ベイビーフェイス、超プレミアライヴのライブレポート&メッセージ映像!

■9月15日 都内にて
今や「R&B界のトップ・プロデューサー」と言うより、「音楽界の大重鎮」のイメージの方がしっくりと来るようになったベイビーフェイス。かつて、バート・バカラックやデヴィッド・フォスターなどがそうなったように、むしろ音楽にうるさいアダルト層を唸らせる“渋み”で勝負する人になったものだと思っていたが、この日の彼もそんな“貫禄”に満ちあふれていた。ステージに並べられたのは、アコースティック・ライブ用の生楽器の数々。この時点で既にR&Bもロックも関係ない普遍的な雰囲気に満ちていたが、ベイビーフェイス本人がステージ中央に腰掛け左手でアコースティック・ギターを弾きだすと、その印象はより確かなものとなった。
元来、R&Bの中でもオーガニックなメロディを書ける人ではあったが、一曲目に披露された最新アルバムのタイトル曲「Grown&Sexy」はこれまで以上に温かな深みと繊細さを加えていた。2曲目からはいきなり、ベイビーフェイス自身が90年代にソロとして飛ばしたヒット・ チューンを披露。「Everytime I Close My Eyes」、そして僕が個人的に彼のベスト・トラックだと思っている「Never Keeping The Secret」といった名バラードは、レコーディングされたヴァージョン以上にコシの強い、良い意味で粘っこい、歌心溢れるものとなった。ただ、ベイビーフェイス本人的に思い入れがあったのは、その次に演奏した「The Day」。「これまで『あなたが作った曲で最高傑作はなに?』という質問があったら答えられなかったんだけど、この曲が出来て以降はずっとこれなんだよね」と語って歌ってくれたのは『The Day』。長男の誕生を喜んだ96年のナンバー。元来、細い声質の彼だが、この曲ばかりはかなりの熱唱モードだった。


取材・文●沢田太陽
ビデオ・メッセージはこちら!
https://www.barks.jp/watch/?v=1&id=1000007835
この記事の関連情報
【フェスレポート】HY主催<HY SKY Fes 2025>初日、全8組に約1万人が歓喜「楽しむ準備はできてますか!」
HY主催フェス<HY SKY Fes 2025 &前夜祭>第2弾発表にSUPER BEAVER、imase、大塚愛、CHEMISTRYなど5組
CHEMISTRY、MAリード曲が“J SPORTS STADIUM2024 野球中継テーマソング“に
CHEMISTRY、新曲2曲と新録カバー2曲を含むミニアルバム2024年3月発売
CHEMISTRY、全国ホールツアー<BEGINS>2024年1月から開催
池内ヨシカツ、3週連続リリースの新曲に川畑要、大野雄大、竹中雄大が参加
CHEMISTRY×Da-iCE、『CDTVライブ!ライブ!』に出演決定
CHEMISTRYのワンマンライブにDa-iCEがサプライズ登場「鳥肌がやばい」
CHEMISTRY×Da-iCE、コラボシングル「スパロウズ」MV今夜公開