<未確認フェスティバル>、フォーリミ、Brian the Sun、BLUE ENCOUNTがゲスト出演。
10代のアマチュア・アーティスト限定の“音楽の甲子園”である<未確認フェスティバル>のファイナルステージが、8月30日(日)に新木場STUDIO COASTにて開催される。この度、7月に東京・大阪・名古屋で開催されるその三次審査(ライブステージ)に出場する33組が決定した。
TOKYO FMをはじめとするJFN全国38局で放送中の10代向け人気番組『SCHOOL OF LOCK!』では、2008年から2014年まで<閃光ライオット>を開催し、多くのメジャーアーティストを輩出してきた。そんな<閃光ライオット>が、この夏、装いも新たに生まれ変わったのが<未確認フェスティバル>だ。
2015年3月16日からスタートした一次審査(デモ審査)への応募総数は3,254組。この中から選ばれた108組が二次審査に進出し、5月20日より二次審査がスタート、<未確認フェスティバル>の特設サイトで全108組の音源・映像を公開して一般からの投票も受け付けた。その結果、三次審査に進出する33組が決定したのである。三次審査はオーディエンスを招いて行われるライブハウスでの審査となり、ライブでのパフォーマンス力やオーディエンスの盛り上がりも審査の対象になってくる。
三次審査は東京・大阪・名古屋のライブハウスで開催されるが、各会場のライブゲストとしてBrian the Sun、BLUE ENCOUNT、04 Limited Sazabysの出演が決定した。入場無料で観覧することができるので、激戦の行方を目撃しにぜひ会場に足を運んでみてはいかがだろうか? なお東京地区は、三次審査出場者数が多いため7月25日に加えて、7月26日も追加開催される。
また、<未確認フェスティバル>の特別審査員をつとめるのは、<閃光ライオット>でも長年、特別審査員をつとめ、10代のアツい想いを受け止め続けきたいしわたり淳治、そして日高央が初参加する。
[三次審査(ライブステージ)スケジュール]
7月19日(日)大阪会場・JANUS 出場者8組/ゲスト:Brian the Sun
7月21日(火)名古屋会場・ボトムライン 出場者8組/ゲスト:BLUE ENCOUNT
7月25日(土)東京会場・O-WEST 出場者8組/ゲスト:04 Limited Sazabys
7月26日(日)東京会場・O-WEST(追加開催) 出場者9組
※詳しくは、『SCHOOL OF LOCK!』ホームページ http://www.tfm.co.jp/lock/mikakunin
◆ ◆ ◆
~「未確認フェスティバル」とは~
音楽に夢を重ねる10代のアマチュア・アーティストたちが、夏に開催されるファイナルステージへの出場をかけてしのぎを削る“音楽の甲子園”。「曲や詩を作ってみた。弾いてみた。歌ってみた。そして誰かに届けたくなった。」そんな想いを抱く「未完の才能」が全国から集結する、唯一無二の音楽フェスティバルです。
◆ ◆ ◆
この記事の関連情報
BLUE ENCOUNT、アニメ『真・侍伝 YAIBA』OPテーマ「BLADE」のCDリリースが決定
04 Limited Sazabys主催<YON FES 2025>最終出演アーティスト4組が発表
【ライブレポート】04 Limited Sazabys、<MOON tour 2025>ツアーファイナル完走。月に照らされてフォーリミパワー覚醒
<男鹿フェス vol.14>、第二弾発表にBRAHMAN、マンウィズ、MONOEYES、SiM、フォーリミなど11組
04 Limited Sazabys、アリーナ単独公演<YON EXPO’25>11月に2DAYS開催
04 Limited Sazabys主催<YON FES 2025>第2弾出演アーティストを発表
新たな野外ロックフェス<中津川 WILD WOOD>が今秋誕生、第一弾発表にスカパラ、The BONEZ、フォーリミ、imase、水カン、Omoinotake
04 Limited Sazabys、<祝Zepp Nagoya20周年>のシークレットゲストにBLUE ENCOUNTを迎えハッピーアニバーサリー
BLUE ENCOUNT、新曲「BLADE」がTVアニメ『真・侍伝 YAIBA』のオープニングテーマに「震えました」