ステージでのパフォーマンスを実現するための機能を装備したvolca用ミキサー「volca mix」

コンパクト&低価格で人気のコルグのシンセサイザー「volca」シリーズに待望のミキサーが登場。volcaシリーズをもっと楽しむためのアナログ・パフォーマンス・ミキサー「volca mix」が2月下旬より発売される。
「volca mix」は、複数のvolcaを組み合わせたライブセットの構築を可能にする4チャンネルのミキサー。コントロールしやすいボリューム・フェーダー、切れ味の良いLO/HI CUT フィルター、そしてサウンドに劇的な変化をもたらすマスター・チェインを搭載。また、volcaならではのシンク機能に加え、3台までのvolca に一括で電源供給できるDCアウトを装備。ステージでのvolcaパフォーマンスを実現するための数々の機能を、ハイエンドなDJミキサーを彷彿とさせる上質なアルミパネル・ボディに凝縮している。

▲すべてのコントロール、端子がトップパネルに配置されるのは、これまでのvolcaシリーズと同様。ステレオ・スピーカーも搭載する。
ミキサー部は、3台のvolcaを接続するのに最適な2つのモノラル・インプットと、1つのステレオ・インプットで構成。端子はもちろん、ミニ・ジャックで各volcaのヘッドホンアウトからステレオ・ミニケーブル1本でシンプルに接続できる。ボリュームは繊細なコントロールができる縦フェーダーを採用。ミックス・バランスを整えるためのゲイン・アップが可能で、ミュート・ボタンも備える。さらに低域と高域をノブ一つでコントロールできるLO/HI CUTフィルターも各チャンネルに備える。
出力部には安定した接続を保証するRCAステレオ・ライン・アウトを装備。出力レベル調整のためのLED VUメーター、マスター・ボリュームに加え、ヘッドホン・アウトも搭載する。
プライベート・ユースで手軽に楽しめるようスピーカーを内蔵するのもvolcaシリーズならでは。フロント両サイドに配したステレオ・スピーカーは、コンパクトながらvolca内蔵スピーカー以上の音量感を実現している。
すべてアナログ回路によるマスター・エフェクトも搭載。モノラル・ソースをステレオ音像へ拡げるエキスパンダーに加え、低域のレベル変化に合わせて高域をコンプレッションするダイナミック・レンジ・コンプレッサーを用意。ダンス・ミュージックに欠かせないサイド・チェイン効果も演出可能だ。
さらに、ミニ・ジャックによるセンド・アウト端子、AUXイン端子、各チャンネルにセンド・レベル・ノブを搭載、外部エフェクターを接続してより多彩な変化を得ることも可能だ。また、AUXイン端子は4台目のvolcaやiOSアプリなどを接続するステレオ入力チャンネルとして使用することもできる。
このほか、コルグのグルーブ・マシンと手軽に接続して同期できるシンク・アウト端子、シンク信号のプレイ・ボタンとテンポ・ノブも搭載。また、VOLCA DC OUT端子3系統を装備し、付属のDC-DCケーブルで接続すれば最大3台までのvolcaに電源供給が可能。ACアダプター、DC-DCケーブル、オーディオケーブルがあらかじめすべて付属するので、買ってすぐに完璧なvolcaライブセットを構築することができる。

▲ACアダプター、DC-DCケーブル、オーディオケーブルを同梱。
製品情報
価格:18,000円(税別)
発売日:2018年2月下旬発売予定
この記事の関連情報
【俺の楽器・私の愛機】1818「15歳の時の夢がようやく…やりすぎた(笑)」
コルグ、<NAMM Show 2025>で最新製品や開発中のプロトタイプを展示
アニーボール、弦交換を80%効率化する「Power Peg Pro USB-C」発売
コルグ、レコードプレイヤー「handytraxx」を発表
コルグ、高精度チューニングを美しく彩る「Pitchblack X CR/BL」発売
コルグ、「KRONOS」「miniKORG 700Sm」「multi/poly module」「multi/poly native」を<NAMM2025>にて発表
コルグ、ポータブルなMIDIキーボード「nanoKEY Fold」発売
コルグ、デジタルピアノの高音質録音・録画を手軽に叶える便利なツール「PianoRec」新発売
Blackstar、ECC83プリ管とEL34パワー管のクラスA ブリティッシュ・コンビネーションの「TV-10-B」発売