーカルレコーディングが行われたが、その際レコーディングブースから「そして、おれは、いま、なぜか レコーディングをしている」とツイートしたこともファンを驚かせていた。
こうして完成した楽曲のタイトルは「めでたしソング feat.ムロツヨシ」。5月19日(水)から配信リリースされることも決定した。

配信リリース情報
『muro式.がくげいかい』テーマ曲
東京スカパラダイスオーケストラ「めでたしソング feat.ムロツヨシ」
作曲:NARGO 作詞:谷中敦・ムロツヨシ
『muro式.がくげいかい』
日程:4月6日(火)~4月26日(月)
会場:よみうりランド内特設会場(野外)
福岡公演
日程:5月13日(木)~5月16日(日)
会場:太宰府天満宮 天神広場 特設会場(野外)
大阪公演
日程:5月22日(土)~5月30日(日)
会場:花博記念公園鶴見緑地パーゴラ広場 特設会場(野外)
『muro式.がくげいかい』公式サイト
http://murotsuyoshi.net/muro2021/muroshiki2021
◆東京スカパラダイスオーケストラ オフィシャルサイト
この記事の関連情報
スカパラ、“VS.シリーズ”第2弾「私たちのカノン (VS. Chevon)」が日テレ系『ダメマネ!』予告映像と共に音源解禁
スカパラ、“VS.シリーズ”第2弾のコラボアーティストにChevonが決定
新たな野外ロックフェス<中津川 WILD WOOD>が今秋誕生、第一弾発表にスカパラ、The BONEZ、フォーリミ、imase、水カン、Omoinotake
スカパラ、ベストアルバム新録音源の参加ゲスト10名解禁
スカパラ、ファンが選んだベストアルバムのファンクラブ限定盤収録曲発表
スカパラ、ベストアルバムのジャケ写+ファンクラブ限定盤のグッズ公開。リリースに先駆けたYouTube生配信決定も
スカパラ、『MARO 17』CMソングの新曲「まだ、諦めてないだろ?」明日デジタルリリース
スカパラ、ベストアルバム発売決定
【速レポ】<REDLINE>東京スカパラダイスオーケストラ、上質なサウンドに魅せられた“NO BORDER”な景色