【ライヴレポート】Eins:Vier主催<KATHARSIS>DAY2にGargoyleとValentine D.C.、盟友集結「絆を感じる盛り上がりですね」

ポスト
no_ad_aritcle

2023年12月22日および23日、東京・赤羽ReNYにてEins:Vier主催イベント<Eins:Vier PRESENTS “KATHARSIS 2023”>が開催された。このイベントはもともと2020年のバンド結成30周年のタイミングで企画されていたものだが、コロナウィルス感染拡大の影響で中止になり、同年7月にEins:Vierは単独で無観客配信ライヴを実施。今回は出演者も新たに、満を持しての開催となった。

◆<KATHARSIS>DAY2 画像

2DAYS開催された<Eins:Vier PRESENTS “KATHARSIS 2023”>は、初日12月22日に、Eins:Vierフォロワー世代の代表格メリー、AngeloのKaryuによる新バンドH.U.Gといった2バンドが出演。2日目12月23日は、Eins:Vierのアフターゼロ時代の盟友GargoyleとValentine D.C.といった2バンドが出演。両日、Eins:Vierを加え、ぞれぞれ3バンドが出演する形だ。Eins:Vierと今まで交わらなかった世代との共演、あの時代が令和に蘇る共演。それぞれ趣向の異なる2DAYSずつのスリーマンイベントとして行われた<Eins:Vier PRESENTS “KATHARSIS 2023”>のレポートをお届けしたい。

   ◆   ◆   ◆

1日目はEins:Vierより下の世代の2バンドとの初顔合わせだったが、2日目は同じ時代に切磋琢磨してきた旧知の仲であるGargoyleとValentine D.C.とのスリーマン。1日目よりいい意味で肩の力の抜けた感じもありながら、お互いに負けられない気迫も感じられる、記憶に残るステージだった。

▼Valentine D.C.




一番手に登場したのはValentine D.C.。マリリン・モンローの「I Wanna Be Loved By You」をSEに、Takeshi(Dr)、Nao(G)、Jun(B)が登場してスタンバイ。SEが終わるとともにTakeshiのカウントから「ダストシュート」を鳴らし始めると、その音の波を泳ぐようなパフォーマンスでKen-ichi(Vo)がステージへ。「春雷」「Be A Believer」と、疾走感のあるパンキッシュなナンバーを畳み掛ける。タイトかつグルーヴィーなバンドアンサンブルと、骨太で清々しいほど伸びやかなKen-ichiのボーカルが心地よい。

「素晴らしい日の目撃者になったわけですから、楽しんで帰ってください」と語ると、爽やかなハードロックナンバー「道に座って -go all the way-」へ。サビではメンバーと一緒に観客もコーラスで声を合わせ、一体感を作っていく。間奏でのKen-ichiのブルースハープも感情を盛り立ててくれた。続いて「オアシス」、「カーテンコール」とミディアムナンバー2曲を情感たっぷりに歌い上げた。「カーテンコール」のアウトロの、Naoが奏でる陰影のあるギターのメロディも聴かせどころだ。

「2024年がValentine D.C.結成35周年にあたりますので、いい年になればいいなと思っています」というKen-ichiの言葉に、会場から拍手があがる。その言葉を後押しするかのように「追い風」をパワフルに鳴らし、アッパーなロックンロールナンバー「世界を狙い撃て」、スピード感あふれる「HUSH DOLL」とフルスロットルで、会場のボルテージを最高潮まで引き上げた。

▼Gargoyle




二番手のGargoyleは、メンバーのKIBA(Vo)と、サポートメンバーのKOUSUKE(G)、耕史郎(G)、TOSHI(B)、たけち(Dr)を加えた布陣で登場。幕が上がるとすでにメンバーがスタンバイしていて、KIBAの雄叫びから初期代表曲の「HALLELUYAH」がスタートしたのだが、ド派手にかぶいているKIBA、KOUSUKEが操る8弦ギターの緻密さ、さらにフロアの後方で立って観ていた筆者の足元まで震えがくるほどの重低音に圧倒された。

間髪入れず「完全な毒を要求する」「影王」と高速ロックチューンで一気に3曲駆け抜けると、MCの後に一人ずつメンバー紹介。今回は元メンバーのTOSHIと久しぶりに一緒にステージに立つことに触れた。「このメンツで俺が出ていかなしゃあないやろ」と言うTOSHIにフロアからは拍手があがった。バンドを長く続けていると、いろんな奇跡が起こる。今日もきっとそんな一日なのだろう。「ちょっとゆっくりした曲も聴いてください」と、「Last Heaven」を披露。“ひとりじゃない”というメッセージが胸に響く。アウトロでは祈るように手を合わせ床へ沈んだ。そのまま「あー、あー、あー!!」と絶叫してヘヴィな「HUNTING DAYS」へとなだれ込んだ。

