【インタビュー】ちゃんみな、ニューAL『Never Grow Up』に込めた20歳の生き様「私、人生のマスターになりたくて(笑)」

ポスト


「さて、音楽でも聴こうかな」「いつものように音楽を…」とサブスクアプリを立ち上げる。何を聴くかはその時の風向き次第。数あるものからどれをどれだけ堪能するか…そう、それはちょうどバイキング料理のようなもので、和洋折衷は当たり前、音楽的傾向も時代背景も完全にボーダレスとなった。

そもそもプレイリスト自体がそうだ。適当に選ぶときも自らリストを作るときも、もはや音楽ジャンルを意識することもなければ捕らわれることもない。むしろ左右するのはその時のムードであり、「アガりたい」のか「しっぽり」したいのか、あるいは思いっきり「堕ちていきたい」のか、その時の気分が音楽セレクトの鍵となる。音楽を所有せず利用するものとなったいま、ジャンルという壁はもろくも崩壊した。どうやら音楽をカテゴリーにはめていたのは、所有時代にパッケージを販売するための単なる仕分け方法に他ならなかったとみえる。

そしてその価値観は、当然ながら音楽を制作するアーティストのクリエイティビティに直結している。サブスク・ネイティブなアーティストにとって、楽曲はカテゴライズされていない。かつてジャンルと呼ばれていた様々な音楽のエッセンスは、折り重なる心模様の色彩のひとつとなって、音楽というひとつの瞬間芸術に仕立て上げられていく。パレットの上で様々な音楽要素が踊り、塗り重なり、自らの気分やモードが楽曲へと変換されてミュージシャンとしてのアイデンティティが確立される。

何の障壁もない開放された音楽表現で、自らの生き様/プライベートを作品に仕立て上げてしまうという自然体なソングライターが今、時代牽引を担っている。ビリー・アイリッシュしかり、そしてちゃんみなもそんなアーティストの筆頭である。

時代と場所を超えて世界中の音楽が一瞬で集まるストリーミング時代において、彼女たちが生み出す楽曲は、どんなカテゴリーにもはまらない。ちゃんみなの音楽は、そのまま“ちゃんみな”なのである。

  ◆  ◆  ◆

■ 引かれたら引かれたでいいや、って

──自分にとって、アルバム『Never Grow Up』の手応えはいかがですか?

ちゃんみな:“すごく愛に溢れた作品”になったんじゃないかなって思います。

──愛というのは、自分にまつわる人々への思いですか?

ちゃんみな:このアルバムは、作ってきたたくさんの曲の中から選ばれた楽曲でできているんですけど、そこの共通点が「大事な人」だったり「大事な感情」「大事な仲間」「大事な嫌いな人」だったりとか、20歳になってから大事だなって思える人が見えてきて、その人たちだけに向けて書いた曲を詰め込んだアルバムになっているんです。自分が書いたものですけど、「自分が共感する」っていうか、未だにこの内容を聴いて「惹かれる」っていうか。

──自分のことにもかかわらず、第三者的に共感/同調できる感覚?

ちゃんみな:はい。久しぶりにこんなにいろんな感情を詰め込んだ作品を出すので、すっきりしました。デトックスみたいな感じです、たぶん。

▲『Never Grow Up』初回限定盤

──自分の感情を吐き出すことに、痛みは感じませんか? 色んな思いがすごく出てますよね?

ちゃんみな:いろいろ出てますね、あはは(笑)。

──ちゃんみなの歌はすべて実体験が元ですが、ここまで赤裸々に出さなくちゃいけないんですかね?

ちゃんみな:そこまでしなきゃ気が済まないんですよね、たぶん。

──歌われている人がその曲を聴くと思うと、気持ちがザワザワします。

ちゃんみな:そうですね。でも「これが私の生き方だし」と思って、引かれたら引かれたでいいやって思ってます。

──もしミュージシャンじゃなかったら、その感情はどうしていたんでしょう。

ちゃんみな:うーん…たぶんすごい溜め込んじゃってたかも。すごく楽しくない人生だと思います。感受性が強いので人より色々な感情を受け取ってしまう。なんだろ、占い師とかなってたんじゃないですかね(笑)。

──占ってもらいたいな。すげえ当てそう。

ちゃんみな:すごい闇深い人間になっていたと思います。音楽でしかアウトプットできないので。


──『Never Grow Up』を聴いて、自分の恋バナすらもすぐ歌にしてしまうテイラー・スウィフトの性のようなものがわかったような気がしました。言ってることわかります?

ちゃんみな:わかりますわかります。私も彼女の気持ちすごくわかる。

──様々な楽曲がアルバムにありますが、まだまだ「自分に足りないもの」とか感じたりします?

ちゃんみな:もちろんあります。前作から「こういうのをやりたい」と思ってやっているんですけど、作っているうちに次の目標が出てきてしまうんですよね。そこにどう区切りをつけるか。それで、もう進んじゃってるときに何回も書き直しをしたり、もうちょっとスタイリッシュにしたいなと欲が出てきてしまったり。それに追いつくことは一生ないんだろうとは思うんですけどね。妥協はしませんけど「もっとこういうことしたい」っていうのがすごいスピードで出てきちゃうので、そこをどれだけタイムロスをなくしてできるかが課題だなと思ってます。



──アルバムは13曲、様々な曲調の楽曲が収録されていますが、全体のバランスは考えましたか?

ちゃんみな:「これを本当に落としたい」「この感情を残したい」とか「この感情を伝えたい」と出てきたものなので、バランスとかは考えてなかったです。ほんとに日々を生きながら出てきたメロディと歌詞なんで。

◆インタビュー(2)へ
この記事をポスト

この記事の関連情報