Forever Young シリーズ:大人なオシャレサウンドを響かせるスティーリー・ダンの名曲を紹介
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() |
![]() | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() [PLAY LIST] ♪バビロン・シスターズ ♪菩薩 ♪ジョージー ♪ペグ ♪彩(エイジャ) ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() スティーリー・ダンと言えば、兄王様!by 王様 アメリカン・ロックの“スティーリー・ダン”と言えば、王様の青春時代、王家のステレオ・プレーヤーに頻繁に乗っかってました。ほんと、何度も何度もレコードの溝にプレーヤーの針が乗っかってましたなぁ。しかし、乗っけていたのは王様ではなく、王様の7歳年上の“兄王様”! 73~76年頃、美術大学に進んでいた兄王様は、よく“スティーリー・ダン”のレコードを聴いていましたなぁ。その頃の兄王様はブリティッシュ系ロックを卒業(?)して、NYの音楽、アメリカ西海岸系アートロック、ブルース、ジャズ、レゲエ、スカ、ソカ等々、どちらかと言うと、ルーツ系の音楽を好んで聴いていたなぁ。王様はそんな兄王様の姿を見ては「さすが大人」と憧れていましたぞ。 少し話はそれるが、“兄王様”は王様のギターのお師匠さんでもあり、「高速道路の星」(ディープ・パープル)の早弾きギターソロ、「クロスロード」(クリーム=エリック・クラプトン)の名ギターソロなどを教えてくれたのが兄王様であるぞ。兄王様は「ギブソンSG」という高級舶来品エレキギターを所有しておった。中学生だった王様は、兄王様の留守中に兄王様部屋へ忍び込み、高級舶来品ギターをこっそり触ってみたり、雑誌“プレイボーイ”を盗み見たり、「スティーリー・ダン」のレコードを試しに聴いてみたりしたものじゃ。兄王様! 当時、知っていたとは思いますが、こっそり部屋に忍び込んでいたこと、大変申し訳ありませんでした! この場をお借りしまして、謝罪させていただきます。 ![]() さて今回再発されるのは、1993~94年頃に行なわれた「スティーリー・ダン再結成ライヴ」の模様を集めたライヴ盤『ALIVE IN AMERICA』(アメリカで生きています)と、2000年に発表されたスタジオ録音盤『TWO AGAINST NATURE』(不自然な二人)。センスの良いサウンドとセンスの良い楽曲を、改めて味わっていただきたい! そして、なんとなんと、今年発表された「ドナルド・フェイゲン」20年ぶりのスタジオ録音アルバムも要チェック! 王様のプロフィールはコチラ ![]() |