RIP SLYME、史上最大規模の全国ツアー<RIP SLYME STAR TOUR 2011>を放送

◆RIP SLYME、史上最大規模の全国ツアー<RIP SLYME STAR TOUR 2011>を放送~拡大画像~
SE「The Beat Goes On」が鳴り響くのに合わせて、観客も力強く手拍子。そのエネルギーに押されるように、ステージ全体を覆っていた幕が勢い良くオープン。ついに姿を現したRIP SLYME。RYO-Z、ILMARI、PES、SUは、ビートに合わせて軽快にステップを踏み、FUMIYAはDJブースにスタンバイ。そしてスタートした1曲目は「Don't Panic」だった。RYO-Z、ILMARI、PES、SUの絶妙なラップのコンビネーション、ポータブルのターンテーブルを携え、ステージ前方に飛び出したFUMIYAのスクラッチソロもバッチリ決まり、日本武道館は最高のパーティー会場と化していった。
冒頭は最新アルバム『STAR』に収録されていたナンバーが連発され、RYO-Zが観客に呼びかけた。「いいねえ。みんな声出てるね。熱いクラップできてるね。あとはステップでしょ!」。そしてなだれ込んだのは、「STEPPER'S DELIGHT」。さらには「熱帯夜」が続き、場内の熱気の上昇はとどまるところを知らなかった、

マイクスタンドに仕込まれた赤いライトセーバーを振り回しながらラップする様にワクワクさせられた「SCAR」「FUNKASTIC」。RYO-Z、ILMARI、PES、SUがお立ち台に乗ってラップし、すさまじい盛り上がりとなった「Good Times」などを経て、本編ラストは「センス オブ ワンダー」。ステージが満天の星のような電飾で彩られ、穏やかなサウンドが場内を満たしてゆく様が、実に感動的であった。
アンコールはフリースタイルによる5人の自己紹介でスタート。そして、「やっぱり素晴らしいのは君ら。最後にもう1曲。君らが素晴らしいと伝えたい曲です」。聴かせてくれたのは「Wonderful」。場内は真昼のように明るく照らし出され、観客の笑顔がまぶしいくらいに輝いた。曲の終盤ではリップの5人全員がステージ上で肩を組んで横一列となり、足を振り上げながらダンス。まさしく「大団円」という言葉がふさわしい幸福なクライマックスとなった。
今回の7月13日・日本武道館でのライブの模様はWOWOWで放送される。デビューから10年の時を重ねてもなお進化を続ける彼らの最新ステージを番組でもお楽しみいただきたい。
「RIP SLYME STAR TOUR 2011」
8月31日(水)夜6:30~ WOWOWでハイビジョン放送
◆スペシャルサイト
この記事の関連情報
WANIMA主催<1CHANCE FESTIVAL>にMWAM、ヒゲダン、RIP SLYME、湘南乃風、10-FEET
FEEDER × ELLEGARDEN、ジョイントツアー密着特集がWOWOWでオンエア
RIP SLYME、5人での活動再開後初となるシングル「どON」配信決定
RIP SLYME、メジャーデビュー25年目に5人での活動再開を発表
『連続ドラマW ゴールデンカムイ』各アーティスト担当回&楽曲名決定。コメント到着
<GREENROOM FESTIVAL’24>第4弾でKREVA、PUNPEE、SUPER BEAVER、JP THE WAVY、佐野元春&THE COYOTE BANDら
マイケル・ジャクソン『スリラー』40周年ドキュメンタリーがWOWOWで放送
【速レポ】モンパチフェス<WWW!!23>、2日目トリはRIP SLYME「ここはまさに楽園だ!」
THE LAST ROCKSTARS、2度目の日米ツアーよりLA公演を生中継