オリンパス、1GB容量の音楽対応ICレコーダーを発表

V-50とV-40の違いは搭載するFlashメモリの容量。V-50はICレコーダーとしては驚異的な1GBという大容量を実現している。V-40は512MBのメモリを搭載しているが、一般的なICレコーダーの搭載用としてはこれでもかなり大きい部類だ。
ちなみに、1GBでは最大277時間20分、512MBでも最大138時間15分という驚くべき録音時間を実現している。電池ケース部分は取り外すことができ、ケースを外すとUSB端子が現れる仕組みだ。
録音されるのはWMA形式で、内蔵メモリにMP3/WMA形式の楽曲データを入れれば、ポータブルプレイヤーとしても使える。また、USBメモリとしての使用も可能だ。
発売は10月28日を予定しており、価格はオープン。実勢予想価格は、V-50が3万円前後、V-40が2万円前後の見込みだ。
問い合わせ先:オリンパス
http://www.olympus.co.jp/
この記事の関連情報
テレビでは観られないアニメ『名探偵コナン』、最新話には優木まおみがゲスト出演
倖田來未、AI、Dragon Ashらの「Xperia」CMでギネスに挑戦
小栗旬出演のTVCMでSuperflyとRIP SLYMEがCM史上初のコラボ
iPhoneで<ハロウィンパーティー>を開催する方法…ただしひとりで。
“くぱぁ”と咥え込んでくれるキュートな「TETRAN」に新色が追加
iPodシリーズの国内シェア、過去最高の70%を突破
iPhone/iPod touch用Appのダウンロードが20億本を突破
アップルが新iPod nano発表。ビデオカメラも内蔵の“全部入り”モデルに
アップル、WWDCで新iPhone「iPhone 3G S」を発表