鬼束ちひろ、最新ホールツアーの模様をWOWOWで独占放送
![](https://img.barks.jp/image/review/1000164069/001.jpg)
鬼束ちひろが2018年12月に開催した<鬼束ちひろ CONCERT TOUR「BEEKEEPER」>東京公演の模様が、2月3日(日)にWOWOWで独占放送される。
◆鬼束ちひろ画像
アコースティックセットによるコンサートツアー<UNDER BABIES>の開催やシングル「ヒナギク」のリリースなど、2018年もそのエモーショナルな歌声で全国のオーディエンスを魅了した鬼束ちひろ。12月のホールツアー<BEEKEEPER>では、バンドセットで東京・TOKYO DOME CITY HALLと大阪・NHK大阪ホールの2公演が行なわれた。以下、放送を前に到着した東京公演のオフィシャルレポートをお届けする。
◆ ◆ ◆
2000年にリリースしたシングル「月光」でブレイクし、表現力の豊かさと強い個性を持つ歌声で次々とヒット曲を送り出し、時代の歌姫のひとりとして君臨した鬼束ちひろ。2018年は、6月・8月にアコースティックセットでのコンサートツアー<UNDER BABIES>を行ない、8月にシングル「ヒナギク」をリリースするなど精力的に活動してきた。そして、12月にはバンドセットによる東京・大阪でのホールツアー<BEEKEEPER>が開催された。
その東京公演は、12月11日にTOKYO DOME CITY HALLで行われ、福原将宜(G)、鈴木正人(B)、坂本昌之(Key)、鶴谷智生(Dr)、坂井“Lambsy”秀彰(Perc)、室屋光一郎(Vn)がサポートミュージシャンとしてバックを務めた。開演時間となり、バンドメンバーのセッションが終わると、ステージに鬼束ちひろが登場。その存在感に会場が息をのむ中、「シャイン」でライブが幕を開けた。
![](https://img.barks.jp/image/review/1000164069/002.jpg)
![](https://img.barks.jp/image/review/1000164069/003.jpg)
「青い鳥」「漂流の羽根」を素晴らしいバンドアレンジで聴かせ、序盤から会場は彼女にしか作れない空気で満たされた。「edge」では客席の緊張感も少し解け、ステージとの距離が近づいた。
「流星群」「月光」「弦葬曲」とライブが進行していくにつれて、歌声はより力強く伸びやかになり、会場全体が彼女の歌詞とメロディーに感情を揺さぶられていく。「私とワルツを」では軽やかに舞い、「infection」では魂を削るような迫力のある歌声でオーディエンスを圧倒し続けた。
![](https://img.barks.jp/image/review/1000164069/004.jpg)
「次の曲は、私の生き方、理想を歌った曲です」と「VENUS」を歌い上げ、ラストはライブ初披露となる「ヒナギク」を美しい歌声で聴かせてくれた。鬼束ちひろは観る者を独自の世界に惹き込み、終演後は一緒にステージを駆け抜けたような心地良い疲労感に包まれた。
この公演の模様は、2月3日(日)にWOWOWで放送される。バラードベストで展開された渾身のステージは必見だ。
Photo◎橋本塁(SOUND SHOOTER)
『鬼束ちひろ コンサートツアー2018 BEEKEEPER』
収録日/収録場所: 2018年12月11日/東京・TOKYO DOME CITY HALL
番組特設サイト: http://www.wowow.co.jp/onitsuka/
【放送楽曲】
シャイン
青い鳥
漂流の羽根
edge
螺旋
僕等 バラ色の日々
流星群
月光
弦葬曲
Twilight Dreams
CROW
私とワルツを
infection
VENUS
ヒナギク
この記事の関連情報
『連続ドラマW ゴールデンカムイ』各アーティスト担当回&楽曲名決定。コメント到着
マイケル・ジャクソン『スリラー』40周年ドキュメンタリーがWOWOWで放送
THE LAST ROCKSTARS、2度目の日米ツアーよりLA公演を生中継
B'z、<LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS->ファイナル公演をWOWOWで
『B'z Music Video Show Vol.1』WOWOWで23日放送、間宮祥太朗らのコメントも
SOPHIA、<獅子に翼 V>生中継に加えてインタビューや貴重な過去映像など4ヵ月にわたりWOWOW特番放送
xikersの日本初ショーケース開催決定、最終日の生中継も
<サマソニ>&<ソニマニ>、全配信アーティスト決定。配信タイムテーブル公開
<サマソニ>と<ソニマニ>のライブ配信アーティスト第2弾発表