オリンパス、フルハイビジョン撮影機能付きリニアPCMレコーダー「LS-20M」に新機能追加&専用ウィンドジャマー「WJ-3」発売

「LS-20M」は、2011年6月に発売された、フルハイビジョン動画を撮影できるリニアPCMレコーダー。楽器練習や生演奏録音に適した96kHz/24bit録音可能なリニアPCMレコーダーに、1920×1080ピクセルのフルハイビジョン動画撮影機能が組み込まれている。今回公開された「LS-20M」のファームウェアアップデートでは以下の機能が追加されている。
1. PCカメラとして、より細かい設定が可能
従来は固定されていたPC接続時の撮影モードが、通常録画と同様に細かく設定できるようになる。マイク感度の設定や、録音レベルのマニュアル調整が可能になり、大音量の音楽が音割れを抑えて生中継できるようになる。ホワイトバランスや露出補正はもちろん、マジックムービーなどの加工も設定可能。カスタマイズした映像をそのままネット配信できる。

撮影するシーンにあわせて、4つのフィルターからお好みの映像エフェクトを選んで、動画に演出を加えるマジックムービーに、新たなフィルター「Watercolor」が追加される。
3. ファイルトリミング機能
録り始め、録り終わりの無駄な部分を、LS-20M本体内で削除できるトリミングモードが追加される。音声・動画ファイルともに編集が可能で、完成したらそのまま動画サイトにアップロードできる(本機単体でのアップロードはできない。インタ-ネットにつながったPCが必要)。
4. スキップ・逆スキップ・再生ポーズ機能
通常のICレコーダーと同様のスキップ再生機能によって、音声・動画ともに、記録データを手軽にチェックできる。スキップ時間は、10秒・30秒・1分・5分10分の5種類より選択可能。さらに動画再生中の一時停止機能により、使い勝手が向上する。

「LS-20M」をより幅広いシーンで利用可能にする専用ウインドジャマー「WJ-3」も発売となった。「WJ-3」を装着することで、海の波音や森林の鳥のさえずりなどを録音する際に、風切音を低減する。
「LS-20M」の上部に装着して簡単に使うことが可能。野外での録音、撮影に効果を発揮します。風きり音の低周波成分を約20dB低減する。
◆WJ-3
価格:6,300円
発売日:2012年2月24日
◆LS-20M 製品詳細ページ
◆LS-20M ファームウェアアップデート
◆オリンパスイメージング
◆オリンパス、フルHD動画撮影可能なリニアPCMレコーダー
◆BARKS 楽器チャンネル
この記事の関連情報
オリンパスからラジオ録音可能なICレコーダー「ラジオサーバーポケット PJ-20」登場
オリンパス、ICレコーダー「Voice-Trek」シリーズ「DS-800」&「V-65」に新カラバリ追加
オリンパス、フルHD動画撮影可能なリニアPCMレコーダー
オリンパスから新開発3マイクシステム「トレスミック」搭載の96kHz/24ビット対応リニアPCMレコーダー「LS-7」
オリンパスのICレコーダー「Voice-Trek V-65」に新カラバリ、ライトブルー/ライムグリーン/レッド数量限定発売
2.2型カラー液晶、音声読み上げ、スケジューラー搭載の多機能ICレコーダー「Voice-Trek DM-4」
オリンパス、PCから予約できるICレコーダー機能付ラジオ録音機「ラジオサーバーポケット PJ-10」
オリンパス、8GB搭載、音質アップしたリニアPCMレコーダー「LS-11」
オリンパス、ICレコーダー「Voice-Trek DSシリーズ」新モデルは4GB内蔵、リニアPCMも対応