【災害関連】ドリーム・シアターのジョーダン・ルーデス、被災者に捧げる曲を公開

ドリーム・シアターのジョーダン・ルーデスが、YouTubeに被災者に捧げる曲をアップしてくれた。この動画を投稿したジョーダンのコメント欄には、「2011年3月11日、とても酷...続きを読む
ドリーム・シアターのジョーダン・ルーデスが、YouTubeに被災者に捧げる曲をアップしてくれた。この動画を投稿したジョーダンのコメント欄には、「2011年3月11日、とても酷...続きを読む
音楽プロデューサー小林武史とMr.Childrenの櫻井和寿の二人を中心に2003年に設立された非営利組織APバンク(ap bank)は、環境プロジェクトへの融資をはじめ、自然エネルギ...続きを読む
シンガー・ソングライターの川嶋あいが、東日本大震災の被災者たちを支援するために、6年ぶりに路上ライヴを行なうことを決意。「西のどこかの道端で歌う事から始めようと...続きを読む
さいたまスーパーアリーナが、東北地方太平洋沖地震に伴う避難者の一時避難場所として提供されることになった。埼玉県からの指示に基づき、被災された方の一時避難場所とし...続きを読む
トイズファクトリーは、3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震での救援物資の輸送、通信環境の確保が最優先となっている状況を考慮し、2011年3月23日、30日に発売を予定し...続きを読む
杉本善徳が、東日本大震災の被災者の方々、そしてファンへ向けて“ミンナで頑張ろう!”という気持ちを込めて急遽オリジナル楽曲を制作、3月13日にYouTubeに公開していた。杉...続きを読む
ソニー・デジタル エンタテインメントが、東北地方太平洋沖地震復興に向けたケータイ募金サイト「SAVE MIND,100 CREATION」を立ち上げた。アーティストやクリエイター100人...続きを読む
...続きを読む
全国FM連合加盟全52社(幹事社:TOKYO FM、J-WAVE)とKDDIによる特別番組「全国民放FM&KDDI present MEET THE MUSIC LIVE with Superfly」の開催および放送が見送られるこ...続きを読む
エイベックス・グループが、東北地方太平洋沖地震による被災者救援や被災地の復興のために1億円を寄付することを発表した。寄付は被災地における受け入れ態勢が整い次第、...続きを読む
未曾有の被害を受け、過去最大の困難に立ち向かっている日本だが、東北地方太平洋沖地震の日にシンディ・ローパーは日本に到着、その直後こんなコメントを出した。「ちょう...続きを読む
布袋寅泰が、自身のTwitterのフォロワーたちの協力により、東日本巨大地震で被災し安否がわからなくなっていた友人の無事を確認することができた。布袋は震災以降、Twitter...続きを読む
今回のことで色々考えさせられたのですが、自分はずっと東京に住んでいて、今までに大きな災害を経験したことがないので、被災地の方々の気持ちは本当の意味では決して分か...続きを読む
J-WAVEの主催によるイベントの中止・延期情報が発表された。3月23日(水)SHIBUYA-AXで開催予定をしていたチャットモンチー、andymori出演のライブ・イベント<LIVE SUPERN...続きを読む
...続きを読む
...続きを読む
中塚武が、この度の地震を体験した事で曲を制作し、YouTubeや自身のサイトで無料配信を行なっている。「被災者でない人たちにも元気を」と中塚武が書き下ろした新曲「信じ...続きを読む
3月15日夜、YouTubeに新曲「帰り道(2011,3,14)」を公開した七尾旅人だが、3月16日21時頃から、急遽DOMMUNEにて歌うことが決定となった。本人も迷った上で、今うたうこと...続きを読む
今週予定されていたPay money To my Painのライヴが、東北地方太平洋沖地震の被災状況を鑑みて、それぞれ中止と見送りになることが相次いで発表された。3月17日(木)仙台MAC...続きを読む
未だ余震が続く深刻な状況下、電力不足も起きている中で、3月20日に予定されていたSHOW-YA LIVE<BEGINNING>の開催が中止となった。尚、この公演は振替公演の予定は用意さ...続きを読む
...続きを読む
東北地方太平洋沖地震の被災状況を受けて、物流等の影響を考慮した大手レコード会社の新譜リリースの延期が相次ぐなか、EMI Music Japanも3月16日、23日、30日に予定してい...続きを読む
SHAKALABBITSが東北地方太平洋沖地震の被災者の為に、自身が運営するレーベルMUSHROOMCAT RECORDS名義で義援金をオフィシャルサイトを通じて呼びかけている。SHAKALABBITS...続きを読む
ミュージシャンたちによる被災者への応援メッセージ・サイト「HOPE FOR TOMORROW」( www.musica-net.jp/hope )が、音楽雑誌『MUSICA』の呼びかけで開設された。『MUSICA...続きを読む
3月18日から始まる予定となっていたヘイリー・セールズのジャパン・ライヴ・サーキット2011が、東北地方太平洋沖地震の発生とその後の影響を考慮し延期となった。新規日程...続きを読む
...続きを読む
レディー・ガガが東北地方太平洋沖地震の被災者を支援するためチャリティー・ブレスレットを作ったが、これにより48時間で25万ドル(約2,000万円)以上の寄付金が集まった...続きを読む
東北地方太平洋沖地震で甚大な被害を受けた宮城県出身のナイトメアが、オフィシャル・サイトを通じてコメントを発表した。震災が起きた3月11日、ナイトメアのメンバーは同...続きを読む
2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震。発生直後からTwitterで、被災者を中心に有益な情報をリツイートし続けるとともに、強いメッセージを発信し続けた浜崎あゆみ...続きを読む
L’Arc~en~Cielやムック、シドなどが所属するMAVERICK DC GROUPが、東北地方太平洋沖地震の被災者支援のために「JACK IN THE BOX義援金プロジェクト」サイトを開設した。...続きを読む