バンド内活性化のスタイルを確立したプロ集団 97曲ストリーミング中!
![]() | ![]() |
バンド内活性化のスタイルを確立したプロ集団 |
時代を先取ったミクスチャーな音楽スタイル |
シャ乱Qの楽曲制作の主軸になっていたのは、“つんく”と“はたけ”であるのは、みなさんもよ~くご存じのことだろう。 お互い音楽を制作していく面での共通項と言えば“ポップな感覚を忘れない”ということになるわけだが、でもこの2人、音楽性的に同じ方向を向いてたか…と言うと、けっして「はい」とは言えなかったのが、シャ乱Qの面白い所だ。 10代の頃から流行り物好きで、ディスコ等へ通っては遊んでいた、つんく。ハードロックで音楽へ目覚め、日々、熱狂的なまでにギターを弾きまくっていた、はたけ。 シャ乱Qの魅力の一つである“卓越した音楽的基盤を持ちながらも、大衆的なセンスを携えている”という点は、そんな2人の10代の青春的影響が強いと言えるだろう。 …と同時に、シャ乱Qの魅力を司っていた“ファンキーな面をつんく”が、“ダイナミズムなロック感をはたけ”が担っていたというのも、バンドを語る上では絶対に欠かせない事実! そうそう、デビュー前の彼らは、1stアルバム『炸裂!へなちょこパンチ』に収録された「現代の不良になれない少年達」のような、パンキッシュな表情も持っていたが…その辺は“パンク好きなまことのセンス”から繋がっていったのでは…と、推測される。 彼らのセンスの良さを、まず一番に感じさせてくれたのが、彼らのデビューのきっかけとなったコンテスト、「BSヤングバトル」へエントリーした時に演奏されていたナンバー、「ラーメン大好き小池さんの唄」の“時代を先取ったミクスチャーな音楽スタイル”だろう。 折しも、バンド・ブームでビート系サウンドが全盛の当時。彼らは、ファンクとハードロックを融合、さらに当時のシャ乱Qの持ち味であるコミカルな味を融合させた「ラーメン大好き小池さんの唄」を武器に、同コンテストを次々と勝ち抜き、グランプリを獲得。 当時はほとんど見かけることの無かった、1曲の中での多彩な音楽の融合と、次々転調していくドラマ性を持った楽曲の構成美。その時点では、なかなか評価を得る機会は少なかったものの、その頃からシャ乱Qは時代を先取るセンスを魅せていたのは、間違いのない事実だ。 |
自暴自棄が生み出した現在のステイタス |
デビュー2~3年目頃のシャ乱Qはよく“売れなかった”という言葉で語られるが、決して楽曲センスが劣っていたわけではない。 実際、デビュ-作「18ヵ月」や「現代の不良になれない少年達」「友達はいますか」などの、ある種、シリアスな表情を魅せる楽曲は、今の時代でも充分大衆の心を射抜くだけのスタンダード性にあふれている。 が、あの頃の彼らが全面に推し出していた音楽性は、当時の彼らのファン層の主軸であった、10代の女の子達の感覚へ媚びまくったコミカルな楽曲達。そんな時代の半歩後を追いかけるような真似が、当時の彼らは「必要なこと」と判断。その誤った考えが、苦悩の道。彼ら流に言えば、“売れっ子への道の渋滞へ、ハマッテしまった”ということなのだろう。 そしてシャ乱Qは、「上・京・物・語」で再び人気街道へと乗り込んでくるわけだが、じつはこの「上・京・物・語」、当時“次のシングルが売れなかったら、事務所を首”と宣告され、自暴自棄になったメンバー達が、「だったら、俺らの好きな楽曲を演っちまおうぜ」という、いい意味で等身大の姿を表現した。別の言い方をするならば、自己満足のために制作した楽曲だった。 その「上・京・物・語」が大ヒットしたというのも、言うなれば、時代の半歩先や、当時の時代性と同調していく波が、メンバー5人の感覚と同じだったからこそと言えるだろう。 正直なところ、当初はこの「上・京・物・語」、“ちょっとダサい感じのポップ・ナンバーだな”と思っていたのだが、その実、そのチョイとしたダサさ加減こそが、大衆のハートをつかんでいく最大の武器。 そのポイントを即座に察知したつんくは、その後、あえてベタなディスコ調サウンドを組み込んだ「ズルい女」をリリースし、大ヒットさせている(以前からライヴで演ってたディスコ調ナンバー、「パララ」の人気度が高いというリサ-チの成果もあるが)。余談だが“日本人のダンス・ミュ-ジック好き”“日本人のベタな感覚嗜好”を肌で感じたつんくは、その手法を後にモーニング娘。で実践。その成果は、今の状況を見れば一目瞭然。 時代毎に、大衆の匂いを敏感に察知するつんくの遊びセンスは、なかなかのものだ。 |
