高橋 優主催<秋田CARAVAN MUSIC FES>、柳葉敏郎とアンセム「秋田県民歌」歌唱も
高橋 優主催の野外音楽フェス<秋田 CARAVAN MUSIC FES 2019>が9月14日、9月15日に秋田県 大仙市・サン・スポーツランド協和野球場で開催された。
◆ライブ写真
秋田県内の13ある市を毎年キャラバンしていく<秋田CARAVAN MUSIC FES>の4回目の開催地となった大仙市は、日本三大花火に数えられる「大曲の花火」があることでも有名だ。
トップバッターを飾ったのはベリーグッドマン。こってり風味なコール&レスポンスやヒューマンビートボックスなど、手数の多さと笑いのツボを正確に押すテクニックで会場を盛り上げていく。代わってステージに登場したみはるは、光浦靖子の顔マネ&声はDREAMS COME TRUEの吉田美和というトリッキーなモノマネを披露した。
強い日差しで気温が上昇するなか登場したのはクリープハイプ。ポップ・ミュージックのフレイバーをロックバンドのフォーマットで解釈した振り幅の広いサウンドは、様々なジャンルの音楽からお笑い芸人までが一堂に会するこの秋田キャラバンフェスにぴったりだった。
ふかわりょうは、25年ぶりに「小心者克服講座」をターバンスタイルの高橋優とのコラボで披露。さらに「とんぶりの唄」で一度引っ込んだ高橋優がとんぶりの被り物&とんぶりを食べながら登場し、ダンサーとして駆けつけたトミタ栞と3人でとんぶり兄弟になりきった。
ゴスペラーズは、「れ」「い」「わ」にパート分けし会場全体でハーモニーを響かせたのに続いて、「ひとり」を高橋優とコラボレーション。高橋は、「人生で初めて」というアカペラに挑戦した。また、西日が照りつけるなか、元気に登場したのはCOWCOWだ。高橋優が用意した(かもしれない)というボックスからお題を引いて一発芸を披露し、あたりまえ体操でフィニッシュした。
高橋優のライブは、秋田弁ファンク「Harazie!!」でド派手に始まった。このフェスでの一体感は半端なく、「福笑い」のイントロが鳴るやすかさず会場中からクラップが打ち鳴らされ、続く「泣ぐ子はいねが」のコール&レスポンスではお返しとばかりに秋田魂に火をつけるようなアジテーションを展開した。「秋田って場所はいろんな面でワースト1位っていう数字が出てたりするんでしょ。でも秋田が大好きでいい場所だって信じてるからみんな笑ってる。ただヘラヘラ笑ってるんじゃないよね。秋田の熱い魂を、決意して笑っている声を聞かせてくれ!」などと語り、最後は残った出演者全員で「明日はきっといい日になる」を歌って1日目が終了した。
◆2日目の模様
この記事の関連情報
スカパラ、“VS.シリーズ”第2弾「私たちのカノン (VS. Chevon)」が日テレ系『ダメマネ!』予告映像と共に音源解禁
スカパラ、“VS.シリーズ”第2弾のコラボアーティストにChevonが決定
アジカン主催<NANO-MUGEN FES. 2025>ジャカルタ公演、第二弾発表にホムカミ、KANA-BOON、リーガルリリー
阿部真央、ドラマ『ディアマイベイビー』EDテーマの新曲「マリア」リリース決定
KANA-BOON、「復活の年」2024年に密着したドキュメンタリー映像+新アー写公開
超ときめき♡宣伝部、主催イベントでKANA-BOONと対バン。谷口鮪「とき宣ちゃんのことを応援してくれ」
新たな野外ロックフェス<中津川 WILD WOOD>が今秋誕生、第一弾発表にスカパラ、The BONEZ、フォーリミ、imase、水カン、Omoinotake
KANA-BOON、リリースから10周年「シルエット」ライブ映像+10言語で感謝を伝えるコメント動画公開
ゴスペラーズ、日本武道館で開催した<30周年記念祭>ライブBlu-ray & DVD発売決定