ニュース・最新情報

プロフィール・バイオグラフィ・リンク

ヒップホップがメイン・ストリームとなったいま、それは同時にヒップホップ・アーティストにとって厳しい時代になったことを意味する。"リアルであること"をベースにしたそのスキル+ライムがリリカルであるだけでは不十分になったということだ。ルックス、その動作、そして"スターに成りきる"という "全体のパッケージ"=総合力が問われようとしているのだ。オンナのコにはモテ、オトコには憧れの的でなければならない。オーラ、エネルギー、たたずまい、そして才能、全てを持ち合わせ、完璧なパッケージが出来上がってはじめて現代に相応しいラップ・スターが誕生するというワケだ。G-ユニット・メンバー中、唯一のサウス=テネシー出身の若獅子=ヤング・バック、彼こそがまさにヒップホップ・シーンの「それ」なのである。

デビュー・アルバム『ストレート・アウタ・キャッシュヴィル』をリリースしてからの2年間も、テネシーの若獅子は多くのゲストやミックステープ(ミックスCD)にフィーチャリングされるなどラップ・シーンに欠かせない存在であり続けた。そんな彼の"帰還"への期待がますます高まるなか、それに相応しいタイトルがついたファンが想像する期待以上のセカンド・アルバム『バック・ザ・ワールド』とともに、最前線にヤング・バックは帰ってこようとしている。

ヤング・バックはデヴィッド・ブラウンとして25年前テネシー州ナッシュヴィル、地元ではキャッシュヴィル、Ten-A-Key(*註)と呼ばれる場所で生を受けた。シングル・マザーに育てられながら苦しい生活を余儀なくされ、姉妹、従兄弟らと暮らしていたヤング・デヴィッドは、僅か14歳でキャッシュヴィルのストリートで生き残りを賭けドラッグ・ディーリングを始めた。同時期に"趣味"としてはじめたラップを、若いハスラーの彼は徐々に真剣に捉え始めた。当時ヒップホップ・シーンが爆発寸前という熱い時期を迎えていたナッシュヴィルの一部に、バックはなろう、と考えたのだ。

1997年には既に、バックは当時急成長していたダーティー・サウス=ニューオーリーンズの強力チーム=キャッシュ・マネー・レコーズの注意を引くことに成功していた。出入りを繰り返しながらも、まんまとそこに滑り込むことに成功したバックは4年間をそこで過ごし、レーベルきっての大スター=ジュヴィナイルの傍で成長、活躍していった。その流れでジュヴィナイルが立ち上げたレーベル=UTPレコーズに加わったバックは、2001年アメリカ中をツアーで廻った。その訪問先のひとつニューヨーク・シティでバックは、シャ・マネー・XLや当時地元ではミックス・テープなどで既に爆発的人気を確立していた50セントらのG-ユニット・クルーとレコーディングするという運命的な機会を得る。早速ヤング・バックを気に入った50+E674セントは、2002年までに、バックを構成員に含む形でG-ユニット/インタースコープ・レコーズを立ち上げる契約を結び、未曾有の勢いを得ていた。G-ユニットがクルー全体で完成させたダブル・プラチナム・アルバム『べッグ・フォー・マーシー』では、冷徹な静けさと攻撃的なフロウを併せ持つバック独特の南部訛りのスタイルを体験することが出来る。そのことでバックは、地元キャッシュヴィルにヒップホップ・ムーヴメントをオフィシャルにもたらすことに成功した。

そしてヤング・バックは、マイクを手に取ってからちょうど10年目にあたる2004年、待望のソロ・ファースト・アルバム『ストレート・アウタ・キャッシュヴィル』を遂にドロップ、結果プラチナム・セールスを記録した。

「あのアルバムでの成功を神に感謝してるぜ」
バックは言う。
「確かにサイコーの素材で出来ていた。だけど、バックの"ベスト"素材ではなかったんだ」
そして2007年3月、ヤング・バックの第2弾が誕生をここに迎えるのである。
「『バック・ザ・ワールド』はオレが常に感じてることを中心に展開してるんだ。オレが創りたいと思ったアイディアがレコードに反映され、何段も上にあがった自分自身のレベルが感じ取れるってモンだ」

とバックは説明する。
『バック・ザ・ワールド』はジャジー・フェイが制作したファースト・シングル「アイ・ノウ・ユー・ウォント・ミー」で聴けるようなクラブ・バンガー・トラックで溢れている。例えばヒット、マチガイナシのトラックとして50セントとの「ホールド・オン」に「ユー・エイント・ゴーイング・ノーウェア」。これら2曲とも御大ドクター・ドレーの制作だ。ジャジー・フェイ制作でヤング・ジージー、T.I.、ピンプ・Cをフィーチャリングした「4キングス」に、ハイ・テック・ビートが繰り出し、スヌープ・ドッグやトラック・ダディのライムが堪能できる「アイ・エイント・ファッキング・ウィズ・ユー」などなど。そしてエミネムも「マーダー・マーダー」というトラックで参戦している。参加アーティストとして他には、ライフ(ジェニングス)、バン・B、8ボール&MJG、G-ユニット全ファミリー、バック自身が先頭に立ち、リル・マーダー、D-テイ、ハイ-Cで構成されるナッシュヴィル市外局番から取ったグループ"615"も名を連ねている。

「自身のレーベル、キャッシュヴィル・レコーズから新しいアーティストをヒップホップ・ゲームに参加させたいんだ」

バックは語る。
「50(セント)が100%オレの背中を押してくれてるよ」
バックは2年間アルバムをリリースしなかったが、この間全く退屈では無かったと言う。戦略、計画にと忙しい日々を過ごしていた彼はこう語る。

「『バック・ザ・ワールド』での成功が楽しみだぜ。その後は映画脚本とか諸々待ってるからな。アーティストとして成長しなきゃなんないんだ。毎回外に出る度に新しく創造された自分に気付く。同じ場所で変わらない、という考え方は信じない。常に良くなっていることを信じてる。長い人生のスパンで見たとき結局、変化は小さいのかも知れない。朝起きて、真っ先にブラント吸って、朝メシ食ってる自分が居るからな。」

これこそが"リアル"なラップ・スターの言葉なのである。
註: 正式スペリングをTennessee、音を絡ませ"Ten-A-Key"と地元では呼ばれる。意味はA-Key(クラック1kg)につき、Ten(10kドル)。テネ"シ"ーでなく"K"の音を用い、Cashvilleの"C"の音とも掛けている。

ライブ・コンサート・チケット