サンタナ、幻のフィルムコンサート「1973サンタナの軌跡」遂に上映

2013年3月に7年振りとなる来日公演を開催するサンタナは、初来日から40周年という記念すべき年を迎えた。そんな40thを祝うべく、2月1日(金)渋谷公会堂にて1973年のサンタナ初来日公演時の幻のドキュメンタリー映像が40年の月日を経て上映された。
◆サンタナ画像

ソニー・ミュージックの担当は「40年前のフィルムなので、経年劣化もあり、映像が観賞に耐えうるものなのか?音声もオリジナルがなく、コピーで完璧な状態ではなかったので(モノラル音声)大音量に耐えうるものなのか若干心配でしたが、見事に甦りました」と喜びを語る。


当時シカゴ、ジャニス・ジョプリンなどを担当していた元CBSソニー・ディレクター磯田秀人氏は入社直後サンタナの担当になり、セカンドアルバムを『天の守護神』と名付けた。『ロータスの伝説』や今回のドキュメンタリー・フィルムの制作総指揮者でもある。サンタナのライヴ・イン・ジャパンの録音については「どうせOKするとは思わなくて、せっかく来るんだったらとライヴ録音とオファーしたら、あっさりOKが来てびっくりした。“冗談から駒”みたいなもんでした」と語る。「アートワークは横尾さんしかいないと思っていたから、大阪の公演のあとにカルロスに「パッケージはこの人にしたいんだ」と話して、横尾さんの作品を見せたら、カルロスがいたく感動して「素晴らしい」と。東京に戻ったら「この人に会いたい」ということになり、二人を会わせたら、お互い言葉は通じないんだけど、コミュニケーションが一時間くらい続いているという不思議な場面を見ました。」と当時のエピソードを明かす。今回のフィルムについては「地方の方は生で見れないから、少しでもサンタナの凄さを目の当たりにしてもらいたいと思ってフィルムコンサートをしようと思った」と企画意図を語った。

有名なロックフォトグラファーでもあり、今回の幻のドキュメンタリーフィルムを撮影・編集・制作したフィルム撮影者の井出情児氏は、1973年のサンタナの来日公演に同行したきっかけを、前年のシカゴの来日時に撮影をしたことから磯田氏から声をかけてもらったからと語る。「今度サンタナが来るから撮らないかと言われから、サンタナとか何もわからないままだったけど2つ返事でOKした」のだとか。「あ、そういえば当時の皆さんに謝らないと!当時はなんの決まりもなかったから、やりたい放題やって逃げちゃった。スミマセンでした!」と謝り、笑いを誘った。


「僕は22歳で何にもわからないデザイナーでしたから、逆に世間を知らないことが、あんな凄いものになったのかと。それが災いのもとでもありましたけど、当時のいろんな皆さんにご迷惑をおかけしました(笑)」──田島照久氏(元CBSソニー・デザイナー)
「僕らは絵の出るレコードがいつか出るはずだと思って、とにかく“残す”ということを考えていた。だから10年たっても色あせないものを作りたいと考えてたんだけど、それが40年たって今、出てきたということだけでも、本当に生きててよかったと思いますね」──井出情児氏(フィルム撮影者)
「僕にとってはシカゴ、BBA、そして、このサンタナのライヴ・イン・ジャパンが、今のミキサー稼業をやっていける自信がついた、決定的な瞬間だった。感謝してます」──鈴木智雄氏(サウンドエンジニア)

オープニングはホテルの部屋で祈りを捧げるカルロスからスタートする。日本各地でのライヴとともに、楽屋でのジャムセッション、当時としては珍しかった自家用飛行機での移動/機内の様子(SANTANAとペイントされたプライベートジェットで福岡板付空港に降り立った)、ドラムスを叩くカルロス、武道館で誕生日を迎えたマイケル・シュリーヴ(Dr)、ソニーからのゴールドディスク進呈式/パーティ、自分でチューニングするカルロス(今ではほぼあり得ない)、空港などでのファンとの交流など信じられない映像の数々が繰り出され、ライヴは「GOING HOME」「EVERY STEP OF THE WAY」「BLACK MAGIC WOMAN」「GYPSY QUEEN」「MANTRA」「LIGHT OF LIFE」「SE A CABO」「SAMBA PA TI」「INCIDENT AT NESHABUR」といった楽曲が収録されていた。

今回の1973年サンタナ初来日公演時の幻のフィルムと、ギネス獲得22面体ジャケット、ライヴ・イン・ジャパン『ロータスの伝説』は「日本が世界に誇る音楽遺産」でもある。2006年に紙ジャケとして甦った『ロータスの伝説』は日本の洋楽CD復刻史上初めての「LIVE IN JAPAN」を当時のスタッフが集結して、再度制作するという試みでもあった。単なる復刻ではなく、人と人とのつながりで、新たな息吹を吹きこまれて生まれ変わったRE-CREATE作品なのだ。

<サンタナ来日公演>
大阪公演:3月11日@大阪城ホール
東京公演:3月12日@日本武道館
東京追加公演:3月13日@東京国際フォーラム ホールA
http://udo.jp/Artists/Santana/index.html
『サンタナ/ロータスの伝説』
MHCP-1002-4(3枚組) \6,825(税込) 限定盤残り僅か
●BS-TBS「SONG TO SOUL」サンタナ ブラック・マジック・ウーマン特集
2013年2月6日(水)23:00~23:54(予定)
※2013年1月に行なわれた最新インタビューで語られる代表曲「ブラック・マジック・ウーマン」への思いを交えサンタナの偉大な歴史を紹介
●NHK総合「SONGS サンタナ」
2月23日(土)23:00~23:29(予定)
※最新インタビューで自ら語る生い立ち、ウッドストックでのデビュー、日本への思いなど。日本公演秘蔵ライブ映像を交えて栄光の歴史を紹介
この記事の関連情報
カルロス・サンタナ、さらに6公演を延期
カルロス・サンタナ、ステージ上で倒れる「脱水症状を起こしてしまった」
カルロス・サンタナ、胸部に不快感を覚えラスベガス長期公演を中止
サンタナ<50周年記念第2弾>、最高傑作と評される『天の守護神ーSA-CDマルチ・ハイブリッド・エディションー』発売決定
サンタナ、傑作1st AL『サンタナ』発売50周年を記念し超希少“ 4chサラウンド・ミックス”が収録されたSA-CDマルチ・ハイブリッド盤発売
サンタナ、ザ・ラカンターズ、マイリーも<Woodstock 50>への出演中止
サンタナ、R・ルービン・プロデュースでアフリカン音楽にインスパイアされた新作発表
ウッドストック50周年記念フェスティバル、ラインナップ発表
リンゴ・スター、サンタナ、ウッドストック記念イベントに出演