バンド内活性化のスタイルを確立 |
全盛時のシャ乱Qは、ファンキー面を司るつんく、ハード面を強調したはたけの2コンポーザーの楽曲を主軸に、次々とヒットを飛ばしていた。また「空をみなよ」の頃から、まことの作詞家としてのピュアなセンスにも脚光が当たり始めたことも、シャ乱Qの楽曲を語る上で忘れてはならない一つだろう。 やがて極度の忙しさの中、全員でセッションしていく時間を取れなくなったメンバー達は、“自身の持ち味を提示し、それを他のメンバーがそれぞれに料理していく”という、レコーディングにおける分業制度を実施。それが、5人それぞれの魅力を発揮したアルバム『孤独』へと繋がっていった。 個々の個性を際立たせつつ、その余波を自身の味へと組み込んでいく。そんなバンド内活性化のスタイルを確立させながら、歴史を歩んできたシャ乱Q。 作品が後半へ進めば進むほど、個々のキャラクターが見えてくる作品が増えてきているだけに、その辺にも是非注目して戴きたい。 文●長澤 智典 |
|
1992年7月22日発売 | 1992年9月23日発売 | 1993年2月24日発売 | 1993年3月24日発売 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
「18ヶ月」 BVDR-115948(Tax in) | 『炸裂!へなちょこパンチ』 BVCR-2317 2345(Tax in) | 「とってもメリーゴーランド」 BVDR-161948(Tax in) | 「売れっ子への道 渋滞中」 BVCR-10022039(Tax in) |
1.18ヶ月 ![]() 2.お嬢様 ![]() | 1.ラーメン大好き小池さんの唄 ![]() 2.お嬢様 ![]() 3.現代の不良になれない少年達 ![]() 4.18ヶ月 ![]() 5.パパとイきたい!! ![]() 6.どうして好きと言えなかったの? ![]() | 1.とってもメリーゴーランド ![]() 2.かんべんしてくれ! ![]() 3.とってもメリーゴーランド(オリジナルカラオケ) | 1.友達はいますか ![]() 2.とってもメリーゴーランド ![]() 3.Hey! MR.おぼっちゃん ![]() 4.最後のデートは「ま・た・ね」でお別れ ![]() 5.突然なんですが ![]() 6.パララ ![]() 7.今宵はありがとう ![]() |
1993年5月8日 | 1994年1月21日発売 | 1994年2月23日発売 | 1994年7月27日発売 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
「友達はいますか」 BVDR-177948(Tax in) | 「上・京・物・語」 BVDR-204948( Tax in) | 『ロス タイム』 BVCR-6543059(Tax in) | 「恋をするだけ無駄なんて」 BVDR-276948(Tax in) |
1.友達はいますか ![]() 2.Hey! MR.おぼっちゃん ![]() | 1.上・京・物・語 ![]() 2.まさかの大誤算 ![]() 3.上・京・物・語(オリジナルカラオケ) | 1.愛しあおう 戦争になる前に![]() 2.上・京・物・語 ![]() 3.正解のない世界 ![]() 4.GIVE THE POWER ![]() 5.熱血先生 ![]() 6.すんごいことしたい ![]() 7.何が欲しいの? ![]() 8.独り言 ![]() 9.ロス タイム ![]() 10.出会い ![]() | 1.恋をするだけ無駄なんて![]() 2.For You~翼をあげよう~ ![]() 3.恋をするだけ無駄なんて(オリジナルカラオケ) |
1994年10月21日発売 | 1994年11月2日発売 | 1995年5月3日発売 | 1995年8月23日発売 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
「シングルベッド」 BVDR-291948(Tax in) | 『劣等感 / シャ乱Q』 BVCR-6843059(Tax in) | 「ズルい女」 BVDR-10251020(Tax in) | 「空を見なよ」 BVDR-1055 1020(Tax in) |
