【俺の楽器・私の愛機】1817「人生は妥協と選択の連続…」

【Epiphone 1948 Triumph】(新潟県 勇者D 51歳)

何年も前から探していました…。戦前のSwingJazzが好きならばどうしても、避けて通れないギターです。本当はやはり1940年以前のゴールデンエラ期が欲しかったのですが、これぞという1本に出会えず、超レアなナチュラルブロンドで手を打ったのですが、まぁ、コレはコレで素晴らしいですね。




◆ ◆ ◆
これはすごいなあ。現存するものが世界にどれだけ残っているのか…というレベルですよね。タイトルに「人生は妥協と選択の連続…」とあるけれど、妥協というのは諦めじゃなく気付きだと思うんですよね。だって「これじゃ嫌だ」という価値観が「これでもいい」と大きなうねりを見せたわけだもの。自己理解があっての行動で、これって退化じゃなくて進化よね。自己存在の環境の中でベストをセレクトするという素晴らしいお話。なんか自己啓発セミナーみたいになっちゃったけどさ(笑)。(BARKS 烏丸哲也)
★皆さんの楽器を紹介させてください
(1)投稿タイトル
(例)必死にバイトしてやっと買った憧れのジャガー
(例)絵を書いたら世界一かわいくなったカリンバ
(2)楽器名(ブランド・モデル名)
(例)トラヴィス・ビーン TB-1000
(例)自作タンバリン 手作り3号
(3)お名前 所在 年齢
(例)練習嫌いさん 静岡県 21歳
(例)山田太郎さん 北区赤羽市 X歳
(4)説明・自慢トーク
※文章量問いません。エピソード/こだわり/自慢ポイントなど、何でも構いません。パッションあふれる投稿をお待ちしております。
(5)写真
※最大5枚まで
●応募フォーム:https://forms.gle/KaYtg18TbwtqysmR7
◆【俺の楽器・私の愛機】まとめページ