【俺の楽器・私の愛機】1657「初レス購入記(長文)」
![](https://img.barks.jp/image/review/1000198772/000.jpg)
【Bacchus Universe Series BLP-BPR】(横浜市 BAND&DAW改め十面鬼ゴルゴス 58歳)
![](https://img.barks.jp/image/review/1000249227/001.jpg)
No.915の青ストラトが、ネックがゴン太いくせにねじくれ始め、フレットも減ってきたので、またもや栃木の風さんのお世話になるかな、と思案していたところ、デジマートでグッドルッキングガイなレスポールを発見。
鳥のフン、ではなく節をそのまま生かしたトップ。ブルーのバック・ネックが素敵。「ギターは見た目で選べ」←家訓1。価格がナンと新品¥37,400(税送料込)。見~つけた。魅惑の格安ブツ。NO.1050の¥5,000ストラト(あれから更に改良を加えて、今ではエース級)には及ばぬが、少しイジれば使えるかも。と浅はかな期待を込めてポチ。
実は私、レスポールを購入するのは初めてで、あの4kgを超える重量は老いた肩にはツラく、加えて家具調仕上げもちょっとナァ...。長年、「LOVEストラト派」として務めて参りましたが、還暦を前に、派閥を解消し「初レス」に挑んだわけです。ハイ。
届いた段ボールを持ち上げて「?」軽くね?開封して計量すると、驚きの3.4kg。ストラトより軽い。中身くり抜きか?ボディを叩く。むぅ。よくわからん。私はスイカの鑑定士。「叩いた音がそのギターの音である」←家訓2。ボディ・指板・トップをひたすらコンコンコン。なんか薄いわ。こんなもんかな。
次に行こう。えーと金物。ペグ・ブリッジ・ストラップピンはおもちゃ感満載で...まぁこれも許そう。チブソン系列の安ポールであることは、合点招致。「さっさと変えれば良い」←家訓3。
キャビティ開封。ボタン電池風のポットとカスコンに、ついに閉口。弦もフレットもバッサバサ。弦高を下げると、早くもネック順反り…。
もう笑いながらアンプオン。ピックアップは…「音」は出ました。「サウンド」は出ません…現場からは以上です。
さてと。青ストラトの「WHOLLE LOTTA HUMBUCKER」の移植を始め、ポット・コンデンサ・ロックペグ・フレット・ナット交換…。ダメだ。手に負えない…ということで、前述の栃木ギター工房「風」さんに泣きつき丸投げ。「悪あがきをせずプロに委ねよ」←家訓4。
発送後およそ1か月(いつも無理を聞いていただき大感謝です)で帰還。
下記、ラジコンの改造並みのパーツ自慢です。
タスクナット フリーダムSUS:SP-SF-01Wフレット
GOTO マグナムロックペグ
WHOLLE LOTTA HUMBUCKERx2 CTS/Ax2 Bx2
オレンジドロップx2
スピードノブ(クリア)
顔の良さは予想以上。まるでイタリアのカーラ ポルト ビーチ(行ったことないけど)。「Seymour Duncan」のイニシャルは、桜吹雪のド圧力。ひかえひかえ~い。さらに顔にパンチが欲しいので、メッキパーツを追加。指板は、艶消し黒に塗装(見やすくなるし、音もくっきり)。もちろんサウンドは、宇宙の果て(行ったことないけど)まで突き抜ける轟音。しょぼい車体にV8ツインターボを搭載し、ヒーヒー言わせたい、サディスティックな私の本性を、十分に満たしてくれます。
よかよか。ZEPとかジョン・サイクス弾いて楽しもう。バッカス・レスポール。胸いっぱいの愛を込めて命名しよう。「バカレス」と。
この年になって、ついにレスポールに覚醒した私は、まだまだ伸びしろがたっぷりあるようで、嬉しくもあり怖くもあり、夜な夜なデジマートを徘徊中です。レスカス?1957?ブラックビューティー? ほう…。「物欲は、鮮度が命」←家訓5。 (つづく?)
![](https://img.barks.jp/image/review/1000249227/002.jpg)
![](https://img.barks.jp/image/review/1000249227/003.jpg)
◆ ◆ ◆
これはかっこよき。バールウッドをトップに用いて3万円台ってバケモンやん。これ出会ったら買うわ。「物欲は、鮮度が命」に相違はありませんが、一向に鮮度が落ちないのが物欲の怖いところ。たちの悪い物欲は、常にツヤッツヤの鮮度を保ちます。ここ、人生のトラップ。散財という落とし穴があちこちに仕掛けられています。でもそこから得られる喜びや目利きスキル、いつしか育んだ審美眼が、その後の人生を豊かに艶やかに光り輝く眩しいものにしてくれるってもの。楽器人生って最高っすよね(周りからはバカを見る目が向けられるけど)。(BARKS 烏丸哲也)
★皆さんの楽器を紹介させてください
(1)投稿タイトル
(例)必死にバイトしてやっと買った憧れのジャガー
(例)絵を書いたら世界一かわいくなったカリンバ
(2)楽器名(ブランド・モデル名)
(例)トラヴィス・ビーン TB-1000
(例)自作タンバリン 手作り3号
(3)お名前 所在 年齢
(例)練習嫌いさん 静岡県 21歳
(例)山田太郎さん 北区赤羽市 X歳
(4)説明・自慢トーク
※文章量問いません。エピソード/こだわり/自慢ポイントなど、何でも構いません。パッションあふれる投稿をお待ちしております。
(5)写真
※最大5枚まで
●応募フォーム:https://forms.gle/KaYtg18TbwtqysmR7
◆【俺の楽器・私の愛機】まとめページ