今週の動画ランキング[2009.9.14~9.20]
今週の動画ランキング
2009.9.14~9.20
今週のランキング
※日々集計されるログから上位10位をピックアップ、アクセス数から1週間分を集計したランキング東方神起『m-flo TRIBUTE~maison de m-flo~』
9月16日に発売されたm-floの10周年記念トリビュートアルバム『m-flo TRIBUTE~maison de m-flo』。青山テルマ、西野カナ、清水翔太など、超豪華な参加アーティストの内容はこちらのニュースをご覧いただくとして、本アルバムに東方神起よりジェジュンとユチョンが「been so long」で参加、感想を語ったコメントが注目を集めた。今回はカバーという形での参加となったが、かつての“Lovesシリーズ”の様に“m-flo loves 東方神起”で新曲が発表されることを願うファンも多いのでは?
三浦大知「Who’s The Man」
9月26日に2ndアルバム『Who's The Man』をリリースした三浦大知。3年ぶりとなるアルバムは、プロデューサー陣が非常に豪華。その顔ぶれだけでも手にとって一聴していただきたいが、しかし、改めてここで注目しておくべきは“三浦大知”という徹底的に磨きこまれた存在。クールで清涼感のある歌唱力、国内では1歩先を行っているであろう世界にも通じるダンスワークにも圧倒されるアーティスト。だからこそ、音で感じるより目でも感じていただくべく、CD+DVD盤が絶対にオススメ!「Who's The Man」はフルサイズにて期間限定公開中。コメント動画も7位にランクイン。
the pillows「ID September_2009」
結成20周年を迎えたthe pillows。9月2日にリリースされた記念シングル「雨上がりに見た幻」がオリコン・デイリーチャート3位を獲得した。数々の記念企画が行なわれ、売り上げ、ライヴ動員共に最高の盛り上がりを見せているが、GLAYやチャットモンチーらと対バンツアー<SYNCHRONIZED TOUR>の最後を飾ったのは、結成20周年目にして初となる日本武道館。1万枚のチケットが10分で即売り切れとなったチケットを握り締めたファンとともに、最高の新たな門出を祝った。
BARKSオススメ
2010年の結成10周年イヤーを目前に控え、精力的な活動が益々加速しているナイトメア。 8月29日にはキャリア2回目となる日本武道館公演を行ない、バンドとしての結束力を増したパフォーマンスに加え、個々のプレイヤーとしての成長により、名実ともにネオ・ヴィジュアル・シーンのトップを走るバンドの貫禄を見せ付けた。 あり得ないようなハードな日々が続くなか、メンバーたちは何を想い、どこへ向かおうとしているのか? YOMI、柩、咲人、Ni~ya、RUKA、メンバー全員のソロ・インタヴューを通して、その心の中を覗いてみることにした、シングル「Rem_」リリース特集だ。
2009年、国内第1弾TOURとして発表された<TOUR09 FEAST OF V SENSES>。2月から1ヶ月間、全国18都市の小規模ライヴハウスを巡り、3月に東京・大阪での-「a knot」only- 2DAYSと2004年ぶり2度目の-MALE only-(男性限定)を経て、4~5月に全国スタンディングツアーを敢行。メンバーだけでなくライヴを支える全てのスタッフが全身全霊を捧げた映像・照明などのステージ演出も圧巻。ファンクラブ会員向けに発売された3枚組DVD『TOUR09 FEAST OF V SENSES』をDIR EN GREYを追い続けている増田勇一の解説と共に、ファンクラブ限定で発売されているアイテムを紹介する。
「生きている限り音楽を続けていく」。2008年度iTunes R&B/ソウル アルバムチャート総合1位。3ヶ月間トップ3にチャートインし数々の記録を更新したアルバム『A Ballad Of My Own』から10ヶ月を経て待望のメジャー・デビューシングルを配信限定でリリースするEMI MARIA。パプアニューギニアと日本のハーフである彼女の生み出すハイブリッドな感性を秘めたトラックと圧倒的な歌声は、リスナーの心の壁を心地よく震わせる。2009年10月21日発売の配信限定シングル「One Way Love」を徹底特集した。
この記事の関連情報
GLAY、ベストアルバムに小田和正とのコラボ楽曲を収録
【インタビュー】m-flo loves 鈴木真海子、“自分らしさ”を問いかける新曲「Judgement?」
ZETA DIVISION所属・ファン太、avexからメジャーデビュー
都市型フェス<CENTRAL>、初開催を終えTHE FIRST TAKEにて期間限定アーカイブ配信
V系イベント<MASKED>、出演者対談インタビュー動画公開
三浦大知、2023年ホールツアー&2024年アリーナ公演が Prime Videoで世界配信
三浦大知、両A面シングルのタイトル&ジャケット写真解禁
オーディションプロジェクト“RO JACK”、TOY'S FACTORYをパートナーに迎えて5年ぶり再始動
日本クラウン、2024年度(第61回)ヒット賞受賞作品発表