【インタビュー】倉島大輔、セツナブルースター『キセキ』から15年「僕が歌にした青春はグレー」
2002年12月、『キセキ』という青春の名盤がひっそりとリリースされた。セツナブルースターというロマンチシズムに溢れた名前の3ピースバンドが生み出したアルバムだ。
◆倉島大輔 画像
当時、彼らは二十歳。『キセキ』では子どもと大人の境目にある若者の痛々しくも美しい青春像が描かれていた。失われゆくイノセンスへのとまどい、大人になることへの憧憬、世間の大勢からドロップアウトした孤独感、儚い夢、希望、苛立ち、焦り……。そんな青春のかけらがあたり一面に突き刺さっていた。また、彼らの歌からは世間の大人に抗う痛烈な美意識が放たれていた。そして、その美意識はとても危ういバランスの上に成り立っていた……。
セツナブルースターは同級生の倉島大輔(Vo&G)、島田賢司(B)、宮下裕報(Dr)によって結成された。19歳になった2001年に1stアルバム『エヅラ・ガラ・セツナ』をリリース。その1年半後に3枚目のアルバムとなる『キセキ』をリリースした。彼らは鮮烈な印象を残して、2008年に活動休止。以来、ソングライティングを手掛ける倉島は弾き語りによるソロ活動を続けている。
12月3日。赤坂BLITZで開催されるイベント<DECEMBER'S CHILDREN>の昼の部の公演として、『キセキ』のリリース15周年を記念した「『キセキ』全曲演奏ライブ&モア」が行われることになった。この公演では倉島大輔の弾き語りに加えて、オリジナルメンバーが加わり数曲演奏されるという。倉島が三軒茶屋Come Togetherで弾き語りライブを行なった11月12日、リハーサル前に『キセキ』とは何だったのか、そして今回の公演への思いを聞いた。
◆ ◆ ◆
■若者の“難しい気持ち”が結実した
■アルバム『キセキ』
──永遠の青春映画、小説と呼びたい名作のように、『キセキ』も青春の名盤です。当時はどういう気持で『キセキ』を作ったんですか。
倉島:『キセキ』に入っている曲は、ほぼ10代の終わりに書いた曲です。あの頃の人生観や、若者独特の“難しい気持ち”が集約されています。当時は、早く大人になりたいと思う中で、“自分は何者なんだ”と日々、考えていました。これはこれで正統というか、“あるべき青春の姿”だったと思います。
──『キセキ』を聴くと“まっとうな青春”の断片が詰まっていると感じます。そこには世間とのずれに身悶えるようなヒリヒリ感があります。
倉島:そうですね。何かにつっかかっていきたい気持ちだったし、周囲への疑問もあったので、それは歌に込めました。
──倉島さんの孤独感も聴こえてきます。
倉島:本当に孤独でしたね。自分だけの秘密……、自分の中だけにとどめておくべき秘密があって。でも、それは誰にも言わない。だから、それとつきあっていくのか。言ってみれば、もうひとりの自分といつもにらめっこしていて、その壁の内側で歌を書いていたんです。そんな思いから生まれた歌が誰かに届くことで、僕がむくわれるんじゃないかっていう気持ちもありました。
──共感してほしかった? 似たもどかしさを抱えた同世代も多いはずですが。
倉島:いや、共感してほしいとは思っていませんでした。とにかく悶々とした自分の中から出てくるものを、ぐちゃぐちゃに敷き詰めるような歌の書き方をしていて。だから、シンパシーを得ることは、あえて避けていました。
──言い換えれば孤高な歌。ベタベタはしない。通じ合えそうな同世代ともアイコンタクトくらいの挨拶を交わして、お互いの場所にいるっていう。
倉島:うん。よくないことかもしれないけど、外に向けた音楽ではなく、自分の中にあるものを突きつけていく“対自分”の音楽でした。
■僕が歌にしたのは
■センチメンタルでグレーな青春
──直球の質問ですが、倉島さんにとって青春とは?
倉島:僕が思う一般的な青春像って甲子園とか、そういう明るくて、仲間がいて、というイメージ(笑)。でも、僕が歌にした青春はグレーな青春で、センチメンタルなものです。
──大勢からドロップアウトした“ひとりの青春”。でも、それはたくさんの“ひとり”が歩んできた青春だと思います。“夢に向かってともに頑張ろう!”というものではないですが、そんな青春はいつの時代にも、どんな場所にも存在するまっとうな在り方。青春の肝は孤独感でもありあますし。
倉島:そうですね。生き方としては少し外れたところを歩いてきました。今、30代半ばになりましたが、僕がイメージする30代半ばは結婚して、子供ができて、生活のために仕事をして、その中でストレスを抱えることもあって……。でも、僕はいまだにそういうものとは違うところで生きています。人間って、あまり変わらないものですね(笑)。
──その感じはこれからもずっと続いていきそうですね(笑)。
倉島:そう思います。端っこを歩くのが好きなんでしょうね。
◆インタビュー(2)へ
この記事の関連情報
【ライブレポート】<DECEMBER'S CHILDREN>にギターウルフやPOLYSICS、yonigeなど6組の刺激的な“個”
【ライブレポート】the peggies、<DECEMBER'S CHILDREN>サポートによるアンコール公演で「今日は共演しましょう!」
【ライブレポート】<DECEMBER’S CHILDREN>、the peggies、Suspended 4th、chelmicoなど5組が共演「君は君でいい」
<DECEMBER'S CHILDREN>、本編最終出演者発表に秋山黄色
<DECEMBER'S CHILDREN>、第三弾発表にchelmico
<DECEMBER’S CHILDREN>、第二弾発表にSuspended 4thとドミコ
【ライブレポート】<DECEMBER’S CHILDREN>、スパルタ、バンアパ、DEZERT、後藤まりこ等がビリビリと激突
【ライブレポート】沖ちづると蠣崎未来、<DECEMBER'S CHILDREN EXTRA>で“1人ぼっちと2人ぼっち”
<DECEMBER'S CHILDREN>、最終出演者にSuspended 4th+前夜祭に沖ちづると蠣崎未来