ニュース・最新情報
-
ロックの殿堂、アーティストの功績を称えたプレゼンターたちの一覧
10月30日、2021年度のロックの殿堂の式典が開かれ、フー・ファイターズ、ザ・ゴーゴーズ、ジェイ・Z、キャロル・キング、トッド・ラングレン、ティナ・ターナーが殿堂入りし、クラフトワーク、チャーリー・パットン、ギル・スコット・ヘロンへアーリー・インフルエンス賞、LL・クール・J、ビリー・プレストン、ランディ・ローズへミュージカル・エクセレンス賞、Clarence Avantへアーメット・アーティガン賞が贈られた。
-
T・ターナー、ジェイ・Z、F・ファイターズ、ザ・ゴーゴーズらロックの殿堂入り
Rock & Roll Hall of Fameは現地時間5月12日(水曜日)、2021年に殿堂入りするアーティストを発表した。
-
クラフトワークの創設者の1人、フローリアン・シュナイダー死去
クラフトワークの創設者の1人、フローリアン・シュナイダーが、先月、亡くなっていたことが明らかになった。
-
ロックの殿堂、2020年度の候補発表
Rock & Roll Hall Of Fameは火曜日(10月15日)、2020年にロックの殿堂入りするアーティストの候補16組を発表した。
-
クラフトワーク、来日公演の追加席の販売が決定
日本ツアー全てのチケットが即日完売となった大反響のクラフトワークの6年振りの単独公演。
-
クラフトワーク、来日を記念して『3-D 12345678』日本発売が決定
クラフトワークの来日公演を記念して、『3-D 12345678』がBlu-ray/DVDセットとCDの2つの形態で3月27日(水)に日本発売されることが決定した。
-
クラフトワーク、来日公演が決定
クラフトワークの来日公演が決定した。
-
ロックの殿堂(2019年)、候補15アーティスト発表
<2019年 ロックの殿堂>の候補15アーティストが発表された。
-
クラフトワーク、アルゼンチン公演が開催OKに
開催が危ぶまれたクラフトワークのアルゼンチン・ブエノスアイレス公演が、プロモーターと市が話し合った結果、合意に達し、予定通り行われることが決まった。
-
クラフトワーク、EDM禁止でアルゼンチン公演中止?
クラフトワークは今月、アルゼンチンの首都ブエノスアイレスでパフォーマンス予定だが、同市がエレクトロニック・ミュージックのイベントを禁止しているため、公演開催が危うくなっている。
プロフィール・バイオグラフィ・リンク
しかし、バンドが最強のラインナップを手に入れたのは、エレクトロニックパーカッションのWolfgang Flurと、ヴァイオリニストのKlaus Roederが加入した時のことだ。機械化されたビートとエレクトロニックな平明さと、不思議な人間らしさを兼ね備えたメロディが彼らの武器となった。
第二次世界大戦以前のドイツに存在していたバウハウス派の印象主義から影響を受けた彼らは、『Autobahn』を制作。同名のシングルのヒットにより、アルバム自体も世界的なヒットを記録する。このころ、バンドのスポークスマンだったRalf Hutterは、人間のコントロールを必要としない、自動的に演奏する機械があれば、バンドは日光浴をしたり読書をしていられる、と話したりしている。
この後、彼らは''70年代の終わりにかけて次々にアルバムをリリースする。『Radio-Active』『Trans-Europe Express』(後にBambaataは画期的な曲“Planet Rock”でこのアルバムのサウンドをサンプリングしている)、『The Man Machine』(このアルバムのツアーの時はステージ上にロボットが登場)などがそうだ。さらに''81年には『Computer World』をリリースし、''86年には『Electric Cafe』を、''91年には『The Mix』をリリースしている。
- 関連リンク
ライブ・コンサート・チケット
- 受付終了
クラフトワーク
公演日
2019年4月22日(月)会場
大阪府: フェスティバルホール
- 受付終了
クラフトワーク
公演日
2019年4月16日(火)会場
東京都: Bunkamura オーチャードホール
- 受付終了
SUMMER SONIC 2014
公演日
2014年8月16日(土)会場
千葉県: QVCマリンフィールド&幕張メッセ
- 受付終了
SONICMANIA
公演日
2014年8月15日(金)会場
千葉県: 幕張メッセ
- 受付終了
クラフトワーク
公演日
2013年5月18日(土)会場
大阪府: なんばHatch