MCでは2024年にGargoyleはライヴ1500本目を迎えることに触れ、「僕は僕がやりたいことをやりきって死にたいと思ってるので。みなさんもEins:VierでもValentine D.C.でもいいし、観たいと思ったライヴを見逃さないように」と、今の思いを語った。「一緒に楽しみましょう!」と後半戦を「Dragon Skull」から始めると、フロアがヘドバンの海と化した「死ぬことと見つけたり」、ラストは真っ赤なライトが会場中を赤く染める中、「DESTROY」を披露。混沌とした世界の中で狂気を帯びたKIBAの笑い声が会場中に響きわたるエンディング、強烈なインパクトを残していった。

▼Eins:Vier



狂騒の2日間の最後を締め括るのは、やはりEins:Vier。幕開けは「Words for Mary」、1日目では演奏されなかったナンバーだ。トライバルなリズムの上を、Hirofumiのボーカルがたおやかに流れていく。今回セレクトされた楽曲は1日目とほぼ同じだったのだが、順番が変わることで前日とは違う手触りや、新しい世界を見せてくれたという印象がある。「街の灯」ではHirofumiが客席の方にマイクを向け、観客の歌声に笑顔で拍手をするシーンも。

「2日目はよく知る仲間とやりたいなと思って集めたら、ゼロイズム(語源はAfter ZEROというレーベル)になっちゃいました(笑)。何十年経ってもこの関係性が崩れない。この人たちしかいないっていうのもEins:Vierらしいと思うんですけど、ずっと繋がれるメンバーと仲間と皆さんがいるって最高やなと思っています。今日もハッピーに、いい時間を過ごしましょう」と語ると、「Notice」へ。Hirofumiの声は前日の公演の影響か、1日目より少しハスキーになっているが、それに構わず張り上げる声はとても力強い。

▼Eins:Vier




「Not Saved yet」「Dear Song」と続けた後、「みんなが元気で音楽を続けているからこそ、このイベントができた」と改めて共に歩んできた仲間たちと、会場に集まったファンに向けて「みんなも元気に俺たちに会いに来てくれて、ほんまにありがとうございます」と感謝を述べた。MCをふられたYoshitsuguが「やるぜ!いくで!」と「Both we and Audience」のイントロを奏でると、大きな歓声があがった。続く「after」「In your dream」と多幸感いっぱいの余韻の中で本編は終了した。

アンコールで再びステージに登場すると、「やあ、<KATHARSIS 2023>、なんか絆を感じる盛り上がりですね」とLuna。「2024年の誓いは、健康になる。Eins:Vierをやってても気持ちいいし、いつかまた集まって素敵なライヴができたらいいなと思っています。支えてくれてありがとう。感謝してます」と語ると、KIBAとKen-iciと一緒に、「L.E.S.S.O.N」をセッション。興奮冷めやらぬ会場の期待に応えて、Eins:Vierのメンバーで予定外のWアンコールで「I feel that she will come」を披露。ステージのメンバーとフロアの観客と、愛を捧げ合うようなやり取りで、まさにカタルシスに満ちたステージだった。


▲Session

取材・文◎大窪由香
撮影◎荒川れいこ(zoisite)

■<Eins:Vier PRESENTS “KATHARSIS 2023”>DAY2 12月23日(土)@東京・赤羽 ReNY alpha セットリスト

【Valentine D.C.】
SE. I Wanna Be Loved By You
1. ダストシュート
2. 春雷春雷
3. Be A Believer
4. 道に座って -go all the way-
5. オアシス
6. カーテンコール
7. 追い風
8. 世界を狙い撃て
9. HUSH DOLL
【Gargoyle】
1. HALLELUYAH
2. 完全な毒を要求する
3. 影王
4. Last Heaven
5. HUNTING DAYS
6. Dragon Skull
7. 死ぬこととみつけたり
8. DESTROY
【Eins:Vier】
1. Words for Mary
2. 街の灯
3. Notice
4. Not saved yet
5. Dear song
6. Both We and Audience
7. After
8. In your dream
【session】
en1. L.e.s.s.o.n.
W.en2. I feel that she will come

この記事をポスト

この記事の関連情報