【連載】代官山モーニングカフェLIVE レポート Vol.3 (出演:YOK.)
![](https://img.barks.jp/image/review/1000094835/soundscape_bnr_600.jpg)
![](https://img.barks.jp/image/review/1000094835/301.jpg)
◆『代官山 モーニングカフェLIVE』画像
3回目となる9/14(土)に行われたのは、YOK.によるアコースティックなライブ。代官山蔦屋書店の音楽フロアの特設ステージでの演奏です。
![](https://img.barks.jp/image/review/1000094835/302.jpg)
YOK.の世界観が表現された歌とギターに、来店されていた方々も惹きこまれていくのがわかります。いま最も注目されている女性シンガーソングライターの1人に違いありません。
現在は名古屋を中心に活動していることもあり、貴重な都内でのインストアライブとなりました。
「朝だけではなく夜にもピッタリなんですよ。」と話すYOK.さん。ぜひ彼女の夜のLIVEにも足を運んでみてください。
今後も『代官山 モーニングカフェLIVE』は、土曜日の朝10:30から開催予定です。お楽しみに。
【YOK.(ヨック.)プロフィール】
『キラキラと木漏れ日が輝く森の中で、音符たちは舞い踊りながら降ってきて、木々のように静かに佇めば、その音はゆっくりと心に浸透していく…』奈良美智
![](https://img.barks.jp/image/review/1000094835/303.jpg)
母校である愛知県立芸術大学の軽音部にはOGRE YOU ASSHOLE、シラオカ、ジョセフ・アルフ・ポルカ等も在籍していた。
2011年のファースト・アルバム『Day With Hearts』が多方面より高評価と支持を受け、この度待望の2作目となる『歌ったり 踊ったりする』をリリース。
ライヴもほぼアコースティック・ギター一本、一人で展開。シンプルであるがゆえ、その類希なるソングライティングと演奏力、そして表現力に圧倒される。
2012年、パナソニックのLUMIXシリーズCMに楽曲を提供。
また、2013年は十和田奥入瀬芸術祭でのライヴ・イベント(世界的画家である奈良美智のプロデュース)や、愛知トリエンナーレ、瀬戸内国際芸術祭など、アートイベントにおけるライヴ出演も多数決定し、活躍の幅をますます広げている。
◆YOK.オフィシャルサイト
◆代官山T-SITE/代官山 蔦屋書店オフィシャルサイト
◆YOK.最新作「歌ったり 踊ったりする。」販売サイト
◆【連載】代官山サウンドスケープ・チャンネル
この記事の関連情報
<ツタロック DIG LIVE Vol.12-EXTRA->出演第一弾にアルステイク、シンガーズハイ、Lymら3組
<ツタロックフェス2020>、開催決定
<ツタロックフェス>最終発表にKANDYTOWN、フォーリミ、フレデリック、ベボベ
<ツタロックフェス>第二弾にマンウィズ、クリープハイプ、SUPER BEAVER
<ツタロックフェス>第一弾にアレキ、オウガ、KANA-BOON、D.A.N.、マイヘア
<ポタフェス>とTSUTAYAがコラボ、全国8都市で『ポタフェス2015 Limited』
TSUTAYAの音楽好きがプロデュースするトロピカル音楽イベント
<ツタロック・スペシャル・ライブ>全出演アーティスト決定
<ツタロック・スペシャル・ライブ>第二弾出演アーティスト発表