2011年、最もダウンロードされた楽曲はコブクロ「流星」

◆コブクロ画像
この賞は、2010年11月1日~2011年10月31日の間に配信された有料ダウンロード数の合計が最も多い作品に贈られる賞で、着うたフル(R)とPC配信の合算数字で競われるものだ。
「「流星」を配信を通じてたくさんの方々に聴いて頂けたという事、とても嬉しく思います。ありがとうございます。配信音楽の場合は、比較的小さいプレイヤーで聴いて頂くケースが多いと思いますが、どんなに小さなプレイヤーでも想いを込めればちゃんと届くものはとどくなぁと、改めて作品に対しての自信にも繋がりました。これからも、1曲ずつを丁寧に歌い、聴いて頂く方々の生活に自由に入っていけるような音楽を目指したいなと思っています。ありがとうございました。」──コブクロ
現在、休養期間中のコブクロだが、9か月ぶりのリリースとなる新曲「蜜蜂」が1月27日(金)に配信スタートとなる。人と人とのつながりの大切さを歌った、コブクロらしい名バラードにしあがっているとのことだ。

また、同日1月27日は小渕健太郎制作の着ギター音源「流星(ギターバージョン)」の配信もスタートとなる。何本ものギターを重ね繊細なメロディーを構築したインストで、これまでの「流星」とは一味違った雰囲気に仕上がっているというもの。小渕本人がMIX作業からマスタリング作業までを完全監修し、ケータイでも心地よく聴けるような気遣いを施したのだという。なんだか嬉しい!こちらもリリースもお楽しみに。
◆コブクロ・オフィシャルサイト
この記事の関連情報
コブクロ、大阪・関西万博の魅力を詰め込んだ「この地球(ほし)の続きを」MV ~EXPO2025 ver~ 公開
コブクロ、<大阪・関西万博>開会式にてオフィシャルテーマソング「この地球(ほし)の続きを」披露
コブクロ、結成の地・大阪で結成25周年を記念した全国ツアーを完走「僕らはこの船を一度も捨てずに今日まで旅をしています」
【イベントレポート】コブクロ、大阪<御堂筋ランウェイ2024>に登場
コブクロ、「足跡」のリリックビデオを公開
コブクロ「RAISE THE ANCHOR」、配信開始
コブクロ、「雨粒と花火」のミュージックビデオを公開
コブクロ、9月4日にアルバム『QUARTER CENTURY』発売
【ライブレポート】コブクロ、1夜限りの“超プレミアムLIVE”を開催