1.シングルベッド![]() 2.プリーズ ![]() 3.シングルベッド(オリジナルカラオケ) | 1.プライド![]() 2.女友達 ![]() 3.恋をするだけ無駄なんて ![]() 4.「ずっと愛してる」 ![]() 5.シングルベッド ![]() 6.自惚れてFall in Love ![]() 7.きっと ![]() 8.同棲 ![]() 9.はしゃぎ過ぎた夏 ![]() 10.相棒~For all of my Brothers~ ![]() | 1.ズルい女![]() 2.雨の中 ![]() 3.黒田節 ![]() 4.ズルい女(オリジナルカラオケ) | 1.空を見なよ![]() 2.もっと誰かに見られたい ![]() 3.空を見なよ(オリジナルカラオケ) |
1995年10月21日発売 | 1995年11月22日発売 | 1996年4月24日発売 | 1996年6月29日発売 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
「My Babe 君が眠るまで」 BVDR-1069 1020(Tax in) | 『勝負師(ギャンブラー)』 BVCR-731 3059(Tax in) | 「いいわけ」 BVDR-1089 1020(Tax in) | 『シングルベスト10 おまけつき』 BVCR-759 3059(Tax in) |
1.My Babe 君が眠るまで![]() 2.Happy Life ![]() 3.My Babe 君が眠るまで(オリジナルカラオケ) | 1.さんざん言ってんだぜ![]() 2.ドラマティックに―-'90 DREAM― ![]() 3.Good-bye ダーリン ![]() 4.ズルい女 ![]() 5.DA DA DA ![]() 6.空を見なよ ![]() 7.ROBERT ![]() 8.俺のこと愛せないとしても ![]() 9.SANAFE ![]() 10.ピエロ ![]() 11.今すぐ逢いたい ![]() | 1.いいわけ![]() 2.こんなにあなたを愛しているのに ![]() 3.いいわけ(オリジナルカラオケ) 4.こんなにあなたを愛しているのに(オリジナルカラオケ) | 1.18ヶ月![]() 2.ラーメン大好き小池さんの唄 ![]() 3.とってもメリーゴーランド ![]() 4.友達はいますか ![]() 5.上・京・物・語 ![]() 6.恋をするだけ無駄なんて ![]() 7.シングルベッド ![]() 8.ズルい女 ![]() 9.空を見なよ ![]() 10.My Babe 君が眠るまで ![]() 11.いいわけ ![]() |
1996年7月24日発売 | 1996年11月14日発売 | 1996年12月18日発売 | 1997年4月16日発売 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
「涙の影」 BVDR-1109 1020(Tax in) | 「NICE BOY!」 BVDR-1129 1020(Tax in) | 『GOLDEN Q』 BVCR-779 3059(Tax in) | 「そんなもんだろう」 BVDR-1169 1,020(Tax in) |
1.涙の影![]() 2.Moving ![]() 3.涙の影(オリジナルカラオケ) 4.Moving(オリジナルカラオケ) | 1.NICE BOY!![]() 2.SWEET and SWEET ![]() 3.NICE BOY!(オリジナルカラオケ) | 1.Baby! I NEED YOU![]() 2.大阪エレジー ![]() 3.泣かないで ![]() 4.脱出 ![]() 5.こんなにあなたを愛しているのに ![]() 6.ネオン ![]() 7.いいわけ ![]() 8.純愛II ![]() 9.ジェラシー ![]() 10.COCORO ![]() 11.雲 ![]() 12.泣ける話 ![]() 13.涙の影 ![]() 14.ホワイト ![]() | 1.そんなもんだろう![]() 2.心 ![]() 3.そんなもんだろう(オリジナルカラオケ) |
1997年8月21日発売 | 1997年8月27日発売 | 1998年2月18日発売 | 1998年3月25日発売 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
「パワーソング 」 BVDR-1189 1020(Tax in) | 『シャ乱Qの演歌の花道オリジナルサウンドトラック』 BVCR-1546 2548(Tax in) | 「都会のメロディー」 BVDR-1207 1,020(Tax in) | 『孤独』 BVCR-801 3059(Tax in) |
