ギター直結で気軽に弾けるヘッドホン・ギター・アンプ「amPlug 2」に新モデルClean、Blues、Leadが登場

ギターケーブル不要、ギターに直接プラグインしてすぐに演奏が楽しめるヘッドホン・ギター・アンプのベストセラー、VOXの「amPlug 2」に新モデルが登場した。こだわりのアナログ回路による「Clean」と「Blues」、そして第一世代amPlugで人気だった「Lead」がリニューアル、3モデルがラインナップされる。
面倒なセッティングなしでイヤホン、ヘッドホンによる本格的アンプ・サウンドで演奏できる「amPlug 2」は、真空管アンプの回路を完全アナログ仕様でシミュレート。ギターやピックアップの違い、ギター側のボリューム操作への追従性、スピーカー・キャビネットの空気感まで表現する。使い勝手のよさも特徴の一つ。プラグ部分は5段階で180度まで回転し、見やすい角度に調整可能、収納もコンパクトに行える。また、練習に最適なAUX IN端子も装備、MP3プレイヤーなどの音声をバックにジャムセッションが可能だ。これまでAC30トップ・ブースト・サウンドが得られる「AC30」、UK製100Wの定番ハイゲイン・サウンドが楽しめる「Classic Rock」、US製メタル・ハイゲイン・サウンドの「Metal」、そしてベース専用の「Bass」の4機種がラインナップされてきた。今回新たに3ジャンルに対応する3モデルが加わり、トータル7モデルが揃った。
「Clean」はピュアなクリーン・サウンドからクリーン系のチューブ・アンプ、ハイエンドのオーバードライブサウンド。「Blues」は、アメリカン・クランチ・サウンドやブルース系リードに最適なサウンド。そして、「Lead」は多彩なミッド・ブーストで、よりリッチなリード・プレイが楽しめる。各モデルに3モードのサウンド・バリエーションとChorus×3、Reverb×3の合計9種類のエフェクトも搭載する。各モデルのモード内容は以下のとおり。
■amPlug 2 Clean

Pure Clean:ライン録音したような、よりピュアなクリーン・サウンド
Twin Clean:クリーン系チューブ・アンプ・サウンド
Boutique OD:ブティック・アンプのオーバー・ドライブ・サウンド
■amPlug 2 Blues

Clean:ツィード系のアンプをシミュレートしたサウンド
Crunch:太く暖かいオーバー・ドライブ・サウンド
Lead:ブルース系リードに最適なサウンド
■amPlug 2 Lead

Boost1:80 年代のハードロック/ヘヴィ・メタル・シーンの定番リード・サウンド
Boost2:90 年代以降よく使われたミッドを強調したリード・サウンド
Boost3:2000 年代以降のモダン・アンプのミッドを強調したウルトラ・リード・サウンド
製品情報
接続端子:Headphone Out、Aux In
電源:単四乾電池×2
電池寿命:
11時間(アルカリ乾電池、エフェクト・オン)
17時間(アルカリ乾電池、エフェクト・オフ)
4時間(マンガン乾電池、エフェクト・オン)
9時間(マンガン乾電池、エフェクト・オフ)
外形寸法(W×D×H):86×80×31mm
重量:40g(電池含まず)
付属品:単四アルカリ乾電池×2(動作確認用)
◆amPlug 2 Clean / Blues / Lead
価格:オープン
発売日:2017年3月下旬予定
この記事の関連情報
【俺の楽器・私の愛機】1818「15歳の時の夢がようやく…やりすぎた(笑)」
VOX、オート/ペダルモードにより革新的に進化したワウペダル
コルグ、<NAMM Show 2025>で最新製品や開発中のプロトタイプを展示
アニーボール、弦交換を80%効率化する「Power Peg Pro USB-C」発売
コルグ、レコードプレイヤー「handytraxx」を発表
コルグ、高精度チューニングを美しく彩る「Pitchblack X CR/BL」発売
コルグ、「KRONOS」「miniKORG 700Sm」「multi/poly module」「multi/poly native」を<NAMM2025>にて発表
コルグ、ポータブルなMIDIキーボード「nanoKEY Fold」発売
コルグ、デジタルピアノの高音質録音・録画を手軽に叶える便利なツール「PianoRec」新発売