ニュース・最新情報
-
【レポート】Cubase 11の進化を知るトーク・ディスカッション・イベント<CUBASE FUN SESSIONS>
豊富な機能と高品位な音質を備え、プロユースからビギナーまでさまざまなレベルやシチュエーションでの用途に対応するDAW、Cubase。
-
「Cubase 11」登場、サンプラートラックにスライス機能搭載、曲作りをサポートするスケールアシスタントや新プラグインが追加
スタインバーグのDAWソフトウェア「Cubase」がメジャーバージョンアップ。
-
2種のヘッドホンモニターモード装備、スタインバーグ初の2IN/4OUTオーディオインターフェイス「UR24C」
スタインバーグとヤマハの共同開発によるスタインバーグブランドのUSBオーディオインターフェイス「UR-Cシリーズ」の新モデル「UR24C」が登場。
-
スタインバーグから32bit整数演算対応、USB 3.0 Type-Cのオーディオインターフェイス「UR-Cシリーズ」
スタインバーグの人気オーディオインターフェイス「URシリーズ」の新ラインナップが登場。
-
多彩な音楽ジャンルを網羅したバーチャルドラムスタジオ「Groove Agent 5」登場
さまざまなジャンルの音楽に適応するドラム音源ソフトウェア「Groove Agent 5」がSteinberg Media Technologies GmbH(スタインバーグ)より登場。
-
「Cubase 9」がサンプラー機能を搭載して新登場、1つの画面でほとんどのエディットが可能に
SteinbergのDAWソフト「Cubase」シリーズがメジャーバージョンアップ、新たにサンプラー機能をDAWのトラックとして搭載して登場した。
-
スタインバーグから楽譜作成ソフト「Dorico」登場、楽譜を効率よく快適に作成・美しく印刷、Cubaseのオーディオエンジン&音源搭載で高音質再生も
Steinberg Media Technologies GmbH(以下スタインバーグ)から、楽譜作成ソフトウェア「Dorico」(ドリコ)が登場した。
-
買ったその日からレコーディング&音楽制作! スタインバーグから「UR22mkII」+マイク+ヘッドホンのバンドルパッケージ
Steinberg Media Technologies GmbH(スタインバーグ)のUSBオーディオインターフェイス「UR22mkII」にスタジオモニターヘッドホン、スタジオコンデンサーマイクをバンドルしたパッケージ「UR22mkII Recording Pack」が11月下旬より発売される。
-
スタインバーグ「Cubase Pro」とオーディオ編集・マスタリング「WaveLab Pro」をパッケージング
ヤマハミュージックジャパンは、Steinberg Media Technologies GmbH(以下スタインバーグ)開発のDAWのフラッグシップモデルである「Cubase Pro 8.5」とオーディオ編集・マスタリングソフトウェア「WaveLab Pro 9」をバンドルし、購入しやすい価格を実現したパッケージ「MIXING AND MASTERING SUITE」を発売する。
-
スタインバーグの波形編集ソフト「WaveLab 9」登場、新マスタリングプラグイン搭載&Cubase連携を強化、ProはM/S方式にフル対応
ヤマハミュージックジャパンは、Steinberg Media Technologies GmbH(スタインバーグ)が開発した、プロフェッショナル向けの波形編集・マスタリングのソフトウェア「WaveLab Pro 9」(ウェーブラボ プロ9)と、基本性能にフォーカスしたエントリーグレード「WaveLab Elements 9」(ウェーブラボ エレメンツ9)を発売した。
プロフィール・バイオグラフィ・リンク
- 関連リンク
- オフィシャルサイト