1.パワーソング![]() 2.さよならナンシー ![]() 3.パワーソング(オリジナルカラオケ) | 1.パワーソング![]() 2.いいわけ(演歌ヴァージョン) 3.虹色橋 4.おふくろさん 5.長崎は今日も雨だった 6.男の人生 7.しんぼう峠 8.シューベルトのセレナーデ(Instrumental) 9.ラーメン大好き小池さんの唄(ライヴアレンジヴァージョン) ![]() 10.GO AWAY(Instrumental) 11.呪いの人形のテーマ(Instrumental) 12.IN STORE TECHNO(Instrumental) 13.浮世バトル(Instrumental) 14.虹色橋(オリジナルカラオケ) | 1.都会のメロディー![]() 2.ノイズ ![]() 3.都会のメロディー(オリジナルカラオケ) | 1.Become![]() 2.NICE BOY! ![]() 3.君の香りがする雨 ![]() 4.都会のメロディー ![]() 5.SURE ![]() 6.そんなもんだろう ![]() 7.二度と会えない 二度と会わない ![]() 8.森へ行こう ![]() 9.Hands ![]() 10.ひとり ![]() 11.Never Say 「Good bye」 ![]() 12.パワーソング ![]() |
1998年5月13日発売 | 1998年10月7日発売 | 1999年2月17日発売 | 1999年3月25日発売 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
「ためいき」 BVDR-1225 1,020(Tax in) | 「愛 Just on my Love」 BVDR-11010 1,020(Tax in) | 「君は魔術士? 」 BVDR-11014 1,020(Tax in) | 『シャ乱Q ベストアルバム おまけつき』 BVCR-11007 3059(Tax in) |
1.ためいき![]() 2.宿命 ![]() 3.ためいき(オリジナルカラオケ) | 1.愛Just on my Love![]() 2.やっぱり ![]() 3.愛 Just on my Love(オリジナルカラオケ) | 1.君は魔術士?![]() 2.力強い足音 ![]() 3.君は魔術士?(オリジナルカラオケ) | 1.Club Q![]() 2.涙の影 ![]() 3.NICE BOY! ![]() 4.そんなもんだろう ![]() 5.パワーソング ![]() 6.都会のメロディー ![]() 7.ためいき ![]() 8.愛Just on my Love ![]() 9.君は魔術士? ![]() 10.不偏愛―FUHEN-AI― ![]() 11.タクシードライバー ![]() |
2000年3月23日発売 | |||
![]() | |||
「新・ラーメン大好き小池さんの唄」 BVCR-19019 1260(Tax in) | |||
1.新・ラーメン大好き小池さんの唄![]() 2.most ![]() 3.ラーメン大好き小池さんの唄(SEXYファンクVer.) ![]() 4.新・ラーメン大好き小池さんの唄(オリジナルカラオケ) 5.most(オリジナルカラオケ) |

↑ オフィシャル・サイトはこちら
この記事の関連情報
<トーゴーフェス2016>シャ乱Qはたけ率いるHATAKE BAND、B'ず軍団、恵比寿★マスカッツ川上ら出演決定
【ライブレポート】シャ乱Q、ヒット曲オンパレードの7年ぶりライブツアーが終了
シャ乱Q、Blu-spec CD2仕様のベスト盤『シャ乱Qベスト~四半世紀伝説』
シャ乱Q、結成25周年でニコ生25時間特別番組
【月刊BARKS つんく♂ロングインタビュー vol.2】シャ乱Qは常に未完成。「シングルベッド」秘話から反動としてのモーニング娘。
「業務連絡。ハロー!プロジェクトのメンバーも参加するように」 シャ乱Qが21年ぶりに『オールナイトニッポン』出演
シャ乱Q、ニューシングル『「シングルベッド」』先行配信決定
<氣志團万博2013>にシャ乱Q、スカパラ、仙台貨物、HY出演決定
【ライブレポート】「一番楽しい現場」「謎のホーム感」etc... 反響続々<ミュージックフェスタ Vol.1>開幕