Qアワーズ、ノミネート発表。オアシスがリード
オアシスは最優秀新人賞を除く、最優秀トラック(「The Importance Of Being Idle」)、最優秀ライヴ・アクト、最優秀アルバム、最優秀ビデオ、ベスト・アクト・イン・ザ・ワールド・トゥデイの5部門を制覇。続きコールドプレイが4部門、U2、グリーン・デイ、ジェームス・ブラントが3部門でノミネートされている。
Qアワーズ・2005のノミネーションは以下の通り。
●最優秀新人
ハード・ファイ
カイザー・チーフス
ジェム
マジック・ナンバーズ
M.I.A.
ジェームス・ブラント
●最優秀トラック
ジェームス・ブラント「You're Beautiful」
U2「Vertigo」
オアシス「The Importance Of Being Idle」
KTタンストール「Black Horse & The Cherry Tree」
コールドプレイ「Fix You」
●最優秀ライヴ・アクト
グリーン・デイ
U2
オアシス
ミューズ
コールドプレイ
●最優秀アルバム
オアシス『Don't Believe The Truth』
コールドプレイ『X&Y』
ジェームス・ブラント『Back To Bedlam』
カイザー・チーフス『Employment』
ゴールドフラップ『Supernature』
●最優秀ビデオ
オアシス「The Importance Of Being Idle」
ホワイト・ストライプス「Blue Orchid」
ゴリラズ「Feel Good Inc」
グウェン・ステファニー「What You Waiting For」
グリーン・デイ「Boulevard Of Broken Dreams」
●ベスト・アクト・イン・ザ・ワールド・トゥディ
コールドプレイ
グリーン・デイ
U2
オアシス
ミューズ
授賞式は10月10日にロンドンのグローブナー・ハウス・ホテルで開かれる。当日は、以上の6カテゴリーとは別にQインスピレーション・アワード、Qスペシャル・アワード、メリット・アワードなど7部門の受賞者も発表される。
Ako Suzuki, London
この記事の関連情報
【連載】Hiroのもいもいフィンランドvol.146「この春注目のニューリリース紹介」
コールドプレイ×TWICE、韓国公演で共演パフォーマンス披露。共演写真や動画公開も
コールドプレイ、「WE PRAY」でTWICEとコラボ
ローデリウス、オンネン・ボック、松﨑裕子、長い空白の年月を経て作り上げた先鋭的作品リリース
オアシス、16年ぶり来日公演が決定「来年会いに行くよ」
全英アルバム・チャート、デヴィッド・ギルモアの最新作『邂逅』が初登場1位
全米アルバム・チャート、サブリナ・カーペンターの『Short n’ Sweet』が2週連続1位
洋楽を身近に感じさせてくれるYouTubeチャンネル「Honey Lyrics」
全英アルバム・チャート、オアシスの『Definitely Maybe』が30年ぶりに1位