2009年も廃校になった学校でロックフェスを

参照:「学校でロックフェスをやりたい」人、手を挙げて!
<廃校フェス>は、「廃校になった学校校舎でロックフェスをやったら面白そう!」というアイデアだけで集った有志で開催する、完全インディペンデントなイベント。ロックライヴを始め、アートマーケットや映像上映、カフェなどがオープンし、校庭には食べ物を売る屋台が集うという、まさしく文化祭のようなフェスとなる。
第1回となった2008年は、カーネーション、少年ナイフなどが出演し、大きな盛り上がりとなった。2009年はさらに教室数を増やし、その規模が2倍に拡大されるとのこと。廃校フェスの最大の特徴は、参加イベンターがそれぞれ1教室ずつの企画を担当し個性豊かな内容を競い合うという、まさしく文化祭さながらの雑多感だ。アーティスト主導のイベントチーム「CLOSER」や、京都ボロフェスタの開催チームによる「eetee」なども参加するという<廃校フェス2009>は、前回にも増して面白いフェスになりそうだ。
![]() |
![]() |
![]() |
<廃校フェス2009>
2009年5月6日(水・休日)OPEN/START: 12:00 END: 20:30
@芸能花伝舎(旧淀橋第三小学校)
東京都新宿区西新宿6-12-30
前売チケット:3,200円※整理番号付き 当日:4,000円
◆チケット詳細&購入ページ
主催:廃校フェス実行委員会/blunstone inc.
後援:芸能花伝舎/disk union
出演(順不同):曽我部恵一/キセル/HARCO/ウリチパン郡/にせんねんもんだい/Limited Express (has gone?)/イルリメ/サイプレス上野とロベルト吉野/younGSounds/ゆーきゃん/百景/cryv/henrytennis/shibata emico/trico!/catsup/Pマン/小村恵美/西宮灰鼠/Jon(犬)/オムゾンビ+大竹康範(マヒルノ)/Motallica+yudayajazz/opq/shibata & asuna/畔/Hidenobu Ito/鈴木康文 and more!
◆<廃校フェス2009>オフィシャルサイト
この記事の関連情報
都市型フェス<CENTRAL>、初開催を終えTHE FIRST TAKEにて期間限定アーカイブ配信
V系イベント<MASKED>、出演者対談インタビュー動画公開
オーディションプロジェクト“RO JACK”、TOY'S FACTORYをパートナーに迎えて5年ぶり再始動
日本クラウン、2024年度(第61回)ヒット賞受賞作品発表
世界中で再評価の波、時代が遂に追いついたジャパニーズ・フュージョンの魅力
映像作品『KING SUPER LIVE 2024』トレーラー公開
屋良朝幸、“THE YARA”としてネクストステージへ。1stデジタルシングルリリース
ユークリッド・エージェンシー、女性ネットシンガーに特化したレーベル設立。第一弾アーティストは白詞吐
楽曲紹介系インフルエンサー・選曲日和、初主催ライブイベント<響遊録-キョウユウロク->開催決定