映画『ジョージ・ハリスン』メモリアルイベントで、ザ・ビートルズ秘話続出

ポスト
マーティン・スコセッシ最新作となる、ジョージ・ハリスンの生涯を追った映画『ジョージ・ハリスン/リヴィング・イン・ザ・マテリアル・ワールド』のヒットを記念し、11月29日にメモリアルイベントが開催となった。

◆メモリアルイベント画像

折りしもジョージ・ハリスン没後10年にあたるこの日は、ザ・ビートルズに縁の深い湯川れい子、星加ルミ子の両人が招かれ、貴重な秘話が続出となるトークが繰り広げられた。

ふたりは、ザ・ビートルズが初来日をした1966年に彼らに会ったことのある貴重な存在。また、星加ルミ子はそれ以前の1965年に日本人として初めてザ・ビートルズへの単独会見を行い、以来、解散する1969年まで複数回ザ・ビートルズ取材を行っている人物でもある。初めてジョージに会った時の印象を、「ニコニコして嫌がっている訳ではなくて、いつもギターを抱えていて。でも困ったことに、何を聞いても“Yes”とか“No”しか言わないんですよ。原稿にならないんです(笑)。だから、私は“…とジョージはにっこり笑った”とかアドリブで書いて。当時22~23歳位の末っ子な甘えん坊気質なのかな、というのが当時受けた印象です」と振り返った。

一方の湯川れい子は、ザ・ビートルズが初めて来日した1966年にジョージとの対面に成功。招聘した読売新聞社が作った“来日特集号”の編集長だった湯川れい子は、「呼んでいる側だから、当然インタビューできるものと思っていたら、日本で取材ができるのは決められた一部の記者だけ。「当時、星加さんはミュージック・ライフの編集長で、私も来日特集号の編集長。でも、私たちは記者会見に入れてもらえるのがやっとだったんです。質問はその記者たちが前もって協議して、彼らがオフィシャルに質問する以外は一切ダメで…。私たちは前から3列目ぐらいに座っていて、その頃からミーハーの代表みたいなもので、星加さんは面識があるから「ポール!」と手を振ったりして、「ジョン!」とか「ジョージ!」とか2人でキャーキャー言って…。後ですごく叩かれましたね(笑)」という湯川れい子の言葉に、星加ルミ子も「仮にもプロの編集長や音楽評論家などをやっているような人間が、ファンみたいに記者会見で叫んだというが癇に障ったんでしょうね」と笑いを誘った。

コンサートのスタッフ用に作られた腕章を彼らが欲しがっているから届けるという口実を元に、ザ・ビートルズとの面会に成功した湯川れい子は、当時のエピソードを語った。4人に腕章を渡したものの、たまたま渡した腕章がポールには“連絡係”と書かれたもので、ポールは“僕にピッタリだね!”と喜んでくれたという。“主催者”の腕章を受け取ったジョージは“僕のが一番偉いんだね!”とすごく嬉しそうに受け取ったことに、「それまでは内省的な人、物静かな人だと思っていましたが、映画を観て、“あの頃の話だったのか!”と不思議に重く感じられます」と、振り返った。

星加ルミ子は、来日時、外に買い物に出ることができない彼らのために、ホテルの部屋に集まった様々なお土産屋でのエピソードを披露した。「ジョージはカメラ屋さんのところから動かないんですよ。長谷部宏さん(※ミュージック・ライフ誌ザ・ビートルズ専門カメラマン)にカメラについてアドバイスを聞いてるんです。私は長谷部さんに色々撮って欲しいのに、彼は色々説明をしていて。その時、ジョージ・ハリスンは私が初めに思っていたほど大人しい少年ではなくて、こういう意外な一面もあるのかと気づいたんです」

また湯川れい子は、ジョン・レノンに言われた「僕らのところまでたどりつけるのは権力者だけ。本当にうんざりなんだ」という言葉を引き合いに出し、わずか23歳で名誉も富も何もかも手に入れて、そういう状況下にあったからこそ、精神世界に誘われていったというジョージの気持ちが分かる気がする」と、様々な思いを交差させた。

「ジョージは本当に沢山曲を書いていて、ハンブルグ時代のザ・ビートルズは、ジョージが書いた曲しかなかったんです。そんなすごい人が第3の男だったという、それだけザ・ビートルズが偉大なグループだったことだと改めて思います。親友であるクラプトンも“ギタリストとして尊敬できる人だった、彼は何でも弾ける”と劇中で語っています。ギターに興味のある方は特にそういう部分にも注目して見ていただきたいと思います」──湯川れい子

「ジョンとポールの陰に隠れてよく分からなかったジョージのことが、この映画を観れば謎が解けて、“なるほど!”とよく分かると思います」──星加ルミ子

この日は平日の早い時間にも関わらず、約200人もの観客が駆け付け献花を捧げた。会場ロビーにはジョージが所有していた1957年デュオ・ジェットを再現したジョージ・ハリスン・シグネイチャー・モデルが展示され、多くの目をひきつけていた。

『ジョージ・ハリスン/リヴィング・イン・ザ・マテリアル・ワールド』は、角川シネマ有楽町にて続映ロングラン上映が決定となった。

湯川れい子
音楽評論・作詞家。1939年1月22 日生まれ。1960年、ジャズ評論家としてデビュー。その後、「全米TOP40」(現ラジオ日本)を始めとするラジオのDJ、早くからエルヴィス・プレスリーやザ・ビートルズを日本に広めるなど、独自の視点によるポップスの評論・解説を手がけ、世に国内外の音楽シーンを紹介した。代表作に「恋におちて」「ランナウェイ」「センチメンタル・ジャーニー」など。

星加ルミ子
音楽評論家。1940年9月10日生まれ。1961年に新興音楽出版社(現シンコーミュージック)に入社。『ミュージック・ライフ』誌の編集を手がけ、1965年より1975年まで編集長をつとめる。1965年6月、日本のジャーナリストとして初めてザ・ビートルズとの単独会見に成功。

『ジョージ・ハリスン/リヴィング・イン・ザ・マテリアル・ワールド』
ジョージ・ハリスン没後10年を迎えた2011年、アカデミー賞受賞監督マーティン・スコセッシが贈る、音楽ドキュメンタリー。幼少からザ・ビートルズのメンバー時代、そしてソロ活動の時代に及ぶ貴重な未公開映像を通じて、今だかつて見たことのないジョージ・ハリスンのプライベートな素顔、音楽制作秘話そして、その人生について、様々な話を明らかにする。
監督・製作:マーティン・スコセッシ
製作:オリヴィア・ハリスン、ナイジェル・シンクレア
音楽:ジャイルズ・マーティン
主なインタビュー出演者:リンゴ・スター/エリック・クラプトン/ポール・マッカートニー/オリビア&ダニー・ハリスン/オノ・ヨーコ ほか
配給:角川映画フィルムインク
12/23(金)DVD、ブルーレイ発売
角川シネマ有楽町ほかにて大ヒット上映中
この記事をポスト

この記事の関連情報