BUCK-TICK、911@横浜アリーナ・ライヴレポ

昨年12月28・29日に恒例の武道館ライヴを終えた後、今年に入り、今井 寿(G)はLucy、樋口 豊(B)はWild Wise Apes、ヤガミトール(Dr)はYagami Toll&The Blue Sky、そして櫻井敦司(Vo)は初のソロ・プロジェクトと、個々の活動を展開していた彼ら。これまでにも、SCHAFTやSCHWEINなどのユニットを結成したり、他アーティストの作品に参加したりと、BUCK-TICK以外の活動も積極的に行なってきているが、リフレッシュなりチャレンジなり、外部での活動を終えて戻ってきたBUCK-TICKは、新しい輝きを湛えて進化している姿をいつも印象づけてきた。
この日のライヴでも、それは変わらない。過去13枚のオリジナル・アルバムからの選曲に、最新シングル「幻想の花」をはじめ、「キャンディ」「極東より愛を込めて」「JUPITER」などの新旧シングル曲を要所に配したセットリストにより、美麗なメロディ、激しいビート、鋭角的なデジタル音というBUCK-TICKのサウンド構造の変遷を見ることができた。そして同時に、そこに一貫するヴィジュアライズされた世界は、もはや伝統芸に見るような完璧な様式美であった。客席に風圧が伝わるほどの勢いで立ち上る火柱の中で、クールにプレイを続けた「極東より愛を込めて」など、その筆頭ではないかと思う。

BUCK-TICKは来年で結成20周年を迎えるが、この間一度のメンバー・チェンジもなく、今なお現役でアリーナ・クラスのライヴを行なえる動員力を保ち続けている数少ないバンドだ。「いろいろ活動がありましたが、またよろしくお願いします」という櫻井の挨拶通り、これから先もいろいろな化学反応を起こしながらBUCK-TICKらしくあり続けるのだろう。
このライヴの模様を収録したライヴDVD + CD BOX『悪魔とフロイト -Devil and Freud- Climax Together』が12月22日にリリースされるので、彼らのライヴにまだ触れたことのない人にもぜひ見てもらいたい。
この記事の関連情報
【ライブレポート】BUCK-TICK、<スブロサ SUBROSA>ツアー開幕。その誇りと飽くなき挑戦
「BUCK-TICK × 藤岡市観光協会コラボ」展示、花壇、手形マンホールお披露目。グッズ販売も開始
BUCK-TICK、群馬・藤岡市観光協会コラボ企画<春のBUCK-TICK藤岡桜まつり>開催決定
BUCK-TICK、映像作品から映画テーマソング「眩しくて 視えない」「フリーダム フリーダム パラダイスロスト」配信
BUCK-TICK、『劇場版バクチク現象』未公開映像からなるティザー映像第2弾を公開
BUCK-TICK、「劇場版バクチク現象」未公開の映像からなるティザー映像を公開
BUCK-TICK、『劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World -』全国ロードショー決定。映像作品として発売も
<BUCK-TICK展2025>の開催が決定
新生BUCK-TICK、ニューアルバム『スブロサ SUBROSA』視聴会の開催が決定